• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ACPA可変領域のN結合型糖鎖が引き起こす関節リウマチ病態メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H02962
研究機関富山大学

研究代表者

小澤 龍彦  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (10432105)

研究分担者 應原 一久  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (80550425)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードモノクローナルACPA / N-結合型糖鎖 / 関節リウマチ
研究実績の概要

関節リウマチ(RA)患者で特異的に誘導される自己抗体(anti-citrullinated protein antibody : ACPA)は、RAの病態に関与することが示唆されている。また、90%以上のACPA IgGの可変領域にはN-結合型糖鎖が付加しているが、N-結合型糖鎖がRAの病態に直接関与するかは明らかにされていない。我々が独自に樹立したRA患者由来モノクローナルACPAであるCCP-Ab1をモデルに、ACPA IgG可変領域のN-結合型糖鎖が引き起こす病態メカニズムを明らかにすることを目的とし、2022年度は、CCP-Ab1の可変領域にN-結合型糖鎖がある場合と無い場合(CCP-Ab1 N-rev)で、in vitroにおける破骨細胞への分化誘導能を検討した。
ヒトRAと免疫病理学的に酷似した自己免疫性関節炎を自然発症するSKGマウスより分離したCD14陽性骨髄単核細胞を、M-CSF、RANKL、及び抗体の存在下で8日間培養し、その後、破骨細胞の誘導をTRAP染色及び骨吸収活性を指標に評価した。CCP-Ab1存在下では、TRAP陽性細胞の大きさは有意に大きくなり、また誘導された細胞における骨吸収能は増強されたが、CCP-Ab1 N-revでは増強されなかった。
また、SKGマウスを用いたin vivoにおける実験的関節炎の誘導の比較では、SKGマウスにCCP-Ab1を投与した群では、足関節組織におけるTRAP陽性細胞数が対照群と比較して有意に高いものの、CCP-Ab1 N-rev投与群では増加が認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

in vitro及びin vivoいずれにおいても、可変領域に付加されたN-結合型糖鎖により、破骨細胞への分化誘導能が促進されることが示され、当初の目的のおおよそが達成できたことから、おおむね順調に進展している、とした。

今後の研究の推進方策

破骨細胞への分化誘導能に関わる根幹を示すことができたことから、より詳細な解析を行う。具体的には、必要なN-結合型糖鎖の構造についての解析を行う。併せて、in vivoにおいて、TRAP陽性細胞の検証以外の項目、例えば骨破壊や炎症性サイトカイン誘導の評価を行う。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Gene modified NK cell line as a powerful tool for evaluation of cloned TCRs for TCR-T cell therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Ozawa T, Hamana H, Muraguchi A, Kishi H
    • 雑誌名

      Cellular Immunology

      巻: 383 ページ: 104656~104656

    • DOI

      10.1016/j.cellimm.2022.104656

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning of human anti-factor XIII monoclonal antibody dissects mechanisms of polyclonal antibodies in a single patient2023

    • 著者名/発表者名
      Souri M, Ozawa T, Osaki T, Koyama T, Muraguchi A, Ichinose A
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis

      巻: 21 ページ: 255~268

    • DOI

      10.1016/j.jtha.2022.11.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid cloning of antigen-specific T-cell receptors by leveraging the cis activation of T cells2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Jin A, Hamana H, Shitaoka K, Tajiri K, Kusano S, Yokoyama S, Ozawa T, Obata T, Muraguchi A, Kishi H
    • 雑誌名

      Nature Biomedical Engineering

      巻: 6 ページ: 806~818

    • DOI

      10.1038/s41551-022-00874-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of chimeric antigen receptor of humanized rabbit‐derived T cell receptor‐like antibody2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Kobayashi E, Hamana H, Hayakawa Y, Muraguchi A, Hayashi A, Ozawa T, Kishi H
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 ページ: 3321~3329

    • DOI

      10.1111/cas.15478

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel super-neutralizing antibody UT28K is capable of protecting against infection from a wide variety of SARS-CoV-2 variants2022

    • 著者名/発表者名
      Ozawa T, Tani H, Anraku Y, Kita S, Igarashi E, Saga Y, Inasaki N, Kawasuji H, Yamada H, Sasaki S I, Somekawa M, Sasaki J, Hayakawa Y, Yamamoto Y, Morinaga Y, Kurosawa N, Isobe M, Fukuhara H, Maenaka K, Hashiguchi T, Kishi H, Kitajima I, Saito S, Niimi H
    • 雑誌名

      mAbs

      巻: 14 ページ: 2072455

    • DOI

      10.1080/19420862.2022.2072455

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Frequent HLA-DR loss on hematopoietic stem progenitor cells in patients with cyclosporine-dependent aplastic anemia carrying HLA-DR152022

    • 著者名/発表者名
      Tsuji N, Hosokawa K, Urushihara R, Tanabe M, Katagiri T, Ozawa T, Takamatsu H, Ishiyama K, Yamazaki H, Kishi H, Ogawa S, Nakao S
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 36 ページ: 1666~1675

    • DOI

      10.1038/s41375-022-01549-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 重症熱性血小板減少症候群ウイルスに対するモノクローナル中和抗体の作製と性状解析2022

    • 著者名/発表者名
      木村美幸, 小澤龍彦, 吉河智城, 佐野芳, 鈴木忠樹, 西條政幸, 谷英樹
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] ビオチン標識タンパク質解析に適した新規GATS タグシステムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      曾我郁弥, 山田航大, 徳永聡, 降旗大岳, 長岡ひかる, 小澤龍彦, 岸裕幸, 村口篤, 高島英造, 澤崎達也
    • 学会等名
      第1回日本抗体学会学術大会
  • [学会発表] タンパク質メチル化修飾を介した速筋型ミオシン重鎖活性の制御2022

    • 著者名/発表者名
      常陸圭介, 山口央輝, 清藤友梨, 中谷直史, 乾雅史, 小澤龍彦, 茅元司, 土田邦博
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 新型コロナウイルスに対するスーパー中和抗体UT28Kの分子基盤2022

    • 著者名/発表者名
      喜多俊介, 小澤龍彦, 谷英樹, 安楽佑樹, 五十嵐笑子, 佐賀由美子, 稲崎倫子, 川筋仁史, 山田博司, 佐々木宗一郎, 染川真由, 佐々木慈英, 早川芳弘, 山本善裕, 森永芳智, 黒澤信幸, 磯部正治, 福原秀雄, 前仲勝実, 橋口隆生, 岸裕幸, 北島勲, 齋藤滋, 仁井見英樹
    • 学会等名
      日本結晶学会2022年度年会
  • [学会発表] Structural basis for neutralization of a pan-SARS-CoV-2 antibody and ACE2 recognition by BA.4/5 variants2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Anraku Y, Kimura K, Kita S, Sasaki J, Ozawa T, Niimi H, Sato K, Maenaka K, Hashiguchi T
    • 学会等名
      第69回日本ウイルス学会学術集会
  • [学会発表] Selection of highly responsive TCRs by analysis combining the expression of multiple markers on BW5147.3 T cells2022

    • 著者名/発表者名
      My H, Hamana H, Kobayashi E, Ozawa T, Son D, Hayee A, Kishi H
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Selection of high avidity TCRs based on the expression of marker on BW cells2022

    • 著者名/発表者名
      My H, Hamana H, Kobayashi E, Ozawa T, Hayee A, Kishi H
    • 学会等名
      第26回日本がん免疫学会総会
  • [学会発表] Rapid cloning of antigen-specific T-cell receptors by applying T cell cisactivation2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Ozawa T, Tajiri K, Kusano S, Yokoyama S, Muraguchi A, Kishi H
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Analysis of HLA-class-I unrestricted T cell receptors obtained from tumor infiltrating lymphocytes of breast cancer patients2022

    • 著者名/発表者名
      Hayee A, Yamaguchi S, Hamana H, Shitaoka K, Kobayashi E, Ozawa T, MY H, Muraguchi A, Kishi H
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [学会発表] Detection of HLA-independent T cell receptors derived from tumor infiltrating lymphocytes of breast cancer patients2022

    • 著者名/発表者名
      Hayee A, Yamaguchi S, Hamana H, Shitaoka K, Kobayashi E, Ozawa T, H. M, Muraguchi A, Kishi H
    • 学会等名
      第26回日本がん免疫学会総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi