研究課題/領域番号 |
21H02999
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
粕谷 英樹 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (00402636)
|
研究分担者 |
直江 吉則 名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (50392048)
松村 繁 名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (60523511)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 腫瘍溶解性ウイルス / CAR-T / 細胞療法 / 膵癌 / 単純性ヘルペスウイルス |
研究実績の概要 |
本研究では、CAR-T細胞療法の限界である固形腫瘍に対する坑腫瘍効果を増加させるために、もう一つのバイオ系抗がん剤である腫瘍溶解性ウイルスとの効率的な組み合わせを開発することを目的とした研究開発である。 HSV-MSLNとMSLN-CAR T細胞の効率的な組み合わせをPan02腫瘍モデルマウスに対して実証した。固形癌におけるCAR T細胞療法の限界を克服するために、我々は感染後に腫瘍細胞表面にCAR標的を発現するHSV-MSLNを作製した。CAR標的の発現はCAR T細胞の活性を高めると期待される。 我々は、HSV-MSLNが用量依存的にMSLNを腫瘍細胞表面に発現できることを示した。さらに、作製したHSV-MSLNウイルスは安全であり、10の7乗 pfuの用量を3回マウスに腫瘍内注射にて、有意な抗腫瘍効果を示しながらも副作用を示さなかった。 さらに、HSV-MSLN感染によって腫瘍細胞に誘導されたMSLN抗原を標的とするMSLN-CAR T細胞を作製した。MSLN-CAR T細胞はHSV-MSLN感染腫瘍細胞との共培養によりIFNγ産生を伴い活性化され、その抗原特異性が示すことを確認した。 私たちはこのHSV-MSLNとMSLN-CAR T細胞との併用療法を、Pan02腫瘍モデルマウスに対して行い、単体使用よりも有意な抗腫瘍効果を示すことを確認した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|