• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

重粒子線照射の膵癌細胞死・免疫応答分子機構解明と外科治療への応用展望

研究課題

研究課題/領域番号 21H03011
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

藤元 治朗  兵庫医科大学, 医学部, 特別招聘教授 (90199373)

研究分担者 山上 裕機  和歌山県立医科大学, 医学部, 学長特命教員(特別顧問) (20191190)
鈴木 修  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (30644778)
筒井 ひろ子  兵庫医科大学, 医学部, 客員教授 (40236914)
小川 和彦  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40253984)
林 和彦  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (70718981)
波多野 悦朗  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80359801)
里井 壯平  関西医科大学, 医学部, 教授 (90340695)
江口 英利  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90542118)
皆巳 和賢  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90634593)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード重粒子線治療 / 膵癌 / オートファジー / 膵癌切除
研究実績の概要

膵癌細胞に重粒子線(以下CIRT)を実施、照射された膵癌細胞における細胞死機構を検討した。細胞死形態はapoptosis, necrosisの双方が存在、apoptosisが優位であった。低線量照射では細胞死を免れ生存する膵癌細胞が認められ、一つの生存機構としてautophagy(以下AP)につき検証した。CIRT下で生存した膵癌細胞ではAPが常に認められた。AP阻害剤であるハイドロキシクロロキン(以下HCQ)をCIRT前に膵癌細胞に投与するとCIRTにより著明にapoptosisの増加が認められた。同系列マウスに移植、in vivoにても同等の結果が得られた。
ヒト膵癌切除標本にてAP, apoptosis/necrosisの有無を免疫染色にて検討した。①手術単独群(US)、②術前化学療法+手術群(NAC+S)、③ NAC+CIRT+S群。①では切除標本では癌細胞はほぼすべて生存、②では多くはapoptosisに陥っているがAPも多く認められた。③では生存癌細胞はほぼ認められなかった。よりNAC+CIRTの効果を促進させるにはNACのあとAP阻害剤の使用が有効であると考察される。AP阻害剤は現在臨床ではハイドロキシクロロキン(抗マラリア薬)、プラニケル(リウマチ治療薬)など使用されており、有望な候補と思われる。
さらに研究を進め、HCQ+CIRT膵癌細胞を同系列マウスに移植、免疫反応を検討すると、著明なanti-cancer immunityが観察されている。現在regulatory T cell, DC cell, TCR発現、PD1/PDL1発現、CD8 T cellの発言を解析中である。今後はこのCIRTによる免疫減少を基にabscopal効果の有無の検証を実施する予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Carbon Ion Irradiation Activates Anti-Cancer Immunity2024

    • 著者名/発表者名
      Sudo Makoto, Tsutsui Hiroko, Fujimoto Jiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 25 ページ: 2830~2830

    • DOI

      10.3390/ijms25052830

  • [雑誌論文] Autophagy Inhibition Increased Sensitivity of Pancreatic Cancer Cells to Carbon Ion Radiotherapy2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sudo, Hiroko Tsutsui, Shuhei Hayashi, Koubun Yasuda, Keiko Mitani, Nana Iwami, Makoto Anzai, Toshiro Tsubouchi, Mitsuaki Ishida, Sohei Satoi, Tatsuaki Kanai, Seiko Hirono, Etsuro Hatano, Jiro Fujimoto
    • 雑誌名

      Cellular Physiology and Biochemistry

      巻: 57 ページ: 212~225

    • DOI

      10.33594/000000639

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi