研究課題/領域番号 |
21H03038
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
木下 学 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 教授 (70531391)
|
研究分担者 |
中島 弘幸 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 准教授 (10574064)
鈴木 博章 筑波大学, 数理物質系, 教授 (20282337)
小野 岳史 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 国際感染症学, 助教 (20535182)
小野 聡 東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (30531355)
熊谷 裕生 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 内科学, 教授 (50170048)
中島 正裕 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 助教 (70738103)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 重症感染症 / compromised host / 細菌活性測定チップ / 薬剤感受性迅速診断 / MLPAプレコンディショニング / 合成CRP |
研究実績の概要 |
①マウスから好中球を採取し、細菌活性測定チップで好中球の抗菌活性の程度を評価した。さらに水浸拘束負荷による好中球の抗菌活性減弱をみた。今後はヒト好中球の抗菌活性を本チップで評価できるかを検討する。 ②MPLAを用いたプレコンディショニングがマウスの感染抵抗性を増強できるかを検討した。大腸菌由来のMPLAではLPSと同様な強力なプレコンディショニングが導入できたが、サルモネラ由来のMPLAでは微量投与によるプレコンディショニング導入が困難であった。今後はPICSのような重度のcompromised hostsでもMPLAプレコンディショニンで感染抵抗性を誘導できるか検討する。 ③細菌呼吸活性測定チップを用いて、大腸菌や緑膿菌における抗生剤の抗菌活性を検討した。まず、大腸菌や緑膿菌が菌量依存性に酸素消費をしているかの基礎検討を行った。次に大腸菌に対するオキサシリンの抗菌活性を細菌活性測定チップでみた。今後はゲンタマイシンやカルバペネム系抗菌剤での大腸菌や緑膿菌の抗菌活性を検討していく。 ④合成CRPは盲腸結紮穿刺1時間後の後投与でも敗血症性急性腎障害の発症を効果的に抑制し、これは腎マクロファージの貪食殺菌能増強と過剰炎症の抑制によると考えられた。今後は腎でのM2マクロファージ誘導と組織修復促進効果を、臓器固有と骨髄由来の2つのマクロファージに着目し検討、論文報告をする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
サルモネラ由来のMPLAでは微量投与によるプレコンディショニング導入が予想に反して困難であった。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の予定に従って、研究を進めて行く。
|