• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

グリオーマ幹細胞を標的とした独自多面的治療戦略に基づく新規治療法開発の試み

研究課題

研究課題/領域番号 21H03040
研究機関山形大学

研究代表者

北中 千史  山形大学, 医学部, 教授 (70260320)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード膠芽腫
研究実績の概要

グリオブラストーマの再発を防ぎ長期予後改善を目指す上で、腫瘍中のがん幹細胞を標的とする治療法の開発は一つの重要なカギを握るものと考えられている。申請者らはこれまで独自のグリオーマ幹細胞研究を展開し、シグナルキナーゼJNKの活性を阻害することでグリオーマ幹細胞の幹細胞性を、ミトコンドリアにおける酸化的リン酸化(OXPHOS)を阻害することでその生存を、それぞれ抑制できることを示してきた。本課題ではこれらの知見を踏まえ、JNK阻害薬とOXPHOS阻害薬のそれぞれについて既存薬のスクリーニングを行いつつグリオーマ幹細胞の幹細胞性ないし生存を抑制できる薬剤を探索することに加え、さらにこういった研究を展開させて、OXPHOS阻害薬に限らず幅広くグリオーマ幹細胞選択的殺傷効果を有する薬剤を探索したり、あるいは逆にグリオーマ幹細胞阻害効果を持つ薬剤の非がん幹細胞グリオブラストーマ細胞に対する効果についても検討を行い、総合的にグリオブラストーマの新規治療開発に資する成果を得るべく研究を進めている。
2022年度については、JNK阻害薬、OXPHOS阻害薬スクリーニングの過程で見出したHDAC阻害薬domatinostatがグリオーマ幹細胞の増殖を選択的かつ効果的に抑制することを見出した。また、JNK阻害作用をもちグリオーマ幹細胞分化誘導効果を有する小分子キナーゼ阻害薬CEP1347の非がん幹細胞グリオブラストーマ細胞に対する効果を検証する過程で、CEP1347がグリオブラストーマに多い野生型p53発現細胞においてMDM4発現抑制を介してp53経路を活性化し、効果的に増殖抑制効果を発揮することを見出した。また、グリオーマ幹細胞においてホスホリパーゼCεがJNKを介してその幹細胞特性の維持に寄与していることを明らかにし、新たなグリオーマ幹細胞治療標的となり得る可能性を示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

グリオーマ幹細胞に対する新たな治療薬、新たな治療標的を見出したのみならず、がん幹細胞・非がん幹細胞を問わずグリオブラストーマ細胞に対して有効な薬剤を見出し、研究成果を公表することができたため。

今後の研究の推進方策

新規薬剤のスクリーニングとともに、すでに見出した候補薬のさらなる解析を進める。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] HDAC Class I Inhibitor Domatinostat Preferentially Targets Glioma Stem Cells over Their Differentiated Progeny2022

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa-Saito Yurika、Saitoh Shinichi、Mitobe Yuta、Sugai Asuka、Togashi Keita、Suzuki Shuhei、Kitanaka Chifumi、Okada Masashi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 8084~8084

    • DOI

      10.3390/ijms23158084

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CEP-1347 Targets MDM4 Protein Expression to Activate p53 and Inhibit the Growth of Glioma Cells2022

    • 著者名/発表者名
      MITOBE YUTA、NAKAGAWA-SAITO YURIKA、TOGASHI KEITA、SUZUKI SHUHEI、SUGAI ASUKA、MATSUDA KEN-ICHIRO、SONODA YUKIHIKO、KITANAKA CHIFUMI、OKADA MASASHI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 42 ページ: 4727~4733

    • DOI

      10.21873/anticanres.15977

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of the Phospholipase Cε?c-Jun N-Terminal Kinase Axis Suppresses Glioma Stem Cell Properties2022

    • 著者名/発表者名
      Okada Masashi、Nakagawa-Saito Yurika、Mitobe Yuta、Sugai Asuka、Togashi Keita、Suzuki Shuhei、Kitanaka Chifumi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 8785~8785

    • DOI

      10.3390/ijms23158785

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 基礎研究系領域のトピックス:アップデート2022

    • 著者名/発表者名
      北中 千史
    • 学会等名
      第40回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi