• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

リキッドバイオプシーによる免疫ゲノム解析に基づくグリオーマ免疫環境多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H03044
研究機関九州大学

研究代表者

溝口 昌弘  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50380621)

研究分担者 藤岡 寛  九州大学, 大学病院, 助教 (10914252)
秦 暢宏  大分大学, 医学部, 准教授 (10596034)
空閑 太亮  九州大学, 大学病院, 助教 (40759932)
三月田 祐平  九州大学, 大学病院, 助教 (00848640)
加藤 隆弘  九州大学, 医学研究院, 准教授 (70546465)
扇谷 昌宏  旭川医科大学, 医学部, 講師 (60636455)
中溝 玲  九州大学, 医学研究院, 准教授 (80529800)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードグリオーマ / リキッドバイオプシー / エクソソーム / 免疫微小環境 / 直接誘導ミクログリア様細胞
研究実績の概要

新型digital PCRシステム導入:digital PCRの更なる精度向上を目的にQuantStudio Absolute QデジタルPCRシステムを導入しglioma患者における血中/髄液中cfDNAの解析を行った。九州大学脳神経外科で保存していたサンプルを用いて検討を進めた。従来型のdigital PCRでは変異を検出することができなかったEGFRvIII、HIST1 H3B、H3Cの検出を目的にprimer/probe設計をおこなった。
微量cfDNA収量に関する検討:従来のcfDNA抽出法ではエクソソーム内のcfDNA収量は不十分であり、その解析が困難であった。採取、抽出、解析の過程を再検討した。採取に関してcfDNA の収量向上を目的にSTRECK Cell-Free BCT (採血管)を導入した。
digital PCRの再検証:採取、抽出、解析の過程を再検討することにより、これまで同定することができていなかったpilocytic astrocytoma(WHO grade1)症例において初めて髄液cfDNAからBRAF V600E変異の検出を行うことができた。一方で、血中cfDNAに関しては、同様の改良を進めIDH変異などの解析を試みているが、腫瘍と同一の変異検出には至っていない。血液より腫瘍の微小環境を推測する方法としてiMGが有用であり、現時点では血中cfDNAを対象にしたliquid biopsyでは腫瘍内の異常を同定することが困難であった。 digital PCRに関するこれまでの報告をまとめ、これまでの我々の取り組みを総括し報告した。<Liquid Biopsy for Glioma Using Cell-Free DNA in Cerebrospinal Fluid: Otsuji, et al Cancers 2024, 16(5), 1009; https://doi.org/10.3390/cancers16051009>

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Liquid Biopsy for Glioma Using Cell-Free DNA in Cerebrospinal Fluid2024

    • 著者名/発表者名
      Otsuji Ryosuke、Fujioka Yutaka、Hata Nobuhiro、Kuga Daisuke、Hatae Ryusuke、Sangatsuda Yuhei、Nakamizo Akira、Mizoguchi Masahiro、Yoshimoto Koji
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 16 ページ: 1009~1009

    • DOI

      10.3390/cancers16051009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In‐house molecular diagnosis of diffuse glioma updating the revised <scp>WHO</scp> classification by a platform of the advanced medical care system, <scp>Senshin‐Iryo</scp>2024

    • 著者名/発表者名
      Hata Nobuhiro、Fujioka Yutaka、Otsuji Ryosuke、Kuga Daisuke、Hatae Ryusuke、Sangatsuda Yuhei、Amemiya Takeo、Noguchi Naoki、Sako Aki、Fujiki Minoru、Mizoguchi Masahiro、Yoshimoto Koji
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/neup.12970

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramaximal Resection Can Prolong the Survival of Patients with Cortical Glioblastoma: A Volumetric Study2023

    • 著者名/発表者名
      OTSUJI Ryosuke、HATA Nobuhiro、FUNAKOSHI Yusuke、KUGA Daisuke、TOGAO Osamu、HATAE Ryusuke、SANGATSUDA Yuhei、FUJIOKA Yutaka、TAKIGAWA Kosuke、SAKO Aki、KIKUCHI Kazufumi、YOSHITAKE Tadamasa、YAMAMOTO Hidetaka、MIZOGUCHI Masahiro、YOSHIMOTO Koji
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 63 ページ: 364~374

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2022-0351

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Angiogenic and inflammatory responses in human induced microglia-like (iMG) cells from patients with Moyamoya disease2023

    • 著者名/発表者名
      Shirozu N,Ohgidani M,Hata N,Tanaka S,Inamine S,Sagata N,Kimura T,Inoue I,Arimura K,Nakamizo A,Nishimura A,Maehara N,Takagishi S,Iwaki K,Nakao T,Masuda K,Sakai Y, Mizoguchi M,Yoshimoto K,Kato TA.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: 14842

    • DOI

      10.1038/s41598-023-41456-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] がんゲノム医療時代の新たな脳腫瘍治療戦略2023

    • 著者名/発表者名
      溝口昌弘、藤岡 寛、尾辻 亮介、三月田 祐平、空閑 太亮、秦 暢宏、古賀 友紀、吉本 幸司
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会 第82回学術総会
  • [学会発表] 髄液 cell-free DNA を用いたMLPA法によるコピー数解析2023

    • 著者名/発表者名
      尾辻 亮介, 藤岡 寛, 秦 暢宏, 野口 直樹, 三月田 祐平, 空閑 太亮, 中溝 玲, 山元 英崇, 溝口 昌弘, 吉本 幸司
    • 学会等名
      第41回日本脳腫瘍病理学会学術集会
  • [学会発表] WHO2021に対応した in-house分子診断:先進医療体制における現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      秦 暢宏, 藤岡 寛, 佐古 亜紀, 空閑 太亮, 三月田 祐平, 尾辻 亮介, 野口 直樹, 溝口 昌弘, 藤木 稔, 吉本 幸司
    • 学会等名
      第41回日本脳腫瘍病理学会学術集会
  • [学会発表] 成人IDH野生型diffuse gliomaの手術と臨床像2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡 寛、三月田 祐平、空閑 太亮、尾辻 亮介、 野口 直樹、 秦 暢宏、中溝玲、 溝口 昌弘、 吉本 幸司
    • 学会等名
      第28回日本脳腫瘍の外科学会
  • [学会発表] Oligodendrogliomaに対する治療戦略:分子層別化による長期成績の検討2023

    • 著者名/発表者名
      秦暢宏, 尾辻亮介, 空閑太亮, 三月田祐平, 藤岡寛, 溝口昌弘, 吉本幸司
    • 学会等名
      第28回日本脳腫瘍の外科学会
  • [学会発表] Outcome impact of the CDKN2A/B hemizygous deletion in IDH-mutant astrocytoma2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Otsuji,Nobuhiro Hata,Hidetaka Yamamoto, Daisuke Kuga,Yuhei Sangatsuda,Yutaka Fujioka,Naoki Noguchi,Akira Nakamizo,Masahiro Mizoguchi, Koji Yoshimoto
    • 学会等名
      28th Annual Meeting and Education Day of the Society for Neuro-Oncology
    • 国際学会
  • [学会発表] 繰り返すWHO改定にどう対応すべきか?:先進医療制度によるin-house分子診断体制2023

    • 著者名/発表者名
      秦 暢宏、藤岡 寛、尾辻 亮介、空閑 太亮、波多江 龍亮、三月田 祐平、雨宮 健生、野口 直樹、佐古 亜紀、藤木 稔、溝口 昌弘、吉本 幸司
    • 学会等名
      第41回 日本脳腫瘍学会学術集会
  • [学会発表] 当院におけるがんパネル検査と治療に至った症例の臨床的経過2023

    • 著者名/発表者名
      藤岡 寛、尾辻 亮介、野口 直樹:、空閑 太亮、秦 暢宏、中溝 玲、溝口 昌弘、吉本 幸司
    • 学会等名
      第41回 日本脳腫瘍学会学術集会
  • [学会発表] Oligodendrogliomaに対するACNUの有効性:分子診断による治療層別化の長期成績2023

    • 著者名/発表者名
      尾辻 亮介、秦 暢宏、野口 直樹、藤岡 寛、三月田 祐平、空閑 太亮、中溝 玲:、溝口 昌弘、吉本 幸司
    • 学会等名
      第41回 日本脳腫瘍学会学術集会
  • [図書] 臨床脳腫瘍学 脳腫瘍の分子標的治療(2) BRAF阻害薬2023

    • 著者名/発表者名
      溝口昌弘
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      日本臨牀

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi