• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

空間的遺伝子発現解析による明細胞癌の治療抵抗性ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H03081
研究機関帝京大学

研究代表者

岡本 康司  帝京大学, 先端総合研究機構, 教授 (80342913)

研究分担者 吉原 弘祐  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40547535)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードがん治療抵抗性
研究実績の概要

卵巣がんの一組織型である明細胞がんは、本邦における高い頻度、早期発見の困難さ、高い治療抵抗性を示し予後不良である事より、その抵抗性解明は医療上の喫緊の課題である。本研究では細胞間の相互依存的なネットワークの形成が抗がん剤抵抗性の本態であると考え、1細胞核解析と各種空間的解析を組み合わせてその本態解明を行っている。これまでの研究で、1細胞核解析により抵抗性症例においてのみ増加するHIF-1陽性がん細胞群を治療抵抗性細胞群として同定した。さらに抵抗性細胞群に特異的に発現する抵抗性シグネチャーを空間的トランスクリプトームに投影する事により、HIF-1陽性抵抗性細胞はCancer-associated fibroblast (CAF)の存在領域と一致しており、抵抗性細胞とCAFが共局在する事を明らかにしている。最終年度は、多数の臨床検体標本(n=86)の免疫染色解析を行い、明細胞がんにおけるこれらの細胞の増加と予後不良が相関する事を明らかにした。さらに、臨床検体由来の明細胞がんスフェロイドとCAFの共培養系を確立し、がん由来のPDGFがCAFを活性化し、活性化CAFの存在下でがん細胞のHIF-1活性の誘導、および抗がん剤抵抗性の亢進が引き起こされる事を示した。これらの結果より、卵巣明細胞がんの抗がん剤抵抗性領域では、HIF-1陽性がん細胞とCAFが相互作用により活性化しており、これらのフィードバック制御は治療標的となりうると考えられた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Elevated stress response marks deeply quiescent reserve cells of gastric chief cells.2024

    • 著者名/発表者名
      Shiokawa D, Sakai H, Koizumi M, Okimoto Y, Mori Y, Kanda Y, Ohata H, Honda H, Okamoto K
    • 雑誌名

      Communications Biol.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05550-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FXYD3 functionally demarcates an ancestral breast cancer stem cell subpopulation with features of drug-tolerant persisters.2023

    • 著者名/発表者名
      Li M, Nishimura T, Takeuchi Y, (33 authors name omitted), Okamoto K, Foukakis T, Gotoh N
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: ー ページ: ー

    • DOI

      10.1172/JCI166666

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sleeping Beauty transposon mutagenesis identified genes and pathways involved in inflammation-associated colon tumor development.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimomura K, Hattori N, Iida N, Muranaka Y, Sato K, Shiraishi Y, Arai Y, Hama N, Shibata T, Narushima D, Kato M, Takamaru H, Okamoto K, Takeda H
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42228-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PROX1 induction by autolysosomal activity stabilizes persister-like state of colon cancer via feedback repression of the NOX1-mTORC1 pathway.2023

    • 著者名/発表者名
      Ohata H, Shiokawa D, Sakai H, Kanda Y, Okimoto Y, Kaneko S, Hamamoto R, Nakagama H, *Okamoto K
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112519

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [産業財産権] チロシンキナーゼ阻害剤によるがん関連線維芽細胞の抑制を介した卵巣明細胞がんの治療法の開発2023

    • 発明者名
      森裕太郎、岡本康司
    • 権利者名
      森裕太郎、岡本康司
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2023-188377

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi