• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

世代別うつ症状と関連する環境要因及び遺伝要因と環境要因の交互作用に関する疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H03199
研究機関愛媛大学

研究代表者

三宅 吉博  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (50330246)

研究分担者 田中 景子  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (40341432)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード出生前コーホート研究 / 愛大コーホート研究 / うつ症状 / 環境要因 / 遺伝ー環境要因交互作用
研究実績の概要

九州・沖縄母子保健研究(出生前コーホート研究)と愛大コーホート研究ベースラインデータを活用して、思春期、周産期、中年層、老年層におけるうつ症状と関連する環境要因と遺伝要因及びそれらの交互作用に関するエビデンスを創出することを目的とする。
令和5年度、九州・沖縄母子保健研究のデータを活用した英文原著論文1編を公表した。妊娠中の母親のナッツ摂取が、5歳時における子の仲間関係問題のリスク低下と有意な関連を認めた。母親の飽和脂肪酸摂取が多いほど、13歳時における子のうつ症状のリスク低下と関連し、論文投稿中である。また、母親のカルシウム摂取が多いほど、13歳時における子のうつ症状のリスク低下と関連し、論文投稿中である。年上兄弟のいる子では、4ヶ月以上の専ら母乳は多動問題に有意に予防的であり、年上兄弟のいない子では、4ヶ月以上の専ら母乳は低い向社会的行動に予防的であり、論文投稿中である。追跡調査に関し、14歳時追跡調査では856名から、15歳時追跡調査では816名から思春期うつ症状のアウトカムに関する情報を得た。子供においてITIH4 SNP rs2239547のタイピングを行い、今後うつ症状との関連を解析する。
令和5年度、愛大コーホート研究のデータを活用した英文原著論文2編を公表した。AGXT2 rs180749とCES-Dに基づくうつ症状との間に有意な関連を認めた。喫煙が頸部動脈硬化と有意な正の関連を認めたが、受動喫煙とは関連がなかった。最終的に地域住民、職域で計10,385名が愛大コーホート研究のベースライン調査に参加した。順次、5年目追跡調査を実施している。約1500名でITIH4 SNP rs2239547のタイピングを行い、データのある参加者全員で、今後うつ症状との関連を解析する。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nut consumption during pregnancy is associated with decreased risk of peer problems in 5‐year‐old Japanese children2024

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Mai Quynh、Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Hasuo Shizuka、Nakamura Yoshitaka、Okubo Hitomi、Sasaki Satoshi、Arakawa Masashi
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Gastroenterology and Nutrition

      巻: 78 ページ: 927~935

    • DOI

      10.1002/jpn3.12177

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional AGXT2 SNP rs180749 variant and depressive symptoms: Baseline data from the Aidai Cohort Study in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Kumon Hiroshi、Miyake Yoshihiro、Yoshino Yuta、Iga Jun-ichi、Tanaka Keiko、Senba Hidenori、Kimura Eizen、Higaki Takashi、Matsuura Bunzo、Kawamoto Ryuichi、Ueno Shu-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Neural Transmission

      巻: 131 ページ: 267~274

    • DOI

      10.1007/s00702-024-02742-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smoking and secondhand smoke exposure and carotidintima-media thickness: Baseline data from the Aidai CohortStudy in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Saito Makoto、Miyake Yoshihiro、Tanaka Keiko、Nagata Chisato、Senba Hidenori、Hasebe Yasuko、Miyata Toyohisa、Higaki Takashi、Kimura Eizen、Matsuura Bunzo、Yamaguchi Osamu、Kawamoto Ryuichi
    • 雑誌名

      Tobacco Induced Diseases

      巻: 22 ページ: 1~11

    • DOI

      10.18332/tid/175632

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prospective Multicenter Registry?Based Study on Thyroid Storm: The Guidelines for Management From Japan Are Useful2024

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Yasushi、Tanaka Keiko、Isozaki Osamu、Suzuki Atsushi、Iburi Tadao、Tsuboi Kumiko、Iguchi Moritake、Kanamoto Naotetsu、Minamitani Kanshi、Wakino Shu、Satoh Tetsurou、Teramukai Satoshi、Kimura Eizen、Miyake Yoshihiro、Akamizu Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1210/clinem/dgae124

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Population-Attributable Fractions of Small-for-Gestational-Age Births: Results from the Japan Birth Cohort Consortium2024

    • 著者名/発表者名
      Ishitsuka Kazue、Piedvache Aur?lie、Kobayashi Sumitaka、Iwama Noriyuki、Nishimura Tomoko、Watanabe Masahiro、Metoki Hirohito、Iwata Hiroyoshi、Miyashita Chihiro、Ishikuro Mami、Obara Taku、Sakurai Kenichi、Rahman Mohammad Shafiur、Tanaka Keiko、Miyake Yoshihiro、他
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 16 ページ: 186~186

    • DOI

      10.3390/nu16020186

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between infertility treatment and hypertensive disorders of pregnancy in the Japan Birth Cohort Consortium: a meta-analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Ishikuro Mami、Nishimura Tomoko、Iwata Hiroyoshi、Metoki Hirohito、Obara Taku、Iwama Noriyuki、Murakami Keiko、Rahman Md. Shafiur、Tojo Maki、Kobayashi Sumitaka、Miyashita Chihiro、Tanaka Keiko、Miyake Yoshihiro、他
    • 雑誌名

      Journal of Human Hypertension

      巻: 38 ページ: 187~190

    • DOI

      10.1038/s41371-023-00890-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coffee and caffeine intake reduces risk of ulcerative colitis: a case?control study in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Keiko、Okubo Hitomi、Miyake Yoshihiro、Nagata Chisato、Furukawa Shinya、Andoh Akira、Yokoyama Tetsuji、Japan Ulcerative Colitis Study Group
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 39 ページ: 512~518

    • DOI

      10.1111/jgh.16439

    • 査読あり
  • [備考] 愛媛大学大学院医学系研究科疫学・公衆衛生学講座

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/publichealth/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi