• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

研究成果発表報告書

非接触歩行計測法とAIを用いた高齢者の認知症の兆しを捉える客観的評価ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H03280
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

栗田 耕一  近畿大学, 工学部, 教授 (90455171)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Noncontact Measurement Technique for Simulated Hemiplegia Walking Motion using Ultra-high Sensitive Electrostatic Induction Sensor2024

    • 著者名/発表者名
      Koichi Kurita
    • 雑誌名

      IEEE Sensors Journal

      巻: 24 ページ: 17817-17824

    • DOI

      10.1109/JSEN.2024.3388025

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi