• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

筋力トレーニングに伴う中枢神経系および骨格筋の適応

研究課題

研究課題/領域番号 21H03335
研究機関立命館大学

研究代表者

前大 純朗  立命館大学, スポーツ健康科学部, 助教 (60774586)

研究分担者 金久 博昭  鹿屋体育大学, 学長, 学長 (50161188)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードレジスタンストレーニング / 運動単位 / 筋肥大 / 筋線維 / 筋原線維
研究実績の概要

今年度は、筋力トレーニングに伴う中枢神経系および骨格筋の適応について、長期的なレジスタンストレーニングを実施している鍛錬者と運動習慣のない非鍛錬者を比較することにより、以下の横断研究を進めた。

【素早い力発揮中の運動単位の振る舞い】肘関節屈曲筋群および膝関節伸展筋群のトレーニングを実施している鍛錬者と非鍛錬者が、等尺性肘関節屈曲および膝関節伸展の最大努力での素早い力発揮をそれぞれ実施した。力発揮中の筋活動を高密度筋電図により測定し、運動単位の発火頻度を算出した。素早い力発揮中の運動単位の発火頻度は、肘関節屈曲筋および膝関節伸展筋ともに、鍛錬者が非鍛錬者よりもそれぞれ約20%と約40%大きかった。このことから、長期的な筋力トレーニングにより、素早い力発揮中の運動単位の発火頻度が高まることが示唆された。本成果は、国際学術誌において査読後に修正中である。

【骨格筋の構造特性】肘関節屈曲筋群のトレーニングを実施している鍛錬者と非鍛錬者を対象として、MRI法とバイオプシー法を用いて、骨格筋の構造特性を測定した。主な結果として、上腕二頭筋の全筋レベルの筋横断面積は、鍛錬者が非鍛錬者よりも約70%大きかった。筋線維横断面積は鍛錬者が非鍛錬者よりも約30%大きかったが、筋原線維横断面積は鍛錬者と非鍛錬者で同程度であった。推定した筋線維の数は約30%、筋原線維の数は約100%、鍛錬者が非鍛錬者よりも多かった。ミオシンフィラメント間の距離は、鍛錬者が非鍛錬者よりも7%短かった。これらの結果から、長期的な筋力トレーニングにより、筋線維の増大に加え、筋線維および筋原線維の数の増加、ならびにミオシンフィラメントの密度の増加が生じることが示唆された。本成果は、国際学術誌「Medicine & Science in Sports & Exercise」に受理された(Maeo et al. 2024)。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] Loughborough University/Imperial College London/Queen Mary University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Loughborough University/Imperial College London/Queen Mary University
  • [国際共同研究] University of Padua(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Padua
  • [国際共同研究] University of Maryland/Louisiana State University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Maryland/Louisiana State University
  • [国際共同研究] University of Maribor(スロベニア)

    • 国名
      スロベニア
    • 外国機関名
      University of Maribor
  • [国際共同研究] Friedrich-Alexander University(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Friedrich-Alexander University
  • [雑誌論文] Long-term resistance trained human muscles have more fibres, more myofibrils and tighter myofilament packing than untrained2024

    • 著者名/発表者名
      Sumiaki Maeo, Thomas G. Balshaw, Benjamin Marz, Zhaoxia Zhou, Bill Haug, Neil R. W. Martin, Nicola Maffulli, Jonathan P. Folland
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi