• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

褐色脂肪組織熱産生におけるエネルギー基質利用の制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H03355
研究機関静岡県立大学

研究代表者

細岡 哲也  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (60590594)

研究分担者 阪上 浩  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (60372645)
篠原 正和  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (80437483)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード褐色脂肪組織 / 熱産生 / インスリンシグナル / PDK1 / エネルギー基質利用
研究実績の概要

ヒト成人における褐色脂肪組織の存在が証明されるとともに、褐色脂肪組織の機能低下が肥満や糖尿病などの代謝疾患に繋がることが示され大きな注目を集めている。褐色脂肪組織が熱産生を行う際には、脂肪酸やグルコース、分岐鎖アミノ酸などのエネルギー基質が利用されるが、褐色脂肪組織熱産生におけるこれらのエネルギー基質利用の制御メカニズムは不明である。インスリンは特に摂食後において、インスリン標的組織におけるグルコースや脂肪酸、アミノ酸の代謝等、生理的に非常に多くの局面で重要な役割を担っている。
代表者は、インスリンによる代謝作用の発現に中心的な役割を担う分子PDK1の褐色脂肪組織特異的ノックアウトマウス(B-PDK1KO)を作成し機能解析を行った。B-PDK1KOマウスは対照マウスと比べ、寒冷環境下において著明な体温低下を示したことから、褐色脂肪組織におけるPDK1経路は褐色脂肪組織の熱産生に重要であることが明らかとなった。一方、電子顕微鏡による観察において、B-PDK1KOマウスの褐色脂肪細胞内のミトコンドリアの数や形態に異常は認められなかった。また、ミトコンドリア電子伝達系遺伝子の発現量にも差は認められなかった。B-PDK1KOマウスにおける褐色脂肪組織熱産生低下のメカニズムを明らかにするために、B-PDK1KOマウスの褐色脂肪組織を用いたメタボローム解析を行った。その結果、対照マウスと比べB-PDK1KOマウスの褐色脂肪組織において、TCA回路の中間代謝物であるコハク酸濃度が著しく低下することが明らかとなった。B-PDK1KOマウスの褐色脂肪組織においてコハク酸の産生に関わる酵素の発現が低下していたことから、褐色脂肪組織におけるPDK1経路は、熱産生に必要となるエネルギー基質の供給を制御することにより褐色脂肪組織熱産生に重要な役割を担うものと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

約半年にわたる学内の動物実験施設の工事により実験が極端に制限された。また、工事に伴うマウスの2回の施設移動によりマウスの繁殖成績が悪く、必要となる数のマウスが得られなかった。

今後の研究の推進方策

褐色脂肪組織特異的ノックアウトマウス(B-PDK1KO)を用いたこれまでの解析により、褐色脂肪組織のPDK1経路が、TCA回路の中間代謝物であるコハク酸の生成を制御することにより褐色脂肪組織熱産生に重要な役割を担うことを明らかとした。
今年度は、B-PDK1KOマウスの褐色脂肪組織を用いて実施したRNAシークエンスの結果に加えて、培養褐色脂肪細胞を用いた実験を行い、PDK1経路によって制御されるTCA回路中間代謝物の生成に関わる酵素を特定する。また、TCA回路中間代謝物の生成に関わる酵素の発現に関わるPDK1の下流経路について解析を行う。また、PDK1の下流経路のうちmTORならびにFoxO1経路による褐色脂肪組織熱産生制御の可能性を検証するために、前年度までに作出した褐色脂肪細胞特異的PDK1/TSC1ダブル欠損マウス(B-PDK1/TSC1DKOマウス)、ならびに、褐色脂肪細胞特異的PDK1/FoxO1ダブル欠損マウス(B-PDK1/FoxO1DKOマウス)を用いて褐色脂肪組織機能を評価するとともに、褐色脂肪組織機能の変化が全身の代謝に及ぼす影響を検証する。さらに、B-PDK1KOマウス、B-PDK1/TSC1DKOマウス、B-PDK1/FoxO1DKOマウスの褐色脂肪組織を用いたメタボローム解析とトランスクリプトーム解析を行い、PDK1経路下流のmTORならびにFoxO1による褐色脂肪組織エネルギー基質利用制御メカニズムを解析する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nicotinamide mononucleotide induces lipolysis by regulating ATGL expression via the SIRT1-AMPK axis in adipocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Imi Yukiko、Amano Reina、Kasahara Nanaho、Obana Yuichiro、Hosooka Tetsuya
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 34 ページ: 101476~101476

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2023.101476

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of AMP-activated protein kinase (AMPK) through inhibiting interaction with prohibitins2023

    • 著者名/発表者名
      Kanagaki Shuhei、Tsutsui Yusuke、Kobayashi Naoki、Komine Takashi、Ito Minoru、Akasaka Yunike、Nagasawa Michiaki、Ide Tomohiro、Omae Naoki、Nakao Kazuhisa、Rembutsu Makoto、Iwago Maki、Yonezawa Aki、Hosokawa Yusei、Hosooka Tetsuya、Ogawa Wataru、Murakami Koji
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 26 ページ: 106293~106293

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.106293

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insulin resistance in adipose tissue and metabolic diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Imi Yukiko、Ogawa Wataru、Hosooka Tetsuya
    • 雑誌名

      Diabetology International

      巻: 14 ページ: 119~124

    • DOI

      10.1007/s13340-022-00616-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Piezo1/KLF15/IL-6 axis mediates immobilization-induced muscle atrophy2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Yu、Nomura Kazuhiro、Kato Daisuke、Tachibana Yoshihisa、Niikura Takahiro、Uchiyama Kana、Hosooka Tetsuya、Fukui Tomoaki、Oe Keisuke、Kuroda Ryosuke、Hara Yuji、Adachi Takahiro、Shibasaki Koji、Wake Hiroaki、Ogawa Wataru
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 132 ページ: 1~13

    • DOI

      10.1172/JCI154611

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脂肪組織インスリン抵抗性と代謝疾患2022

    • 著者名/発表者名
      細岡哲也
    • 学会等名
      第96回日本糖尿病学会中部地方会
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪組織のPDK1-FoxO1経路を介したNASH発症進展機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      今森真,細岡哲也,細川友誠,小川渉
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 脂肪組織のPDK1-FoxO1経路とNASHを繋ぐメカニズムの解析2022

    • 著者名/発表者名
      今森真,細岡哲也,細川友誠,小川渉
    • 学会等名
      第35回日本糖尿病・肥満動物学会
  • [学会発表] 褐色脂肪細胞の多房性脂肪蓄積形態は個体および細胞レベルのエネルギー代謝に影響する2022

    • 著者名/発表者名
      岩橋泰幸,西本祐希,森岡裕香,岡松優子,細岡哲也,小川渉,田守 義和
    • 学会等名
      第43回日本肥満学会学術集会
  • [学会発表] 新たな評価軸を用いた温度嗜好性評価法の確立2022

    • 著者名/発表者名
      内田邦敏,石川翔理,細岡哲也,内田あずさ
    • 学会等名
      温度生理学研究会2022
  • [学会発表] 腸内細菌代謝物を介するピオグリタゾンのNASH改善メカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      笠原南々帆、伊美友紀子、天野礼菜、篠原正和、岡田久美子、細川友誠、今森真、嶋田渉、富本千晶、岸野重信、小川順、小川渉、細岡哲也
    • 学会等名
      26回日本病態栄養学会年次学術集会
  • [学会発表] FSP27βはマウス褐色脂肪組織の多房性小脂肪滴形成に寄与する2022

    • 著者名/発表者名
      岩橋泰幸,西本祐希,細岡哲也,森岡裕香,細岡哲也,小川渉,田守 義和
    • 学会等名
      第95回日本内分泌学会学術総会
  • [学会発表] 不動化はPiezo1/KLF15経路を介して筋委縮を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      平田悠,野村和弘,加藤大輔,橘吉寿,内山奏,細岡哲也,原雄二,安達貴弘,柴崎貢志,和気弘明,小川渉
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [図書] 糖尿病・内分泌代謝科 NAFLD合併糖尿病2022

    • 著者名/発表者名
      細岡哲也,伊美友紀子,細川友誠,今森真,小川渉
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      科学評論社
  • [図書] 月刊糖尿病 脂肪細胞・アディポサイトカインと糖尿病2022

    • 著者名/発表者名
      細岡哲也、小川渉
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医学出版
  • [備考] 静岡県立大学大学院薬食生命科学総合学府 栄養生理学研究室

    • URL

      https://www.nutriphysiol.com/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi