• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

高強度な材料創製を伴った竹バイオマス粒子からの石炭に匹敵する高位発熱量の燃料創製

研究課題

研究課題/領域番号 21H03664
研究機関山口大学

研究代表者

田之上 健一郎  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (70293892)

研究分担者 合田 公一  山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (10153743)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード半炭化 / シナジー効果 / バンブーセラミックス
研究実績の概要

TS = 523 K以上では,熱分解温度が高くなるにつれてHHVも増加する傾向が見られた.また,杉粒子はTS = 573 Kで石炭のHHV(25~30 MJ/kg)に匹敵することがわかった.これは,高温になるにつれ,燃焼に寄与しない低揮発性物質がガス化し,可燃性成分の割合が向上したためだと考えられる.繊維状バイオマス粒子の方が低温で黒色化および質量減少が生じた.そのため,繊維状バイオマス粒子の方が,低温で熱分解が促進されることが示唆された.また,両試料とも質量減少直後に,完全に黒色となっている.これは,質量減少は揮発分の放出によって生じたものであり,そのために炭化が急激に進み,試料が黒色になったと考えられる.次に,TG測定で得られた収率曲線上に,体積比RVをプロットした. これより,各種試料ともに,半炭化温度域で熱分解ガスが発生し,膨張すると同時に,粒子内部の組織が破壊されることによる内部破裂,質量減少が起こることが示唆された.また,繊維状バイオマス粒子における質量減少は,杉粒子よりも広範囲温度で反応が続くことが分かった.
竹紛1wt%とPPを混練し,射出成形により試験片に加工して引張試験を行った.竹紛を混錬させることで引張強さはPP 単体に比べると高いものの,破断ひずみはわずか1wt%の含有率にもかかわらず大きく減少することがわかる.一方で分級竹紛より微粉砕竹紛が破断ひずみにおいて優れていることが確認できた.原因として前者は寸法が大きいことで亀裂が入りやすくなった可能性が考えられる.また,形状・寸法の観察時に細長い繊維以外に竹紛の凝集体が存在し,これが低ひずみの原因になったと考えられる.凝集なく均一に分散させることが必要となることが分かった

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初令和4年4月に半炭化、バンブーセラミックの製造を行う予定であったが、研究室の粉砕機で微粒化する方法で研究を実施した方が効率的であるため、繰越後の当初事業計画を見直した。さらに、半炭化時の収率測定、質量変化測定および直接観察実験、バンブーセラミックスの製造を2022年度内に完了する予定であった.最終的には,2023年度までに完了した.

今後の研究の推進方策

計画を見直し、竹粒子の微粒化工程を外注して実施する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [国際共同研究] ペトロナス工科大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      ペトロナス工科大学
  • [雑誌論文] Influence of tar-char interaction on solid fuel formation by co-pyrolysis of bamboo and waste plastic2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sasaki,Mai Kato,Masaharu Komiyama,Glen Khew Mun Loong,Ken-ichiro Tanoue.
    • 雑誌名

      Environmental Progress & Sustainable Energy

      巻: ep.13994 ページ: 1,8

    • DOI

      10.1002/ep.13994

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 木質バイオマスの燃焼中における灰付着に及ぼす 燃焼温度の影響2022

    • 著者名/発表者名
      陳碧深,藤井幹也,田之上健一郎
    • 学会等名
      第18回バイオマス科学会議
  • [学会発表] 木質バイオマスの半炭化による燃料生成および特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      横川賀信,加藤舞,田之上健一郎, 秀野晃大
    • 学会等名
      第18回バイオマス科学会議
  • [学会発表] Solid Fuel Formation By Co-Pyrolysis of Bamboo and Simulated Waste Plastic2022

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichiro Tanoue, Yuta Sasaki and Mai Kato
    • 学会等名
      2022 AIChE ANNUAL MEETING

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi