• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

危機下における少数派・弱者の生存戦略:イスラーム圏の通史的・地域横断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H03682
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 英海  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20349228)

研究分担者 大塚 修  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00733007)
阿部 尚史  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (20589626)
近藤 洋平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任助教 (20634140)
辻上 奈美江  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (30584031)
菊地 達也  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (40383385)
山口 昭彦  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (50302831)
三村 太郎  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50782132)
鈴木 啓之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任准教授 (50792488)
辻 明日香  川村学園女子大学, 文学部, 准教授 (60549509)
三代川 寛子  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (90614032)
桑原 尚子  岩手県立大学, 総合政策学部, 准教授 (10611361)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード中東地域 / イスラーム / キリスト教 / 少数派 / 脆弱性
研究実績の概要

本研究における各作業グループの研究テーマは以下のとおりである。作業グループ1においては、中東における宗教的マイノリティーの存在に着目し、信徒や信徒集団がどのように自らを他者に対して表象し、また他者からどのような自己像を求められているのかを明らかにする。作業グループ2においては、社会に構築された枠組み(法やジェンダー秩序を含む)を基軸として、アイデンティティの表出(隠蔽)過程を分析する。作業グループ3においては作業グループでは、クルド人、イラン人、パレスチナ人などを事例として、国家建設や既存の国家との関係性のなかで、人々がどのような生存戦略を採用してきたのかを明らかにする。
2021年度には、以上のテーマについて、各グループで資料の収集と分析を進め、定期的に行う会合で検討を行った。
研究グループ全体としても、4月下旬の初回のミーティングを皮切りに定期的に会合を開催し、作業グループ間の調整や研究調査過程の検討を行なった。また、これらの会合での検討を踏まえて、これまでの暫定的な研究成果を研究グループメンバーのうち7名が執筆した論文をまとめる形で『上智アジア学』の特別号として刊行した。
研究計画策案時に実施を希望していた海外での調査はコロナ・パンデミックの影響で実施することはできなかったが、リモートでのインタビュー等、他の方法で代替し、必要な情報収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね年度当初に予定していたとおりの研究活動を実施できた。海外での調査についてはコロナ・パンデミックの影響で研究計画策案時に実施を希望していた調査を実施することはできなかったが、これは年度当初の段階では予想されていたことであり、リモートでのインタビュー等、他の方法で代替した。

今後の研究の推進方策

これまでどおり各作業グループにおいて研究を進めるとともに、研究グループ全体としても定期的に会合を開催して研究成果の検討を行う。今年度中には数回の公開の講演会も行う。また、海外への渡航が可能になった状況に合わせて、昨年度実施できなかった海外での調査も再開する。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 12件、 査読あり 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] イブン・ワーディフ・ヤアクービー著『歴史』訳注(3)2022

    • 著者名/発表者名
      亀谷学・大塚修・松本隆志
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 12 ページ: 69-100

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ナジャフコリー・ハーン家のトユール2022

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 雑誌名

      お茶の水史学

      巻: 65 ページ: 1-33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 継承されるサフィー廟不動産目録2022

    • 著者名/発表者名
      阿部尚史
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究別冊

      巻: 1 ページ: 91-109

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editor’s Note2021

    • 著者名/発表者名
      Namie Tsujigami & Hidemi Takahashi
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 1-4

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of the Cult and Memory of the Martyrs in the Survival Strategy of Syriac Christians2021

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Takahashi
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolving Gendered Relations during Refugees’ Settlement Process in Norway2021

    • 著者名/発表者名
      Namie Tsujigami
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 137-150

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Coptic Orthodox Mission in Kenya: An African Search for Identity and the Coptic Encounter with Africa2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Miyokawa
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 69-86

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Greek Scientific and Philosophical Knowledge as a Survival Tool for a Religious Minority at the Abbasid Court: The Case of Thabit ibn Qurra2021

    • 著者名/発表者名
      Taro Mimura
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 33-47

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Demise of the Coptic Church in Ninth-century Egypt as Survival Strategy Flounder2021

    • 著者名/発表者名
      Asuka Tsuji
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 15-32

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishing Common Grounds: Ibadi Theories of Abrogation2021

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kondo
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 49-68

  • [雑誌論文] Discovering Comrades: How the Palestinian National Movement Evaluated “Land Day” in 19762021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Suzuki
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 87-98

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イスラームとジェンダーを考える5冊――「第三世界フェミニスト」の挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      辻上奈美江
    • 雑誌名

      外交

      巻: 69 ページ: 144-145

  • [雑誌論文] タリバン復権後のアフガニスタンの女性に対するわれわれの眼差し2021

    • 著者名/発表者名
      辻上奈美江
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 953 ページ: 23-26

  • [雑誌論文] The Wiley Blckwell History of Islam2021

    • 著者名/発表者名
      Hatsuki Aishima, Hayrettin Yucesoy, R. Michael Feener, Osamu Otsuka, Satoshi Ogura, Kenji Kuroda, Hatsuki Aishima, Hilary Kalmbach, Armando Salvatore
    • 雑誌名

      The American Historical Review

      巻: 121 ページ: 199-213

    • DOI

      10.1093/ahr/rhab063

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transmission of Knowledge among the Ibadis in Oman: Ibn Baraka’s Notebook (taqyid) and Its Circulation2021

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kondo
    • 雑誌名

      Nouvelles chroniques du manuscrit au Yemen

      巻: Numero special 3 ページ: 38-59

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Role of Syriac in the Eastward Transmission of Greek/Byzantine Culture and Knowledge2021

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Takahashi
    • 学会等名
      Byzanz Global: Geschichte und Kultur des Byzantinischen Reiches im welthistorischer Perspektive
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イスラム思想の中のギリシア哲学2021

    • 著者名/発表者名
      菊地達也
    • 学会等名
      連続シンポジウム「世界哲学・世界哲学史を再考する」第3回「哲学の領域横断的対話を求めて」(東京大学東アジア藝文書院主催)
  • [学会発表] イスラム思想における極端派的伝統:ヌサイル派(アラウィー派)の源流思想に関する研究序説2021

    • 著者名/発表者名
      菊地達也
    • 学会等名
      東洋哲学研究所イスラーム・レクチャー
  • [学会発表] サウジアラビアの社会変革とジェンダー秩序――国家と宗教、SNS公共圏2021

    • 著者名/発表者名
      辻上奈美江
    • 学会等名
      「宗教と風紀」連続講演会セッション1:風紀と性秩序
  • [学会発表] The Coptic Orthodox Church as an “African” Church2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Miyokawa
    • 学会等名
      Middle East Studies Association Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 前近代エジプトにおけるコプト聖人:古代エジプトとイスラームのはざまで2021

    • 著者名/発表者名
      辻明日香
    • 学会等名
      駒場中東セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] The Conception of istiqama (righteousness) in the Eastern Ibadi Thought2021

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kondo
    • 学会等名
      11th Conference on Ibadi Studies
    • 国際学会
  • [学会発表] 対テロ戦争のもたらした問題群:パレスチナ/イスラエル紛争の変容を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓之
    • 学会等名
      日本平和学会2021年度春季研究大会
  • [学会発表] 書き留められた記憶:パレスチナ人回顧録に描かれたユダヤ人との邂逅2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓之
    • 学会等名
      日本ユダヤ学会・2022年関西例会
    • 招待講演
  • [図書] The Kurdish Frontier under the Safavids. Rudi Matthee (ed.), The Safavid World2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yamaguchi
    • 総ページ数
      556-571
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1138944068
  • [図書] Syriac Manuscripts in the Nakanishi Collection, National Museum of Ethnology, Osaka, Japan. Simon Brelaud, Jimmy Daccache, Muriel Debie, Margherita Farina & Emilie Villey (dir.). Le calame et le ciseau : colophons syriaques offerts a Francoise Briquel Chatonnet2021

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Takahashi
    • 総ページ数
      255-276
    • 出版者
      Paris: Geuthner
    • ISBN
      978-2-7053-4091-9
  • [図書] ドゥルーズ派の誕生2021

    • 著者名/発表者名
      菊地達也
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084704
  • [図書] Changes in Druze Self-Expression in the Latter Decades of the Twentieth Century. Yohei Kondo (ed.), Survival Strategies of Minorities in the Middle East: Studies on Religious and Politico-Social Minority Groups in Middle Eastern Societies2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kikuchi
    • 総ページ数
      143-156
    • 出版者
      (Tokyo: Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • ISBN
      978-4-86337-358-7
  • [図書] 「山城から平城へ 近世クルディスタンにおける都市機能の変容」『都市からひもとく西アジア 歴史・社会・文化』2021

    • 著者名/発表者名
      山口昭彦
    • 総ページ数
      150-167
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325109
  • [図書] Institutionalisation of Female Entrepreneurship and Consumption in Sex-Segregated Riyadh. Kondo, Yohei (ed.), The Arabian Peninsula: History, Culture, and Society2021

    • 著者名/発表者名
      Namie Tsujigami
    • 総ページ数
      3-20
    • 出版者
      東京大学中東地域研究センター スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座
    • ISBN
      9784906952021
  • [図書] Ya'qub Nakhla Rufayla, Tarikh al-Umma al-Qibtiya. David Thomas and John A. Chesworth (eds.) Christian-Muslim Relations: A Bibliographical History. Volume 18. The Ottoman Empire (1800-1914)2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Miyokawa
    • 総ページ数
      604-612
    • 出版者
      Leiden: Brill
    • ISBN
      9004448098
  • [図書] 「マレーシア連邦 解説・訳」鮎京正訓・四本健二・浅野宜之編『新版 アジア憲法集』2021

    • 著者名/発表者名
      桑原尚子
    • 総ページ数
      509-626
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750353132
  • [図書] 「シンガポール共和国 解説・訳」鮎京正訓・四本健二・浅野宜之編『新版 アジア憲法集』2021

    • 著者名/発表者名
      桑原尚子
    • 総ページ数
      867-972
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750353132
  • [図書] Survival Strategies of Religious Minority Groups in Oman. Y. Kondo (ed.), Survival Strategies of Minorities in the Middle East2021

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kondo
    • 総ページ数
      123–141
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures, Tokyo University of Foreign Studie
    • ISBN
      978-4-86337-358-7

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi