• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

聞こえづらい人にもわかりやすい音楽的なサイン音のデザインに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H03759
研究機関筑波大学

研究代表者

寺澤 洋子  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (70579094)

研究分担者 山内 勝也  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (10380718)
松井 淑恵  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10510034)
平賀 瑠美  筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (70327021)
安 啓一  筑波技術大学, 産業技術学部, 講師 (70407352)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード音デザイン / 聴覚 / 模擬難聴 / 高齢難聴 / 若年性難聴
研究実績の概要

本研究では,音楽や音声など,音響情報に見られる多次元性を活用し,健聴者と難聴者の両方にとって「わかりやすく」「聞こえやすく」「美しい」サイン音をデザインする手法を検討する。健聴者,高齢難聴者,重度若年性難聴者,模擬難聴者の4つのリスナー群を対象にした聴取実験が必要なため,感染対策に配慮した聴取実験の手法やリクルーティングを検討した。また,メロディ,楽器の音色,わずらわしさ,音声表現などについての聴取実験を開始した。選択的聴取,メロディ認知,感情音声,未知の音など,わかりやすさや美しさ,また情報表現の幅広さの鍵となる事項について検討することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

各拠点において順調に実験が進行し,複数の学会発表が行われている。

今後の研究の推進方策

2022年度は拠点間の研究交流をさらに充実させ,現在,4つのリスナー群に分けて行っている検討をより横断的な検討に発展させたい。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] KTH Royal Institute of Technology(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      KTH Royal Institute of Technology
  • [国際共同研究] Stanford University/Columbia College Chicago(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Stanford University/Columbia College Chicago
  • [国際共同研究] University of Amsterdam(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      University of Amsterdam
  • [雑誌論文] Music in Quarantine: Connections Between Changes in Lifestyle, Psychological States, and Musical Behaviors During COVID-19 Pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Terasawa Hiroko、Matsubara Masaki、Goudarzi Visda、Sadakata Makiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-18

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.689505

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Collaborating in Isolation: Assessing the Effects of the Covid-19 Pandemic on Patterns of Collaborative Behavior Among Working Musicians2021

    • 著者名/発表者名
      Fram Noah R.、Goudarzi Visda、Terasawa Hiroko、Berger Jonathan
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.674246

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 高齢者と模擬難聴システムを用いた模擬高齢者による異聴傾向の比較2022

    • 著者名/発表者名
      本間 雄太, 村山 凛太朗, 松井 淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会2022年春季研究発表会
  • [学会発表] 聴力が認知負荷に及ぼす影響:模擬難聴による検討2022

    • 著者名/発表者名
      村山 凛太朗, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会2022年春季研究発表会
  • [学会発表] 繰り返し聞いてわずらわしさを感じる音に関するアンケート調査2022

    • 著者名/発表者名
      角野美帆, 山内勝也
    • 学会等名
      日本音響学会2022年春季研究発表会
  • [学会発表] 日常生活の中で「繰り返し聞いてわずらわしい音」に関するアンケート調査2022

    • 著者名/発表者名
      角野美帆, 山内勝也
    • 学会等名
      日本音響学会 騒音・振動研究会
  • [学会発表] 様々な声や場面を想定した聴覚障害者のための聞き取り訓練システムの検討2022

    • 著者名/発表者名
      芝菜月, 安啓一, 平賀瑠美
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
  • [学会発表] 聴覚障害者のメロディ認知におけるピッチ変形とリズム変形の効果2022

    • 著者名/発表者名
      三井颯人,若狭健太,平賀瑠美,安啓一,田渕経司,寺澤洋子
    • 学会等名
      情報処理学会アクセシビリティ研究会
  • [学会発表] 聴覚障害者の楽器音認知に関する検討-楽器分類に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      赤木志帆, 森山大地, 若狭健太, 平賀瑠美, 安啓一, 田渕経司, 寺澤洋子
    • 学会等名
      情報処理学会アクセシビリティ研究会
  • [学会発表] 聴覚障害者に向けた歌唱時のピッチの可視化訓練システムの提案2022

    • 著者名/発表者名
      永田 優志 , 安 啓一 , 平賀 瑠美
    • 学会等名
      日本音響学会聴覚研究会
  • [学会発表] モーフィング音声を用いた話者の類似性判断と同定判断の比較2021

    • 著者名/発表者名
      内堀 颯太, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [学会発表] 基本周波数またはスペクトルレベルをモーフィングした感情音声に対する感情知覚2021

    • 著者名/発表者名
      坂下尚史, 河原 英紀, 松井淑恵
    • 学会等名
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [学会発表] 未知なるサイン音のデザイン方法に関する探索的検討 -設計過程の分析-2021

    • 著者名/発表者名
      村木亜未香, 小越安奈, 山内勝也
    • 学会等名
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [学会発表] 未知なるサイン音のデザイン方法に関する探索的検討 -評価と統合的分析-2021

    • 著者名/発表者名
      村木亜未香, 小越安奈, 山内勝也
    • 学会等名
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [学会発表] サイン音の継続聴取によるわずらわしさへの影響2021

    • 著者名/発表者名
      角野美帆, 山内勝也, 城戸恵美子, 山崎友賀, 山田亘
    • 学会等名
      日本音響学会2021年秋季研究発表会
  • [学会発表] Consideration on the Difficulty of Timbre Identification of Musical Instrument Sounds for Hearing Training of the Hearing Impaired2021

    • 著者名/発表者名
      Shiho Akaki, Daichi Moriyama, Kenta Wakasa, Rumi Hiraga, Keiichi Yasu, Keiji Tabuchi, and Hiroko Terasawa
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Taiwan Symposium on Psychological and Physiological Acoustics Jointly held with ASJ Auditory Research Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards Computational Analysis of Singing Technique for Music Information Retrieval: A Progress Report of Building Dataset and Statistical Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Yamamoto, Daichi Moriyama, Juhan Nam, and Hiroko Terasawa
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Taiwan Symposium on Psychological and Physiological Acoustics Jointly held with ASJ Auditory Research Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Corpus Design and Automatic Speech Recognition for Deaf and Hard-Of-Hearing People2021

    • 著者名/発表者名
      A. Kobayashi, K. Yasu, H. Nishizaki, N. Kitaoka
    • 学会等名
      Proceedings of the 2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating Time-Frequency Representations for Audio Feature Extraction in Singing Technique Classification2021

    • 著者名/発表者名
      Yuya Yamamoto, Juhan Nam, Hiroko Terasawa, and Yuzuru Hiraga
    • 学会等名
      Proceedings of the 2021 Asia Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi