研究課題/領域番号 |
21H03805
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
緒方 元気 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 特任准教授 (80452829)
|
研究分担者 |
日比野 浩 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70314317)
栄長 泰明 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00322066)
楠原 洋之 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (00302612)
椎木 弘 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授 (70335769)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 治療薬物モニタリング / ダイヤモンド電極 / 分子インプリンティング / 抗がん剤 |
研究実績の概要 |
本年度は、薬物への選択性を付与する分子鋳型ポリマー (MIP) を電極上に修飾し、高選択性の電気化学薬物センサー開発に注力した。MIPは特定の分子を認識・捕捉するために、鋳型分子を用いて設計される高分子材料であり、混合物中での目標分子との選択的な結合が可能である。電極材料には、耐久性が高く、高感度測定に優位なホウ素ドープダイヤモンド (BDD) を選択した。本研究では、抗癌剤ドキソルビシン (DOX) を鋳型分子としたMIPを用い、MIP-BDD電気化学センサーを開発した。無修飾BDD電極を用いたDOXの電気化学測定では、-0.5 V付近に還元電流が観察される。同程度の電位印加により還元反応を示す他の薬を、DOXを鋳型分子としたMIP-BDD電極を用いて測定し、DOX選択性を評価した。 BDD電極と分子鋳型ポリマーのリンカーとして、N-(4-ヨードフェニル)アクリルアミドを電気化学的に修飾し、鋳型分子のDOXとモノマー、架橋剤の混合水溶液中にて重合させ、BDD電極上に分子鋳型ポリマー (MIP) を修飾したMIP-BDD電極を作製した。DOX、および、その他の薬は、MIP-BDD電極を用い、リニアスイープボルタンメトリーによって、PBS、ヒト血漿サンプル中で測定した。 無修飾BDD電極を用いた測定では、DOXと抗生物質リファンピシン、バンコマイシン 抗てんかん薬クロナゼパム、麻酔導入薬ミダゾラムは-0.4 V以下に還元反応を示し、混合溶液におけるDOXのみの定量が困難であることが推測された。DOXを鋳型分子としたMIP-BDD電極を用いた測定では、DOXにのみ還元反応を示したことから、MIPの反応選択性を確認した。血漿中においても、MIP-BDD電極を用いたDOX測定が可能であり、薬物血中濃度モニタリングのための電気化学センサーとしての応用が期待される。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|