• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

高度オルガノイド技術を利用した革新的がん遺伝子治療モデリングと腫瘍溶解性機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H03828
研究機関日本医科大学

研究代表者

宮川 世志幸  日本医科大学, 医学部, 講師 (90415604)

研究分担者 小池 博之  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (20821771)
酒井 真志人  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (40643490)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード腫瘍溶解性ウイルス / オルガノイド / がん免疫微小環境 / 間葉系幹細胞
研究実績の概要

本研究では、ヘルペスウイルス由来腫瘍溶解性ウイルス(oHSV)の腫瘍選択性機構とそのキャリア細胞としてヒト間葉系幹細胞(hMSC)を用いた併用した革新的治療法の分子機序の解明を目的として、がん免疫微小環境を再現したオルガノイド培養系を開発し、その遺伝子発現の変化やウイルス-細胞間相互作用を解析する。今年度は、これまでに開発したがん3D培養モデルとhMSCの共培養系を用いて、既に開発済みのoHSV搭載hMSCs(oHSV-hMSCs)の特性解析を進め、oHSV-hMSCのがん3Dモデルにおけるウイルス動態、それによって惹起されるウイルス-細胞間相互作用の変化を解析することを目的としていた。まず前年度までに解明した各ヒト組織由来hMSCsの腫瘍に対する遊走性の差異が何に由来するか調べるために、がん3D培養モデルとhMSCの共培養系におけるhMSCの遺伝子発現解析を行なった。同解析により、腫瘍に対する遊走性が高い骨髄由来hMSCsに特徴的な遺伝子発現・活性化されたシグナル経路を同定することに成功した。次に、各ヒト組織由来MSCsを用いたoHSV-hMSCsを作製し、その腫瘍殺傷性をがん2D培養モデルにて比較した。加えて、がん3D培養モデルとoHSV-hMSCsの共培養系の開発を行い、oHSV-hMSCsの動態・腫瘍殺傷性を解析した。その結果、oHSV単独感染と比較し、oHSV-hMSCsにおいてはoHSVの急速な感染拡大が認められ、殺傷能力も非常に高いことが明らかとなった。また組織間によってoHSVの感染拡大・腫瘍殺傷性が異なることがわかった。以上の成果は、oHSVのキャリア細胞選択におけるhMSC由来組織の重要性を示唆しており、今後oHSV-hMSCsの臨床応用を進める上で、治療効果の増強やプロセス開発に貢献することが期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Pittsburgh
  • [雑誌論文] iPSC-derived mesenchymal stem cells attenuate cerebral ischemia-reperfusion injury by inhibiting inflammatory signaling and oxidative stress2023

    • 著者名/発表者名
      Arakawa Masafumi、Sakamoto Yuki、Miyagawa Yoshitaka、Nito Chikako、Takahashi Shiro、Nitahara-Kasahara Yuko、Suda Satoshi、Yamazaki Yoshiyuki、Sakai Mashito、Kimura Kazumi、Okada Takashi
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Methods & Clinical Development

      巻: 30 ページ: 333~349

    • DOI

      10.1016/j.omtm.2023.07.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Relationship between oHSV durability and anti-tumor efficacy.2023

    • 著者名/発表者名
      Seiji Kuroda, Yoshitaka Miyagawa, Makoto Sukegawa, Yuriko Sato, Motoko Yamamoto, Kumi Adachi, Motoyo Maruyama, Mashito Sakai, William F. Goins, Justus B. Cohen, Joseph C. Glorioso, and Takashi Okada.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan (MBSJ2023).
  • [学会発表] Impact of tissue origin on the functionality of human mesenchymal stem cells as carrier cells for oncolytic virus.2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Sukegawa, Yoshitaka Miyagawa, Seiji Kuroda, Motoko Yamamoto, Kumi Adachi, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida, Akihiro Umezawa, Mashito Sakai, Takashi Okada.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan (MBSJ2023).
  • [学会発表] Analysis of in vivo dynamics of vector-producing mesenchymal stem cells from human amniotic MSCs.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Yamazaki, Yuko Nitahara-Kasahara, Kai Miyazaki, Yoshitaka Miyagawa, and Takashi Okada.
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan (MBSJ2023).
  • [学会発表] Functional Analysis of Human Mesenchymal Stem Cells as Oncolytic Virus Carrier Cells in Three-Dimensional Culture.2023

    • 著者名/発表者名
      4.Makoto Sukegawa, Yoshitaka Miyagawa, Seiji Kuroda, Motoko Yamamoto, Kumi Adachi, Nobuhiko Taniai, Hiroshi Yoshida, Akihiro Umezawa, Mashito Sakai, Takashi Okada.
    • 学会等名
      The Japanese Society of Gene & Cell Therapy 2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi