研究課題/領域番号 |
21H04378
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
杉山 三郎 岡山大学, 文明動態学研究所, 客員研究員 (40315867)
|
研究分担者 |
佐藤 悦夫 富山国際大学, 現代社会学部, 教授 (40235320)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
メキシコ政府機関との共同プロジェクトとして、古代都市テオティワカンの「太陽のピラミッド北の広場」の集中発掘、「太陽の宮殿」、「太陽のピラミッド北の広場」の南西区域の広域発掘を行い、これまでの発掘調査の蓄積とも合わせて、国家のトップ集団の存在と階層社会形成史を、実証的に検証する発掘成果の総括ともいえる研究である。
|
学術的意義、期待される成果 |
応募者は長期にわたりテオティワカンの発掘調査に携わっており、多くの成果を上げてきている。すでに研究体制もかなりできあがっており、国際的な協力体制の構築と日本国内での拠点形成にも行き届いた配慮がなされていることからも、本研究を着実に遂行し、設定されている成果を上げることが期待できる。
|