• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

倫理的貿易に関連する民間認証制度と持続可能性の経済分析

研究課題

研究課題/領域番号 21H04400
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関中央大学

研究代表者

阿部 顕三  中央大学, 経済学部, 教授 (00175902)

研究分担者 東田 啓作  関西学院大学, 経済学部, 教授 (10302308)
道田 悦代  南山大学, 国際教養学部, 教授 (10450529)
新井 泰弘  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (20611213)
本田 圭市郎  熊本県立大学, 総合管理学部, 准教授 (20707848)
石川 城太  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (80240761)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究の概要

本研究は倫理的貿易や輸入認証制度という、先進国の消費者が無条件に「善」と認識していることが、開発途上国の経済・社会・環境の持続可能性に与える影響を、理論、実証、フィールド調査という複合的手段で包括的に解き明かそうとするプロジェクトである。

学術的意義、期待される成果

現在、途上国における生産システムの改善は国際的に解決されるべき危急の課題であり、本研究課題は有効性の高い実行可能なシステムを提示するための基礎的研究と位置づけることができる。このような研究を現実に適用することにより、自然環境維持に対する有効な政策を策定することも可能であると考えられる。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi