• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

多重ゼータ値がかくも多方面に現れるのはなぜか ― 複シャッフルの観点から迫る ―

研究課題

研究課題/領域番号 21H04430
研究機関九州大学

研究代表者

金子 昌信  九州大学, 数理学研究院, 教授 (70202017)

研究分担者 大野 泰生  東北大学, 理学研究科, 教授 (70330230)
古庄 英和  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (60377976)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
キーワード多重ゼータ値 / 複シャッフル関係式 / Mould / 有限多重ゼータ値 / 超幾何関数 / シューア多重ゼータ値
研究実績の概要

本研究の目的概要は,数学や物理学の様々な分野に登場する多重ゼータ値について,その遍在性の理由の探求を,「複シャッフル現象の解明」という視点を中心に据えて研究を行うものである. その目的に向けて,本年度代表者は,村上拓也,吉原周と共同で,レベル2の有限多重ゼータ値を,和を素数pでなくp/2で打ち切ることで定義し,その色々な関係式についての結果を得た.複シャッフル関係式にあたるものの存在を特定出来てはいないが,レベル1では見られない興味深い関係が多数得られた.
分担者大野はSchur多重ゼータ値の双対公式およびその拡張について,Schur多重ゼータ関数のJacobi-Trudi公式を介することにより証明をした.Schur多重ゼータ値の複シャッフル構造は,積分側の理解が徐々に進みつつあり,今後が期待できる.
分担者古庄は,広瀬-佐藤の合流関係式とDrinfeldのアソシエータ関係式が同値であることを証明した.これは極めてインパクトの大きい結果であり,合流関係式から複シャッフル関係式が従うことは広瀬-佐藤が示しているので,逆を示すことが今後の課題である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

有限多重ゼータ値やSchur多重ゼータ値など,複シャッフル構造について十分な理解が得られていない対象についても,様々な関係式の発見や証明を通じ,古典的な場合との類似性や関係性に新しい知見が得られている.更には,一番大きな関係式族であると予想され,また理論的にも重要なアソシエータ関係式と同値であるような関係式族として,合流関係式を位置づけることが出来たことは,複シャッフル関係式の理解という面からも大変意義深いことであると考える.合流関係式は非常に具体的であり,そこから複シャッフル関係式が従うことの証明もある意味初等的である.この度の結果は今後の発展のための大きなマイルストーンとなると考えられ,目的の達成に向けて順調に進展していると判断する.

今後の研究の推進方策

引き続き,当初の研究実施計画に沿って,研究目的である「複シャッフル現象の解明」を主軸に据えつつ,申請書に記載した三つの副目的 (I) モチビック-アデリック描像の深化, (II) q-化,楕円化による理解の深化と広角化, (III) 母関数を通した超幾何からのフィードバック,に沿って着実に研究を遂行していく. ようやくコロナ前の,対面での研究打合せや研究集会が常態化してきている.人の派遣や招聘を通じて,代表者と分担者だけではなく,関連研究者との交流,議論を活発化させ,研究推進に資する.また,若手育成のための,短期滞在研究や,セミナーや研究集会での発表機会を意識的に多く設けていく.計算機を用いた実験による現象の発見にも引き続き努めていく.

  • 研究成果

    (50件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 9件、 招待講演 29件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ローマ大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      ローマ大学
  • [国際共同研究] 浙江理工大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      浙江理工大学
  • [国際共同研究] CIRM(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CIRM
  • [国際共同研究] ダルムシュタット工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ダルムシュタット工科大学
  • [雑誌論文] An interpolation of the generalized duality formula for the Schur multiple zeta values to complex functions2024

    • 著者名/発表者名
      Maki Nakasuji, Yasuo Ohno, Wataru Takeda
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On finite multiple zeta values of level two2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Masanobu、Murakami Takuya、Yoshihara Amane
    • 雑誌名

      Pure and Applied Mathematics Quarterly

      巻: 19 ページ: 267~280

    • DOI

      10.4310/PAMQ.2023.v19.n1.a10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study of a Fuchsian system of rank 8 in 3 variables and the ordinary differential equations as its restrictions2023

    • 著者名/発表者名
      Akihito Ebisu, Yoshishige Haraoka, Masanobu Kaneko, Hiroyuki Ochiai, Takeshi Sasaki, Masaaki Yoshida
    • 雑誌名

      Osaka J. Math

      巻: 60, no. 1 ページ: 153~206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多重ゼータ値の2-1公式2023

    • 著者名/発表者名
      大野泰生, 山本修司
    • 雑誌名

      日本数学会 雑誌 数学

      巻: 75, no.4 ページ: 389~402

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The triangle algorithm for Bernoulli polynomials2023

    • 著者名/発表者名
      Naho Kawasaki, Yasuo Ohno
    • 雑誌名

      Integers

      巻: 23, #A39. ページ: 1~18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schur多重ゼータ値の双対公式とその拡張2023

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 2238 ページ: 13~16

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kashiwara?Vergne and dihedral bigraded Lie algebras in mould theory2023

    • 著者名/発表者名
      Furusho Hidekazu、Komiyama Nao
    • 雑誌名

      Ann. Fac. Sci. Toulouse Math.

      巻: 32 ページ: 655~725

    • DOI

      10.5802/afst.1749

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The l-adic hypergeometric function andassociators2023

    • 著者名/発表者名
      Furusho Hidekazu
    • 雑誌名

      Tunisian Journal of Mathematics

      巻: 5 ページ: 1~29

    • DOI

      10.2140/tunis.2023.5.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Betti side of the double shuffle theory. III. Bitorsor structures2023

    • 著者名/発表者名
      Enriquez Benjamin、Furusho Hidekazu
    • 雑誌名

      Selecta Mathematica

      巻: 29 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00029-023-00825-2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A criterion of algebraic independence of values of modular functions and an application to infinite products involving Fibonacci and Lucas numbers2022

    • 著者名/発表者名
      Duverney Daniel、Elsner Carsten、Kaneko Masanobu、Tachiya Yohei
    • 雑誌名

      Research in Number Theory

      巻: 8 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s40993-022-00328-7

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Betti side of the double shuffle theory. II. Double shuffle relations for associators2022

    • 著者名/発表者名
      Enriquez Benjamin、Furusho Hidekazu
    • 雑誌名

      Selecta Mathematica

      巻: 29 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00029-022-00807-w

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] On relations among multiple zeta values obtained in knot theory2022

    • 著者名/発表者名
      Furusho Hidekazu
    • 雑誌名

      the Advanced Lectures in Mathematics (ALM) book series

      巻: Vol 49 Ch 5 ページ: 73-89.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analytic continuation of multiple polylogarithms in positive characteristic2022

    • 著者名/発表者名
      Furusho Hidekazu
    • 雑誌名

      Tunisian Journal of Mathematics

      巻: 4 ページ: 559~586

    • DOI

      10.2140/tunis.2022.4.559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The pentagon equation and the confluence relations2022

    • 著者名/発表者名
      Furusho Hidekazu
    • 雑誌名

      American Journal of Mathematics

      巻: 144 ページ: 873~894

    • DOI

      10.1353/ajm.2022.0018

    • 査読あり
  • [学会発表] On finite multiple zeta values and related topics2024

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      第19回代数・解析・幾何学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] On finite analogues of Euler's constant2024

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kaneko
    • 学会等名
      NCTS Number Theory Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Schur多重ゼータ値の双対関係式2024

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      名古屋組合せ論セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 多重ゼータ値の双対関係式2024

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      日本数学会東北支部会 特別講演
    • 招待講演
  • [学会発表] An introduction to KZ associator2024

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Furusho
    • 学会等名
      Grothendieck-Teichmuller Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On confluence relation2024

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Furusho
    • 学会等名
      Grothendieck-Teichmuller Theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiple L-values of conductor four, Entringer numbers, and modular forms2023

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kaneko
    • 学会等名
      Number Theory Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multiple L-values of conductor four, Entringer numbers, and modular forms2023

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kaneko
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Multiple Zeta Values and Related Fields
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prime numbers and multiple zeta values2023

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多重ゼータ値の双対関係式の拡張2023

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      東北大学理学研究科数学専攻 談話会
  • [学会発表] 金子-津村の多重エータ値とその和の反芻2023

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      2023大分宮崎整数論研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Associateurs et theorie des moules2023

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Furusho
    • 学会等名
      Seminnaire Quantique
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] p-adic Hypergeometric Function Related with p-adic Multiple Polylogarithms2023

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Furusho
    • 学会等名
      NCTS Number Theory Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 正標数多重ポリログの解析接続2023

    • 著者名/発表者名
      古庄英和
    • 学会等名
      第68回 代数学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Associators in mould theory2023

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Furusho
    • 学会等名
      Mapping class groups: pronilpotent and cohomological approaches
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] p-adic multiple zeta values, p-adic multiple polylogarithms and p-adic multiple L-functions I, II, III2023

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Furusho
    • 学会等名
      北京大学Mini-course lectures
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] p-adic hypergeometric function related with p-adic multiple polylogarithms2023

    • 著者名/発表者名
      古庄英和
    • 学会等名
      第 19 回北陸数論研究集会「超幾何関数の数論とその周辺」
    • 招待講演
  • [学会発表] アソシエーターと mould 理論2023

    • 著者名/発表者名
      古庄英和
    • 学会等名
      代数的整数論とその周辺2023
    • 招待講演
  • [学会発表] レベル4の多重L値について2022

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      RIMS 研究集会「多重ゼータ値の諸相」
    • 招待講演
  • [学会発表] Euler 数,Entringer 数と導手4の多重L値2022

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      三角函数研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「多重ゼータ値」小史2022

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      第32回数学史シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 虚2次体の類数をめぐる2,3の話題2022

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      愛知数論セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] フルヴィッツ型多重ゼータ値の正規化と川島関係式2022

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      「代数的整数論とその周辺」研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] On some formulas for quadratic class numbers2022

    • 著者名/発表者名
      金子昌信
    • 学会等名
      Number Theory in Tokyo
    • 招待講演
  • [学会発表] Schur多重ゼータ値の双対公式とその拡張2022

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      RIMS共同研究(公開型)多重ゼータ値の諸相
    • 招待講演
  • [学会発表] Schur 多重ゼータ値の一般化双対公式の複素補間2022

    • 著者名/発表者名
      武田渉, 大野泰生, 中筋麻貴(連名講演、登壇は武田)
    • 学会等名
      日本数学会, 秋季総合分科会, 代数学分科会
  • [学会発表] Schur多重ゼータ値のO和の複素補間と双対不変性2022

    • 著者名/発表者名
      大野泰生
    • 学会等名
      2022大分熊本整数論研究集会
    • 招待講演
  • [学会発表] On l-adic and p-adic hypergeometric functions2022

    • 著者名/発表者名
      古庄英和
    • 学会等名
      L-functions and Motives in Niseko 2022
    • 招待講演
  • [学会発表] Mould理論とKashiwara-Vergne Lie代数 II2022

    • 著者名/発表者名
      古庄英和
    • 学会等名
      リーマン面に関連する位相幾何学
    • 招待講演
  • [学会発表] 調和余積の 2 種類の固定化部分群について2022

    • 著者名/発表者名
      古庄英和
    • 学会等名
      多重ゼータ値の諸相
    • 招待講演
  • [学会発表] On two stabilizers related to harmonic coproducts2022

    • 著者名/発表者名
      古庄英和
    • 学会等名
      Seminnaire Quantique
    • 招待講演
  • [図書] 数論入門事典2023

    • 著者名/発表者名
      足立恒雄/石川佳弘/市川尚志/大野泰生/落合 理/加藤文元/川口 周/木村 巌/栗原将人/黒川信重/小林真一/斎藤 憲/鈴木正俊/関真一朗/高瀬正仁/田口雄一郎/三浦伸夫/三枝洋一/三宅克哉/室井和男/安福 悠/山内卓也/横山俊一/
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      4254111592

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi