• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

MHD流動制御による4相連続ダイバータシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H04449
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分14:プラズマ学およびその関連分野
研究機関仙台高等専門学校 (2025)
東北大学 (2021-2024)

研究代表者

橋爪 秀利  仙台高等専門学校, その他, 校長 (80198663)

研究分担者 伊藤 悟  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60422078)
遊佐 訓孝  東北大学, 工学研究科, 教授 (60466779)
宍戸 博紀  東北大学, 工学研究科, 助教 (90827792)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究の概要

非定常超高熱負荷に対応できる革新的ダイバータシステムとして、部分絶縁フィンを用いた流動制御と多孔質体からのガス導入によって、液体ダイバータの問題点を回避する「4相連続型ダーバータシステム」を提案。一様磁場発生装置を有する液体金属の流路実験装置を製作し、磁場化での蛇行流、攪拌の制御性を実験的に調べる。

学術的意義、期待される成果

現在、炉心プラズマからの超高エネルギー排出に起因する非定常超高熱負荷に長時間対応できるダイバータデザインは存在せず、本研究は、合理的なダイバータ実現、原型炉開発に向けたブレークスルーとなる。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi