• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

XENON実験での電子反跳による新物理探索と密閉型TPC検出器による新展開

研究課題

研究課題/領域番号 21H04466
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 好孝  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (50272521)

研究分担者 山下 雅樹  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任准教授 (10504574)
風間 慎吾  名古屋大学, 高等研究院(素粒子), 特任助教 (40736592)
森山 茂栄  東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (50313044)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
キーワード暗黒物質 / 液体キセノン / TPC検出器 / アクシオン / 非加速器素粒子実験
研究実績の概要

本年度は密閉型液体キセノンTPC検出器の設計・開発とその運用のためのテストベンチ整備に着手した。冷凍機、真空容器、真空ポンプ・真空配管系、流量コントローラーなどの主要物品の整備を行うと共に、石英容器の容器内側・外側を独立に液体キセノンを循環できる2相式TPC検出器の概念設計とキセノンガス・液配管のデザインを行い、容器内外層独立にキセノン液化が可能な熱交換器を考案し製作を行なった。密閉型TPCの中核部である石英フランジ容器について、石英フランジ部に導電薄膜コーティング電極を形成し、陽極・陰極・遮蔽電極の代替とするアイデアに基づき、候補となる物質や検出器内壁やワイヤー電極に使用する部材について、真空紫外光に対する光電量子効率の測定を行うテストベンチを立ち上げ、キセノンランプを仮の真空紫外光源として測定を開始した。
一方、XENONnT実験については、コロナ禍で旅行が制限する、イタリア・グランサッソー現地に残ったメンバーの努力により検出器の組立を完了し、液体キセノンを導入して試運転と検出器較正を完了し、物理解析に用いる最初データセットSR0の取得を行なった。液体キセノン中の不純物の低減に成功し、要求値の10倍の電子ドリフト長を達成した。一方、下部スクリーン電極と陰極との短絡が発生し、予定の1/5の大きさのドリフト電圧で運転することになり、原子核反跳・電子反跳弁別能力の低下を余儀なくされたが、内部ラドン背景事象を大きく削減していたため、結果として解析に重大な支障は起こらなかった。これらSR0データを用いた暗黒物質探索の解析を進めるとともに、前身実験のXENON1T実験の解析を進め、論文を出版した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍により対面での研究活動が著しく制限され、特に実験装置の組み立て作業など人手が必要な作業は進まなかった。定期の研究打ち合わせもオンラインのみであり、ブレンストーム的な議論を行うには効率が下がった。また、業者もコロナ対応で人手が不足し、機器の調達に時間がかかり、連絡すら滞るケースもあった。海外渡航も全く不可能な状態であり、イタリア・グランサッソーでの検出器組立作業にはほとんど参加できず、その後の国際共同研究もTV会議による議論にとどまり研究効率は低下することとなった。

今後の研究の推進方策

XENONnTでの電子散乱事象の解析については、太陽ppニュートリノ初検出に向けた解析の取りまとめ作業に入る。同時に、検出器中のラドン源や孤立電子背景事象の理解に向けて、リアルタイムデータクォリティプロセスを導入し、取得データの速やかな評価と原因究明を行う。将来のDARWIN実験に向けた密閉型液体キセノンTPCの開発研究については、同様の密閉型TPCの開発を行っているフライブルグ大との連携を検討しながら、開発研究を加速させる。問題となるのがコロナ禍での研究アクティビティの活性化であるが、コロナ渦中は少人数で可能な準備を進行させつつ、集合制限や移動制限が解除され次第、対面での実験作業や、海外現地へ渡航し、対面会議への積極な参加を行うなどして、アクティビティを速やかに復活させ、研究を加速させる。コロナ禍において設計、調達を進めてきた液体キセノンテストベンチの各要素の組み立て作業を一気に行い稼働させる。また、定例の打ち合わせは、海外とのオンライン会議はそのままに、学内の会議はできる限り対面会議とし、議論を活性化させる。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Max-Planck-Institute Kernphysik/Universitat Freiburg/Johannes Gutenberg-Universitat Mainz(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max-Planck-Institute Kernphysik/Universitat Freiburg/Johannes Gutenberg-Universitat Mainz
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] University of Bologna/University of Torino/University of Napoli(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      University of Bologna/University of Torino/University of Napoli
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] Columbia University/University of Chicago/Purdue University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Columbia University/University of Chicago/Purdue University
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] University of Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University of Zurich
  • [国際共同研究] Tsinghua University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Tsinghua University
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      6
  • [雑誌論文] Rn-222 emanation measurements for the XENON1T experiment2021

    • 著者名/発表者名
      E. Aprile, J. Aalbers, F. Agostini, M. Alfonsi, L. Althueser, F. D. Amaro, V. C. Antochi, E. Angelino, J. R. Angevaare, F. Arneodo, (45人略), Y. Itow, (以下略) et al. (XENON Collaboration)
    • 雑誌名

      European Physical Journal C

      巻: 81 ページ: 337

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-020-08777-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for inelastic scattering of WIMP dark matter in XENON1T2021

    • 著者名/発表者名
      E. Aprile, J. Aalbers, F. Agostini, M. Alfonsi, L. Althueser, F. D. Amaro, V. C. Antochi, E. Angelino, J. R. Angevaare, F. Arneodo, (45人略), Y. Itow, (以下略) et al. (XENON Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 103 ページ: 63028

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.103.063028

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for Coherent Elastic Scattering of Solar B-8 Neutrinos in the XENON1T Dark Matter Experiment (2021),_arXiv:2012.028462021

    • 著者名/発表者名
      E. Aprile, J. Aalbers, F. Agostini, M. Alfonsi, L. Althueser, F. D. Amaro, V. C. Antochi, E. Angelino, J. R. Angevaare, F. Arneodo, (45人略), Y. Itow, (以下略) et al. (XENON Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 ページ: 091301

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.126.091301

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 第3世代の暗黒物質直接探索実験2022

    • 著者名/発表者名
      風間慎吾
    • 学会等名
      東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
  • [学会発表] XENONnT:低エネルギー電子反跳バックグラウンドの理解に向けた環境中トリチウムの計測2022

    • 著者名/発表者名
      小林雅俊
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] DARWIN実験のための密閉型液体キセノンTPCの開発2022

    • 著者名/発表者名
      風間慎吾
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] DARWIN実験のための低量子効率電極の開発2022

    • 著者名/発表者名
      青山直樹
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(2022年)
  • [学会発表] 高感度大型装置で推進する暗黒物質直接探索2021

    • 著者名/発表者名
      山下雅樹
    • 学会等名
      新学術「地下宇宙」2021年領域研究会
  • [学会発表] DARWIN2021

    • 著者名/発表者名
      山下雅樹
    • 学会等名
      日本学術会議 大型中型計画シンポジウム
  • [学会発表] DARWIN2021

    • 著者名/発表者名
      山下雅樹
    • 学会等名
      2021年度第一回CRCタウンミーティング
  • [学会発表] XENONnT実験:液体キセノン純化システムの成果2021

    • 著者名/発表者名
      山下雅樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] XENONnT実験:XENON実験全体の現状報告2021

    • 著者名/発表者名
      小林雅俊
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] DARWIN実験:液体キセノン50トンを用いた将来暗黒物質探索実験の現状報告2021

    • 著者名/発表者名
      風間慎吾
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] 液体キセノン検出器の高感度化に向けた低量子効率電極の開発2021

    • 著者名/発表者名
      青山直樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] 将来暗黒物質直接探索実験DARWINのための密閉型液体キセノンTPCの開発2021

    • 著者名/発表者名
      原田莉奈
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
  • [学会発表] 液体キセノン検出器高感度化に向けたR&Dの紹介2021

    • 著者名/発表者名
      風間慎吾
    • 学会等名
      測定器開発プラットフォーム&テストビームライン研究会
  • [学会発表] XENON実験における新物理探索2021

    • 著者名/発表者名
      山下雅樹
    • 学会等名
      セミナー(東北大学)
  • [学会発表] Direct Dark Matter Search with XENON2021

    • 著者名/発表者名
      風間慎吾
    • 学会等名
      セミナー(東京大学RESCEU)
  • [学会発表] XENON実験における新物理探索2021

    • 著者名/発表者名
      山下雅樹
    • 学会等名
      セミナー(新潟大学)
  • [学会発表] DARWIN実験に向けた低BG光センサーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      風間慎吾
    • 学会等名
      測定器開発プラットフォーム研究会
  • [備考] 名古屋大学素粒子宇宙起源研究所現象解析研究部門

    • URL

      https://www.kmi.nagoya-u.ac.jp/research-center/ce/

  • [備考] 名古屋大学宇宙地球環境研究所宇宙線研究部:暗黒物質直接探索

    • URL

      https://www.isee.nagoya-u.ac.jp/CR/research/direct_dm/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi