研究課題/領域番号 |
21H04486
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
研究代表者 |
渡辺 伸 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (60446599)
|
研究分担者 |
高橋 忠幸 東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (50183851)
萩野 浩一 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (70762061)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
ロケット実験にて、太陽フレアの時間・空間情報を含むX線・硬X線直接撮像観測を実現し、太陽フレアなどで解放されたエネルギーによる粒子加速および高温プラズマ形成などの物理過程を解明する。またこれに用いる、両面ストリップ型のテルル化カドミウム半導体撮像検出器を製作する。
|
学術的意義、期待される成果 |
太陽フレアに起因する高エネルギー現象に対して、時間方向、空間方向、エネルギー方向への縮退をほどいた計測データを初めて獲得する。さらに本研究で得られる知見を、宇宙の様々な階層で普遍的に起こっている宇宙の高エネルギー現象に展開し、観測的研究の発展を目指す。
|