研究課題
本研究では、太陽フレアに対して、初めてのX線・硬X線直接撮像分光観測をFOXSI-4ロケット実験にて、実現させ、太陽フレアにおける粒子加 速とプラズマ加熱の過程を観測的に解明することを目的とする。この観測を実現するために、我々が世界で初めて開発に成功した両面ストリップ型のテルル化カドミウム(CdTe)半導体撮像検出器の開発研究を進展させ、太陽フレアのX線・硬X線直接撮像分光観測に適するように、設計、改良するとともに、精緻な較正試験、性能試験を通して、観測装置システムとして完成させる。当概年度では、FOXSI-4ロケット実験搭載用、CdTe半導体両面ストリップ型検出器の追加製作を実施した。前年度の製作分の動作確認試験で 、製造工程の確定はできたので、同じ工程での製作を実施した。また、読み出しASICで動作不良になっていたものがあったが、ASICの再実装を行い、正常動作になるように修復することができた。検出機部分の製作と並行して、観測装置システムとしてのインテグレーションを実施した。フライト用のFPGA IPの確定、オンボードのデータ収集、データ処理ソフトウェアとの噛み合わせ試験を実施して、システムとしての開発 、試験を行なった。また、米国が設計、製造を担当する検出器のハウジングと読み出し回路のハウジングに、組み込み、ペイロードシステムに組み込むために、フライト候補品を米国側へ送付した。FOXSI-4の観測装置システムを模擬し、実際に得られる観測データを再現できるようなシミュレータの開発を開始し、そのための計算機の用意を行なった。
2: おおむね順調に進展している
フライト品とその予備品の製作を予定通り進め、打ち上げのおよそ1年前となる2023年3月に予定通り、米国側にフライト候補検出器の送付を実施した。
2023年度に米国のペイロードシステムに我々の検出器システムを組み込み、動作試験および性能試験、キャリブレーション測定を実施する。機上データ収集ソフトウェアの開発、実装を米国側と共同で実施していく予定である。
すべて 2023 2022 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment
巻: 1050 ページ: 168175~168175
10.1016/j.nima.2023.168175
Astronomy & Astrophysics
巻: 665 ページ: -
10.1051/0004-6361/202243272