• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

グラフェンディラックプラズモンの時空間対称性操作とそのテラヘルツレーザへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 21H04546
研究機関東北大学

研究代表者

尾辻 泰一  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (40315172)

研究分担者 佐藤 昭  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (70510410)
吹留 博一  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (10342841)
楢原 浩一  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (00422171)
Maxim・V Ryzhii  会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (50254082)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
キーワードグラフェン / ディラックプラズモン / パリティ・時間反転対称性 / テラヘルツ / レーザ
研究実績の概要

1. GDPメタ表面のPT 対称性のモデル化 (担当:分担者 楢原,佐藤,Ryzhii,代表者 尾辻)
・ADGG構造内のGDPメタ表面の損失・利得特性は伝送線路トイモデルによって単純化表現した.具体的には,PT対称な単位要素を電気格子とみなし,線路インダクタンス(プラズモン運動量インダクタンス)をL, 構造・材料依存の容量性を空間変数キャパシタンスC,GDPの損失・利得成分を空間変数コンダクタンスσで与えることにより,PT対称性特有の単方向性伝搬をモデル化した.電気格子をGDP波長に比して十分に短い空間セル分解能とし,系全体を散乱行列で等価回路化することにより,実際のADGG-GFETの複雑系メタ表面構造の特異伝搬を精度を担保しながら簡易に再現できるツールを構築した.次年度以降,GDPの伝搬モード毎に等価回路化した散乱行列を多次元化し,モード間結合を伴う複雑系に対しても合理的な数値解が得られるよう発展させる.
2. ADGG-GFET内GDPの不安定状態におけるミクロスコピックなPT 対称性の解明と,超高速利得変調動作の原理検証 (担当:代表者 尾辻,分担者 吹留,佐藤; 研究協力:松田(東大))
・デバイス試作プロセスは,東北大学電気通信研究所附属ナノ・スピン実験施設設備を利用して実施した.(担当:分担者 佐藤,吹留,代表者 尾辻)
・ 外部電圧を印加した状態でGDPの非平衡ダイナミクスをナノ空間分解能と100フェムト秒の時間分解能で直接観測可能な,研究分担者:吹留,松田らが開発したオペランド時間・空間分解X線光電子分光装置を駆使し,その解明に着手した.(担当:分担者 吹留; 研究協力:松田(東大))

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

以下の通り,いずれの研究課題においても計画通りに順調に進展している.
1. GDPメタ表面のPT 対称性のモデル化 (担当:分担者 楢原,佐藤,Ryzhii,代表者 尾辻) : 計画通りに順調に進展している.
2. ADGG-GFET内GDPの不安定状態におけるミクロスコピックなPT 対称性の解明と,超高速利得変調動作の原理検証 (担当:代表者 尾辻,分担者 吹留,佐藤; 研究協力:松田(東大)): 計画通りに順調に進展している.

今後の研究の推進方策

1. GDPメタ表面のPT 対称性のモデル化 (担当:分担者 楢原,佐藤,Ryzhii,代表者 尾辻)
・GDPの伝搬モード毎に等価回路化した散乱行列を多次元化し,モード間結合を伴う複雑系に対しても合理的な数値解が得られるよう発展させる.
・上記伝送線路モデルと既開発の電磁界解析ツールを用いてADGG-GDP共振特性(モード周波数,Q値)とPT対称性との相関を明らかにし,高速利得変調の見通しを得る.
2. ADGG-GFET内GDPの不安定状態におけるミクロスコピックなPT 対称性の解明と,超高速利得変調動作の原理検証 (担当:代表者 尾辻,分担者 吹留,佐藤; 研究協力:松田(東大))
・ADGG-GFETのPT対称性をゲートおよびドレインバイアスによって電気的に操作し,GDPの利得と共振器端反射係数を高速かつ能動的に変調することによって,レーザ発振の高速
ON/OFF制御が可能であることを実証する.実験には研究代表者所有のTHz時間・周波数領域分光装置を用いる.

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 12件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 8件、 招待講演 12件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] ニューヨーク州立大学バッファロー校/レンセラー工科大学/ライス大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ニューヨーク州立大学バッファロー校/レンセラー工科大学/ライス大学
  • [国際共同研究] サラマンカ大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      サラマンカ大学
  • [国際共同研究] コテルニコフ無線電子工学研究所/マイクロ構造物理学研究所/バウマンモスクワ州立工科大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      コテルニコフ無線電子工学研究所/マイクロ構造物理学研究所/バウマンモスクワ州立工科大学
  • [国際共同研究] モンペリエ大学/国立中央研究センター(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      モンペリエ大学/国立中央研究センター
  • [国際共同研究] 国立高圧物理学研究所/ワルシャワ大学(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      国立高圧物理学研究所/ワルシャワ大学
  • [雑誌論文] Interaction of rotary pulses in a closed lattice of tunnel diode oscillators2022

    • 著者名/発表者名
      K. Narahara
    • 雑誌名

      Nonlinear Dyn.

      巻: 108 ページ: 2751-2765

    • DOI

      10.1007/s11071-022-07296-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Graphene-based plasmonic metamaterial for terahertz laser transistors2022

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji, S.A. Boubanga-Tombet, A. Satou, D. Yadav, H. Fukidome, T. Watanabe, T. Suemitsu, A.A. Dubinov, V.V. Popov, W. Knap, V. Kachorovskii, K. Narahara, M. Ryzhii, V. Mitin, M.S. Shur, and V. Ryzhii
    • 雑誌名

      Nanophotonics (invited, review)

      巻: 11 ページ: 1677-1696

    • DOI

      10.1515/nanoph-2021-0651

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] テラヘルツ通信応用に向けたグラフェンレーザートランジスタ技術2022

    • 著者名/発表者名
      尾辻泰一
    • 雑誌名

      日本赤外線学会誌 (invited)

      巻: 31 ページ: 68-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Graphene-based plasma-wave devices for terahertz applications2022

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji, V. Ryzhii, and M. Shur
    • 雑誌名

      Proc. SPIE (invited)

      巻: 11975 ページ: 1197503-1-8

    • DOI

      10.1117/12.2604818

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Coulomb drag and plasmonic effects in graphene field-effect transistors enable resonant terahertz detection2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ryzhii, V. Ryzhii, T. Otsuji, V. Mitin, and M.S. Shur
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 120 ページ: 11102-1-6

    • DOI

      10.1063/5.0087678

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Broadband reduction of phase noise in a spatially extended tunnel‐diode oscillator through multiple self‐injection locking2022

    • 著者名/発表者名
      K. Narahara
    • 雑誌名

      Int. J. Circ. Theor. Appl.

      巻: 50 ページ: 1342-1352

    • DOI

      10.1002/cta.3215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental effects on layer-dependent dynamics of Dirac fermions in quasicrystalline bilayer graphene2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhao, T. Suzuki, T. Iimori, H.-W. Kim, J. R. Ahn, M. Horio, Y. Sato, Y. Fukaya, T. Kanai, K. Okazaki, S. Shin, S. Tanaka, F. Komori, H. Fukidome, and I. Matsuda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 105 ページ: 115304-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.115304

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] S-shaped current-voltage characteristics of n+-i-n-n+ graphene field-effect transistors due the Coulomb drag of quasi-equilibrium electrons by ballistic electrons2021

    • 著者名/発表者名
      V. Ryzhii, M. Ryzhii, V. Mitin, M.S. Shur, and T. Otsuji
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Appl.

      巻: 16 ページ: 014001-1-12

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.16.014001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Controlling the parity and time-reversal symmetry of graphene Dirac plasmons and its application to terahertz lasers2021

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji, A. Satou, V. Ryzhii, H. Fukidome, and K. Narahara
    • 雑誌名

      AAAFM-UCLA2021: International Conference on Advances in Functional Materials Abstract Book, Paper ID: 718, UCLA, Los Angeles, CA, USA and Online, Aug. 18-20, 2021. (invited)

      巻: 1 ページ: 1-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coulomb electron drag mechanism of terahertz plasma instability in n+-i-n-n+ graphene FETs with ballistic injection2021

    • 著者名/発表者名
      V. Ryzhii, M. Ryzhii, V. Mitin, M.S. Shur, and T. Otsuji
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 119 ページ: 093501-1-5

    • DOI

      10.1063/5.0061722

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Coulomb drag by injected ballistic carriers in graphene n+-i-n-n+ structures: doping and temperature effects2021

    • 著者名/発表者名
      V. Ryzhii, T. Otsuji, M. Ryzhii, V. Mitin, and M.S. Shur
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi A: Appl. and Mat. Sci. (Top Cover Art)

      巻: 218 ページ: 2100535-1-7

    • DOI

      10.1002/pssa.202170059

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Paving the way for tunable graphene plasmonic THz amplifiers2021

    • 著者名/発表者名
      Stephane Albon Boubanga-Tombet, Akira Satou, Deepika Yadav, Dmitro B But, Wojciech Knap, Vyacheslav V Popov, Iliya V Gorbenko, Valentin Kachorovskii and Taiichi Otsuji
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics (invited, review)

      巻: 9 ページ: 726806-1-10

    • DOI

      10.3389/fphy.2021.726806

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Plasmonic field-effect transistors (TeraFETs) for 6G communications2021

    • 著者名/発表者名
      M. Shur, G. Aizin, T. Otsuji, and V. Ryzhii
    • 雑誌名

      Sensors (invited, review)

      巻: 21 ページ: 7907-1-16

    • DOI

      10.3390/s21237907

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Coulomb carrier drag and terahertz plasma instability in p+-p-i-n-n+ graphene tunneling transistor structures2021

    • 著者名/発表者名
      V. Ryzhii, M. Ryzhii, A. Satou, T. Otsuji, V. Mitin, and M.S. Shur
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Appl.

      巻: 16 ページ: 064054-1-10

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.16.064054

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ballistic Injection Terahertz Plasma Instability in Graphene n + -i-n-n + Field-Effect Transistors and Lateral Diodes2021

    • 著者名/発表者名
      V. Ryzhii, M. Ryzhii, A. Satou, V. Mitin, M.S. Shur, and T. Otsuji
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi A: Appl. and Mat. Sci. (Top Cover Art)

      巻: 219 ページ: 2100694-1-8

    • DOI

      10.1002/pssa.202100694

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Submillimeter-Wave Multiphase Oscillation Using Traveling Pulses in a Resonant-Tunneling Diode-Oscillator Lattice2021

    • 著者名/発表者名
      S. Sawai and K. Narahara
    • 雑誌名

      J. Infrared Millim. Terahz. Waves

      巻: 42 ページ: 426-445

    • DOI

      10.1007/s10762-021-00780-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of Large-Amplitude Pulses through the Pulse Shortening Superposed in Series-Connected Tunnel-Diode Transmission Line2021

    • 著者名/発表者名
      K. Narahara
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Electron.

      巻: E104C ページ: 394-397

    • DOI

      10.1587/transele.2020ecs6021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction of Self-Sustained Pulses in Tunnel-Diode Oscillator Lattices2021

    • 著者名/発表者名
      K. Narahara
    • 雑誌名

      Math. Prob. Eng.

      巻: 2021 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1155/2021/5027127

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atomic arrangements of quasicrystal bilayer graphene: Interlayer distance expansion2021

    • 著者名/発表者名
      Yuki Fukaya, Yuhao Zhao, Hyun Woo Kim, Joung Real Ahn, Hirokazu Fukidome, Iwao Matsuda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 104 ページ: L180202-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.L180202

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] デバイス用基板上SiC単結晶薄膜を用いた超高品質グラフェンと高周波デバイスの廉価な製造法の創出2021

    • 著者名/発表者名
      吹留博一
    • 雑誌名

      表面と真空

      巻: 64 ページ: 318-323

    • DOI

      10.1380/vss.64.318

    • 査読あり
  • [学会発表] Controlling the parity and time-reversal symmetry of non-Hermitian graphene Dirac plasmons and its application to terahertz lasers2022

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji
    • 学会等名
      A3 Foresight Meeting on 2D Materials, Invite J1, Online, Feb. 17-18, 2022. (invited)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Graphene-based plasma-wave devices for terahertz applications2022

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji, V. Ryzhii, and M. Shur
    • 学会等名
      SPIE Photonics OnDemand 2022, Conference on Advances in Terahertz Biomedical Imaging and Spectroscopy, Online, Feb. 21-27, 2022. (invited)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グラフェンのBeyond 5G超高速無線通信デバイス応用2022

    • 著者名/発表者名
      尾辻泰一
    • 学会等名
      2022年第69回応用物理学会春季学術講演会, シンポジウム「オンライン時代の機能性マテリアル~beyond 5G/6G に向けて」, 招 24p-E201-8, オンライン, March 22-26, 2022. (invited)
    • 招待講演
  • [学会発表] Graphene-based plasmonic metamaterial for terahertz laser transistors2022

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji, S. Boubanga-Tombet, A. Satou, D. Yadav, V. Ryzhii, M. Ryzhii, A.A. Dubinov, V.V. Popov, W. Knap, V. Kachorovskii, K. Narahara, V. Mitin, and M.S. Shur
    • 学会等名
      XXVI International Symposium on Nanophysics and Nanoelectronics, Nizhny Novgorod, Russia, Hybrid, March 14-17, 2022. (invited)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SiCをプラットフォームとしたBeyond 5Gデバイスの創出とデバイス物理の探求2022

    • 著者名/発表者名
      吹留博一
    • 学会等名
      第27回電子デバイス界面テクノロジー研究会(EDIT 27), オンライン開催, Jan. 28-29, 2022. (invited)
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元材料成膜・形成および機能発現評価の課題2022

    • 著者名/発表者名
      吹留博一
    • 学会等名
      2022年第69回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム「二次元材料を集積回路に」, 青山学院大学相模原キャンパス, Mar. 22-26, 2022. (invited)
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlling the parity and time-reversal symmetry of graphene Dirac plasmons and its application to terahertz lasers2021

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji, A. Satou, V. Ryzhii, H. Fukidome, and K. Narahara
    • 学会等名
      AAAFM-UCLA2021: International Conference on Advances in Functional Materials Abstract Book, Paper ID: 718, vol. 1, p. 1, UCLA, Los Angeles, CA, USA and Online, Aug. 18-20, 2021. (invited)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グラフェン THz デバイスの研究開発動向と将来展望2021

    • 著者名/発表者名
      尾辻泰一
    • 学会等名
      信学会ソサエティ大会, 企画シンポジウム:Beyond 5G、6G に向けたデバイス・材料技術とその応用, CI-5-4, pp. SS-26-27, オンライン, Sept. 14-17, 2021. (invited)
    • 招待講演
  • [学会発表] 理論限界を超えたテラヘルツ波増幅:6G&7G超高速無線通信への可能性2021

    • 著者名/発表者名
      尾辻泰一
    • 学会等名
      レーザー学会 第2回「小型集積レーザー」専門委員会, 分子科学研究所, 愛知県岡崎市, Sept. 22, 2021. (invited)
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlling the parity and time-reversal symmetry of graphene Dirac plasmons and its application to terahertz current-injection lasers2021

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji
    • 学会等名
      Graphene Week 2021, online, Sept. 20-24, 2021. (invited)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Controlling the PT symmetry of graphene Dirac plasmons and its application to terahertz laser transistors2021

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji, A. Satou, V. Ryzhii, H. Fukidome, M. Ryzhii, and K. Narahara
    • 学会等名
      ICMNE: the 14th International Conference on Micro- and Nanoelectronics 2021, Zvenigorod, Moscow Region, Russia, Oct. 4-8, 2021. (invited)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coulomb drag in graphene FETs with the ballistic electron injection2021

    • 著者名/発表者名
      V. Ryzhii, M. Ryzhii, V. Mitin, M.S. Shur, and T. Otsuji
    • 学会等名
      RPGR: Recent Progress on Graphene and 2D materials Research Conference 2021, Seoul, South Korea (Hybrid), Oct. 7, 2021.
    • 国際学会
  • [学会発表] 半導体二次元プラズモンを利用したテラヘルツ機能デバイスとその次世代 Beyond 5G無線通信への応用2021

    • 著者名/発表者名
      尾辻泰一
    • 学会等名
      2021年日本真空表面学会学術講演会, 公募シンポジウム「表面真空科学の新分野萌芽の土壌としての Beyond 5G」, 3Aa09, Online, Nov. 3-5, 2021. (invited)
    • 招待講演
  • [学会発表] Controlling the parity and time-reversal symmetry of non-Hermitian graphene Dirac plasmons and its application to terahertz lasers2021

    • 著者名/発表者名
      T. Otsuji, A. Satou, H. Fukidome, M. Ryzhii, V. Ryzhii, and K. Narahara
    • 学会等名
      WINDS: the Workshop on Innovative Nanoscale Devices and Systems, Waikoloa Beach Marriott Spa&Resort, Hawaii, USA.
    • 国際学会
  • [図書] THz Communications. Springer Series in Optical Sciences, vol 234 [Plasma-Wave Devices, pp. 291-296]2022

    • 著者名/発表者名
      T. Kurner, D.M. Mittleman, and T. Nagatsuma eds. [T. Otsuji and A. Satou]
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      Springer, Cham.
    • ISBN
      978-3-030-73737-5
  • [備考] Otsuji Lab., RIEC, Tohoku Univ., Sendai, Japan

    • URL

      https://www.otsuji.riec.tohoku.ac.jp/english/index_en.php

  • [産業財産権] アンテナモジュールおよびその製造方法2021

    • 発明者名
      吹留博一、末光哲也、川合信、渡邊一世
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-207486

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi