• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

シリコンスピントランジスタの高性能化とスピン演算機能の発展

研究課題

研究課題/領域番号 21H04561
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分21:電気電子工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

白石 誠司  京都大学, 工学研究科, 教授 (30397682)

研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究の概要

Siスピントランジスタにおいて、応用展開への本質的課題である、磁気抵抗比の低さとスピン演算機能の未成熟さを解決するという研究である。磁気抵抗比に関しては縦型素子の実現、スピン演算機能の未成熟さに関しては再構成可能な論理ゲートの構成を考案し、これを実現する。

学術的意義、期待される成果

本研究は応募者のこれまでの基礎研究を応用展開することを意識した提案である。本研究の課題設定に至る過程、研究ターゲットが明確であり、また研究計画が具体的に書かれており、Beyond CMOSという観点での大きな科学的、社会的インパクトが期待できる。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi