• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

進化型MBRによる下水からの有機物回収:下水道の創エネルギーインフラへの転換

研究課題

研究課題/領域番号 21H04569
研究機関北海道大学

研究代表者

木村 克輝  北海道大学, 工学研究院, 教授 (10292054)

研究分担者 西村 紳一郎  北海道大学, 先端生命科学研究院, 教授 (00183898)
羽深 昭  北海道大学, 工学研究院, 助教 (30735353)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
キーワード有機物回収 / 下水処理 / MBR / 膜ファウリング
研究実績の概要

本年度の研究ではまず、スポンジ担体を用いた極短HRTの生物膜処理を前段に導入し、流入下水中の溶存有機物を選択的に除去することで進化型MBRにおける膜ファウリングの抑制と処理水中の有機物濃度の低減を試みた。前処理を導入することで処理水中の有機物濃度は減少し、ろ過サイクル内のTMP上昇を抑制することが可能となった。一方で流入下水中の有機物分解が過度に進行したため、有機物回収率は前処理の導入に伴って減少する結果となった。

引き続き、2種類の担体(ポリエチレングリコール(PEG)製粒状担体、ポリウレタン(PU)製スポンジ担体)を用意し、それぞれの担体を投入した次世代型MBRの膜ファウリング特性について検討した。PU製スポンジ担体は非常に高い膜洗浄効果を発揮した。スポンジ担体を次世代型MBRに投入することで可逆ファウリングの発生は大幅に抑制され、10日間にわたって安定した運転が可能となった。次世代型MBRにおいて物理洗浄を高効率化する担体の選定において、最適化の余地が大きく残されていることが明示された。担体種類の変更に伴ってMBR汚泥懸濁液中微生物代謝産物の構成が変化し、膜ファウリング発生に影響を与えたことが示唆された。スポンジ担体を投入した次世代型MBRでは物理洗浄の効率化によって生じたケーキ層の消失に伴い、粒状担体を投入した場合と比べて不可逆ファウリングの進行が加速した。不可逆ファウリングの発生には下水中に含まれるコロイド鉄粒子が大きく関与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

次世代型MBRの運転高効率化(膜ファウリングの発生抑制)については着実に前進しており、研究開始当初に比べると大幅な改善が達成できている。通常の好気MBRと比べて遜色のない膜透過水フラックスに設定した長期連続運転が視野に入っている。次世代型MBRの開発目的である下水からの有機物回収についても、既報告例以上の有機物回収率(70%以上)を達成できることを確認している。

今後の研究の推進方策

前年度までに得られた結果に基づき、実下水を用いた次世代型MBRの長期連続運転を実施する。この際に得られる膜ファウリング原因物質の詳細分析を行い、従来のMBRの場合との比較検討を行う。次世代型MBRにより回収される濃縮有機物を用いた嫌気性消化実験に着手し、本研究で提案する下水からの有機物回収方法によって得ることのできるエネルギーの回収ポテンシャルを定量的に評価する。次世代型MBRによって得られる処理水の分析・評価についても着手する。有機物については、ほぼ完全に生物易分解性画分の除去を達成できることが視野に入っているが、栄養塩については除去を期待できない。次世代型MBRでは懸濁物フリーの処理水を得られるため、このことに着目した効率的栄養塩回収方法についての基礎検討を開始する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Efficient Recovery of Organic Matter from Municipal Wastewater by a High-Rate Membrane Bioreactor Equipped with Flat-Sheet Ceramic Membranes2023

    • 著者名/発表者名
      Rocco Michael Joseph、Hafuka Akira、Tsuchiya Toru、Kimura Katsuki
    • 雑誌名

      Membranes

      巻: 13 ページ: 300~300

    • DOI

      10.3390/membranes13030300

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高負荷MBRによる下水からの有機物回収における生物膜前処理導入の効果2023

    • 著者名/発表者名
      槇塚仁志、羽深昭、木村克輝
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi