• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

有用微生物培養DHSリアクタを用いたエコバイオテクノロジーによる新規環境技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H04576
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分22:土木工学およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

大橋 晶良  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 特任教授 (70169035)

研究分担者 金田一 智規  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (10379901)
青井 議輝  広島大学, 統合生命科学研究科(先), 准教授 (40386636)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究の概要

本研究は、微生物の混入を妨げない自然開放系の排水処理システムにおいて、省エネ・低コスト型のリアクターを用い、これまで困難であった難分解性含有排水処理、排水からの資源回収、温室効果ガス分解、窒素処理等の新規環境技術の創成を目指すものである。開発途上国で利用可能な下水処理を実現させるだけでなく、資源回収も視野にいれた学術性および社会的波及効果の高い研究である。

学術的意義、期待される成果

本研究による廉価で導入しやすい排水処理技術の開発が、開発途上国における生活環境の向上に貢献し、新規環境技術の創生により社会への高い波及効果が期待される。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi