• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

ゲノム編集iPS細胞を用いた超網羅的表現型解析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H04636
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

太田 禎生  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (70731214)

研究分担者 林 洋平  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, チームリーダー (90780130)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究の概要

細胞表現型解析において、ゲノム編集疾患iPS細胞の利用が期待されているが、既存の疾患モデル細胞の作製法は多大な時間がかかること、病態機序を反映する表現型解析法の開発が困難であることから、その利活用は限定的である。本研究は、これらの要因を払拭するための手法として、新規ネットワーク化サイトメトリー法を展開し、ゲノム編集が働いたiPS細胞の高感度特定、単離技術の開発に取り組み、その技術基盤の確立を目指す。

学術的意義、期待される成果

応募者の新規ネットワーク化サイトメトリー法を用いたヒト疾患iPS細胞からのターゲット細胞の高速単離技術は、医学分野の発展に大きく寄与できる学術的にも応用技術的にも十分に期待されるものである。この技術が確立されれば、その応用範囲は大きく、社会的な貢献度も高いものと考えられる。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi