研究課題/領域番号 |
21H04647
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分29:応用物理物性およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
好田 誠 東北大学, 工学研究科, 教授 (00420000)
|
研究分担者 |
石原 淳 東北大学, 工学研究科, 特任助教 (50801156)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2026-03-31
|
研究の概要 |
半導体情報機器の低消費電力化・高速化を目指してスピン波を情報担体として用いることで、電力消費が少なく、かつ多重伝送・並列処理が可能なデバイスを目指した要素技術を開発しようとするものである。スピン波の応用の新たな学理を生み出し、膨大な情報量を扱うことのできる原理の構築を目指すものである。
|
学術的意義、期待される成果 |
電子スピンが回転しながら空間伝搬する電子スピン波を光通信と固体素子中の情報処理とを結びつける情報担体として確立しようとするもので、その重要性・有効性は期待できる。現状では低温・強磁場の極限環境に限られた動作環境を如何に生活環境に近づけるか、という革新的な原理の創出が待たれる。
|