• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

界面構造制御による高急峻スイッチング有機半導体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H04651
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 達生  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00242016)

研究分担者 井上 悟  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任研究員 (00799562)
東野 寿樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究員 (30761324)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
キーワード有機半導体 / 薄膜トランジスタ / 半導体界面
研究実績の概要

本研究では、高移動度・低電圧駆動・高急峻スイッチングを同時に示す実用的な塗布型薄膜トランジスタの実現を目指し、有機半導体と絶縁層/電極との界面における高効率なキャリア輸送/注入が両立する機構の解明と、これに適した新規層状有機半導体開発、及びこれらにおける構造-物性相関の解明を行った。初年度である本年度はまず、①高急峻スイッチングと高移動度を同時に示すPh-BTNT-Cn系と、高急峻スイッチングを示しながら低移動度のPh-BTBT-Cn系を比較対象とし、それらを用いた薄膜トランジスタのデバイス特性と、その経時依存性の詳細な測定を行った。結果、Ph-BTBT-Cn系では、単層2分子膜をチャネルとして用いた場合に、時間経過とともにデバイス性能が大きく劣化する挙動が観測された。さらにKPFM測定から、以上の性能劣化が電極界面近傍の接触抵抗増大に由来することが明らかになった。そこでデバイス特性の経時劣化の起因を明らかにするため、AFM測定と放射光X線回折測定により電極上の半導体層の膜質を詳細に調べた。また、②分子の多彩な設計自由度を活かした新規層状有機半導体の開発を進め、新たなπ電子骨格であるBTBTTが、長鎖アルキル基による片側置換によって2分子膜構造を構築し、高い層状結晶性にもとづく10 cm2/Vsを越える優れた半導体特性を示すことを見出した。さらに、③構造物性相関の解明では、BTBTに回転・変形自由度を持つフェニルエチニル(PE)基とアルキル(Cn)基を付与したPE-BTBT-Cn(n=6, 8, 10, 12)を開発し、二種の置換基の長さが同程度となるPE-BTBT-C6において、電子回折を用いた結晶構造解析・熱的特性・偏光光スペクトル測定等により、分子配列の秩序と乱れが共存し、液晶状態が凍結したと見なせる分子配列構造を取る液晶性有機半導体となることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

従来、ボトムゲート・ボトムコンタクト型(逆コプラナー型)の有機薄膜トランジスタは、実用的に最も有望でありながら、これを動作させることは非常に困難であり、かつ動作しない理由もよく分かっていなかった。本研究により、これらデバイスが動作しない原因の一つが、電極上の半導体層の膜質の変性にあることが初めて明らかになった。また10 cm2/Vsを越える優れた特性を示すBTBTT系新規有機半導体の開発、及び分子配列の秩序と乱れが共存した液晶性有機半導体の開発に成功するなど、研究は概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今後の研究推進に関し、本年度見出した金属電極上における極薄半導体層の経時に伴う構造変性について、半導体の種類や層数・電極の種類・電極の表面修飾の有無・封止膜の有無等による挙動を、長期安定性を含め検討し、有機半導体と絶縁層/電極との界面における高効率なキャリア輸送/注入が両立する機構の解明をさらに進展させる。またこれに加えて、高急峻スイッチングを示す有機TFT開発を目指した半導体材料開発と革新製膜プロセス開発をさらに進展させる。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Architecting Layered Crystalline Organic Semiconductors Based on Unsymmetric π-Extended Thienoacenes2021

    • 著者名/発表者名
      Higashino Toshiki、Inoue Satoru、Arai Shunto、Matsui Hiroyuki、Toda Naoya、Horiuchi Sachio、Azumi Reiko、Hasegawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 33 ページ: 7379~7385

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c01972

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field-Induced Electron Spin Resonance of Site-Selective Carrier Accumulation in Field-Effect Transistors Composed of Organic Semiconductor Solid Solutions2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Hiroyuki、Takahashi Eiji、Tsuzuki Seiji、Takimiya Kazuo、Hasegawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 16 ページ: 034019;1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.16.034019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approaching Trap‐Minimized Polymer Thin‐Film Transistors2021

    • 著者名/発表者名
      Kitahara Gyo、Ikawa Mitsuhiro、Matsuoka Satoshi、Arai Shunto、Hasegawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 31 ページ: 2105933~2105933

    • DOI

      10.1002/adfm.202105933

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant Enhancement of Excitonic Electro-optic Response in Trap-Reduced Organic Transistors2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka Satoshi、Tsutsumi Jun'ya、Hasegawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 16 ページ: 044043;1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.16.044043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerging Disordered Layered-Herringbone Phase in Organic Semiconductors Unveiled by Electron Crystallography2021

    • 著者名/発表者名
      Inoue Satoru、Nikaido Kiyoshi、Higashino Toshiki、Arai Shunto、Tanaka Mutsuo、Kumai Reiji、Tsuzuki Seiji、Horiuchi Sachio、Sugiyama Haruki、Segawa Yasutomo、Takaba Kiyofumi、Maki-Yonekura Saori、Yonekura Koji、Hasegawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 34 ページ: 72~83

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.1c02793

    • 査読あり
  • [学会発表] 層状分子系の電子輸送と結晶構造予測2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 達生
    • 学会等名
      日本化学会 シンポジウム 高密度共役物質の未来 ~ 新しい電子共役から生み出される機能 ~
    • 招待講演
  • [学会発表] 高急峻スイッチング有機単結晶TFTにおける半導体3元界面の効果と経時応答2022

    • 著者名/発表者名
      村田 啓人, 北原 暁, 東野 寿樹, 井上 悟, 松岡 悟志, 荒井 俊人, 長谷川 達生
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 力学物性で読み解く層状結晶性有機半導体の結晶化挙動2022

    • 著者名/発表者名
      宮田稜, 井上悟, 中嶋健, 長谷川達生
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 液晶性半導体PE-BTBT-Cnの混合誘起配向秩序化と相競合の解析2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂圭,井上悟,東野寿樹,熊井玲児,松岡悟志,荒井俊人,長谷川達生
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] BTNT 系有機半導体における極性型層間積層様式の発現と制御2022

    • 著者名/発表者名
      井上悟, 二階堂圭, 宮田稜, 東野寿樹, 田中睦生, 松岡悟志, 荒井俊人, 都築誠二, 熊井玲児, 堀内佐智雄, 長谷川達生
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Ph-BTBTT-Cn系有機半導体の分子構造異性による結晶構造の転換2022

    • 著者名/発表者名
      東野寿樹,井上悟,荒井 俊人,松井 弘之,都築 誠二,高場圭章,眞木さおり,黒河博文,米倉 功治,長谷川達生
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 層状有機半導体pTol-BTBT-Cnの分子膜積層様式制御と半導体特性2022

    • 著者名/発表者名
      荒井俊人,吉田海琉,井上悟,関根大輝,小柳恭徳,松原正和,長谷川達生
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 交互積層型有機半導体結晶中の分子間相互作用:BTBT のアルキル鎖長、TCNQ のフッ素置換が与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      都築誠二,堤潤也,井上悟,松岡悟志,荒井俊人,長谷川達生
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Extremely Sharp Switching Operation in Printed Organic Thin-Film Transistors2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hasegawa
    • 学会等名
      The 21st International Meeting on Information Display (IMID 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sharp Switching Printed TFTs based on Highly Layered-Crystalline Organic Semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hasegawa
    • 学会等名
      2021 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ナノ力学マッピング法による層状結晶性有機半導体の分子配向秩序観測2021

    • 著者名/発表者名
      宮田 稜, 井上 悟, 中嶋 健, 長谷川 達生
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 高急峻スイッチングトランジスタにおける移動度の半導体層構造依存性2021

    • 著者名/発表者名
      村田 啓人, 北原 暁, 井上 悟, 松岡 悟志, 荒井 俊人, 長谷川 達生
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 層状結晶性有機半導体における層内配向秩序・無秩序相の発現と競合2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂圭, 井上悟, 東野寿樹, 松岡悟志, 荒井俊人, 長谷川達生
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 高急峻スイッチング有機薄膜トランジスタにおける半導体層構造の効果2021

    • 著者名/発表者名
      村田 啓人, 北原暁, 井上悟, 松岡悟志, 荒井 俊人, 長谷川達生
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 有機半導体混合系における高移動度相の発現2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂圭,井上悟,松岡悟志,荒井俊人,長谷川達生
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 新規有機半導体・pTol-BTBT-Cnにおける層状構造のCn偶奇効果2021

    • 著者名/発表者名
      井上悟, 二階堂圭, 宮田稜, 東野寿樹, 田中睦生, 松岡悟志, 荒井俊人, 都築誠二, 熊井玲児, 堀内佐智雄, 長谷川達生
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 非対称骨格/非対称置換型分子Ph-BTBTT-Cnの高移動度半導体特性2021

    • 著者名/発表者名
      東野寿樹,荒井 俊人,井上悟,松井 弘之,長谷川達生
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 層状結晶性有機半導体における層間分子間相互作用の解析2021

    • 著者名/発表者名
      都築誠二, 小山奏汰,井上悟,松岡悟志,荒井俊人,長谷川達生
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 層状性・対称性にもとづくベンゾチエノベンゾチオフェン系有機半導体の段階的結晶構造予測2021

    • 著者名/発表者名
      小山奏汰,都築誠二,下位幸弘,荒井俊人,井上悟,長谷川達生
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 非対称置換BTBT-TCNQ 誘導体によるドナーアクセプター型錯体の積層構造と分子間相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      松岡悟志,小川和馬, 井上悟, 都築誠二, 東野寿樹, 堤潤也,荒井俊人, 長谷川達生
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Layered Organic Semiconductors for Advanced Printed Electronics2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hasegawa
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trap-minimized Printed TFTs based on Layered Organic Semiconductors2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hasegawa
    • 学会等名
      The 28th International Display Workshops (IDW '21)
  • [学会発表] 塗布型電子材料と先進印刷技術 - Applicable Electronic Materials & Advanced Printed Electronics2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 達生
    • 学会等名
      第17回 色材 IT - Inkjet Technology - 講座
    • 招待講演
  • [学会発表] Layered Organic Semiconductors for Advanced Printed Electronics2021

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Hasegawa
    • 学会等名
      Materials Research Meeting (MRM 2021)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻 長谷川研究室

    • URL

      http://hsgw.t.u-tokyo.ac.jp/

  • [備考] 秩序と乱れが共存した高性能な液晶性有機半導体を開発

    • URL

      https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/foe/press/setnws_202112231631579220160888.html

  • [備考] ポリマー半導体トランジスタで最高のスイッチング特性を実現

    • URL

      https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/foe/press/setnws_202110151500468763407219.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi