研究課題/領域番号 |
21H04664
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
新堀 雄一 東北大学, 工学研究科, 教授 (90180562)
|
研究分担者 |
千田 太詩 東北大学, 工学研究科, 准教授 (30415880)
渡邉 則昭 東北大学, 環境科学研究科, 教授 (60466539)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
応募者等が、これまでの研究で 見出した、劣化や破損を逐次的に自己修復する「自己修復機能」を有するセメント系バリア(ケイ酸カルシウム水和物(CSH))に関して、本研究提案では、その挙動(「自己修復機能」)を、塩水系地下水によって冠水する条件における、CSHの自己修復挙動を多角的な実験・分析により解明するとともに、この効果を最大限にする観点から使用するセメントの最適化開発も行う。
|
学術的意義、期待される成果 |
地下冠水環境の核種閉じ込めを、劣化や破損を逐次的に自己修復するセメント系バリア(ケイ酸カルシウム水和物(CSH))を用いることで、核種の閉じ込め機能を10倍にするもので、このCSHの「自己修復機能」は、原子力発電所の使用済み燃料の再処理過程から発生する高レベル放射性廃棄物や福島第一原子力発電所のデブリ等を含む放射性廃棄物の地層処分などに有用な特性であり、解明されることが望まれており、かつ喫緊な課題といえる。
|