• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

気相モデルクラスターによる生体分子および水における半結合形成の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H04671
研究機関東北大学

研究代表者

藤井 朱鳥  東北大学, 理学研究科, 教授 (50218963)

研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
キーワード半結合 / クラスター / 赤外分光 / 水 / 非調和振動
研究実績の概要

s-pi半結合のモデル系となる(benzene-H2S)+ラジカルクラスターカチオンに対し、水1または2分子およびメタノール1分子によるミクロ溶媒和を行い、これまで全く情報が無かったs-pi半結合のミクロ溶媒和への安定性を赤外分光により調べた。OHおよびSH伸縮振動領域の実測スペクトルと量子化学計算による安定構造探索と赤外スペクトルシミュレーション結果を比較して、ミクロ溶媒和した(benzene-H2S)+ラジカルクラスターカチオンの構造を決定した。その結果、水1分子の付加まではs-pi半結合が保持されるが、水2分子あるいはメタノール1分子の付加により、半結合が切断され、水素結合による構造へと変化することが分かった。これにより、s-pi半結合の溶媒和に対する安定性の初めての知見が得られた。また、この結果により、半結合形成の有無を電子遷移で判定する上での有効な参照系が新たに得られ、次年度以降に予定している電子遷移観測対象の有力な候補を増すことが出来た。
また、本研究の最終的な目標のひとつである水分子の半結合形成能力の解明に関連して、(H2O-Krn)+, (n =1-3)ラジカルクラスターカチオンの赤外分光を行った。OH伸縮振動領域の観測を行い、高精度の非調和振動計算の結果と実測スペクトルを比較することにより、このクラスターにおいては水素結合に優先してH2O+カチオンとKr原子の間に半結合が形成されることを明らかにした。本研究により、水分子が形成する半結合の実験的確証が初めて得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

依然として新型コロナ感染拡大の影響を受けて、研究活動に長期間一定の制約が掛かり、また同じくコロナ禍のため電子遷移観測に必要な可視・紫外光パラメトリック発振器の納入が当初予定よりも数ヶ月遅れることも生じた。加えて、使用真空槽にリークトラブルが発生し、その原因を突き止めるために予想外の長時間を要したが、原因を解明してこれを修復した後は既存装置を使用しての実験は概ね順調に進み、新たな知見・成果が一部は予定を前倒しする形で得られ、また次年度以降の準備も進んだ。

今後の研究の推進方策

次年度には本研究の眼目である半結合の電子遷移観測に本格的に取り組む。まず、既に半結合形成が確定している標準系で観測を行い、実験結果を再現するための理論計算レベルを確定する。その後は、これまでの主要手法であった赤外分光が有効とならなかった(チオ)エーテルが形成する半結合の観測を電子分光により行い、気相の半結合観測手法としての電子分光を確立する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 中央研究院 原子輿分子科學研究所(その他の国・地域 台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      中央研究院 原子輿分子科學研究所
  • [雑誌論文] How many methanol molecules effectively solvate an excess proton in the gas phase? Infrared spectroscopy of H+(methanol)n-benzene clusters2022

    • 著者名/発表者名
      Takeru Kato, Asuka Fujii
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 24 ページ: 163-171

    • DOI

      10.1039/d1cp04689f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding Fermi resonances behind the complex vibrational spectra of the methyl groups in simple alcohol, thiol, and their ethers2022

    • 著者名/発表者名
      Qian-Rui Huang, Yoshiyuki Matsuda, Riku Eguchi, Asuka Fujii, Jer-Lai Kuo
    • 雑誌名

      J. Chin. Chem. Soc.

      巻: 69 ページ: 42-50

    • DOI

      10.1002/jccs.202100281

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrared Spectroscopy and Anharmonic Vibrational Analysis of (H2O-Krn)+ (n = 1-3): Hemibond Formation of the Water Radical Cation2021

    • 著者名/発表者名
      Jing-Min Liu, Tomoki Nishigori, Toshihiko Maeyama, Qian-Rui Huang, Marusu Katada, Jer-Lai Kuo, Asuka Fujii
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 12 ページ: 7997-8002

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.1c02164

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Infrared spectroscopic observation of the McLafferty rearrangement in ionized 2-pentanone2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Matsuda, Ryo Yasumoto, Asuka Fujii
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] Infrared spectroscopy of [H2O-(Kr)n]+ (n=1-3):Hemibond formation with water2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Nishigori, Marusu Katada, Asuka Fujii, Jing-Min Liu, Jer-lai Kuo
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Spectroscopy
    • 国際学会
  • [学会発表] H3O+・Xn (X=Ar, N2, CO)クラスターの倍音領域における近赤外分光と非調和振動計算2021

    • 著者名/発表者名
      矢野一義、藤井朱鳥、Hunag Qian-Rui, Kuo Jer-Lai
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] 電子付加されたジスルフィド結合に対するミクロ溶媒和効果2021

    • 著者名/発表者名
      牛久皓晶、前山俊彦、藤井朱鳥
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] プロトン付加環状アルコールクラスターの水素結合構造の赤外分光研究2021

    • 著者名/発表者名
      新海孝洋、藤井朱鳥、Hsu Po-Jen、Kuo Jer-Lai
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] ノナン・水クラスターにおけるOH・・・C水素結合の分光学的観測2021

    • 著者名/発表者名
      松田欣之、安本凌、伊藤拓馬、上野宗真、藤井朱鳥
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] プロトン付加メタノール・ベンゼンクラスターの赤外分光:一次元水素結合鎖における余剰電荷の影響が及ぶ範囲2021

    • 著者名/発表者名
      加藤建、藤井朱鳥
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
  • [学会発表] Protonated alcohol clusters: A miniature garden of hydrogen bond networks2021

    • 著者名/発表者名
      Asuka Fujii
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Infrared spectroscopy of hemibonded clusters of H2S2021

    • 著者名/発表者名
      Asuka Fujii
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東北大学 大学院理学研究科 化学専攻 量子化学研究室

    • URL

      http://web.tohoku.ac.jp/qclab/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi