• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

高分子ゲルとスポンジを横断的に理解するための統一理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H04688
研究機関東京大学

研究代表者

酒井 崇匡  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70456151)

研究分担者 片島 拓弥  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (20759188)
Li Xiang  北海道大学, 先端生命科学研究院, 准教授 (30759840)
作道 直幸  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (50635555)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
キーワード高分子ゲル
研究実績の概要

生体組織に類似した特性を有するゲルやスポンジなどの含水性高分子網目材料は、その応用可能性から有望なバイオマテリアルとして期待されている。しかし、これらの材料間の科学的枠組みは未だ確立されていない。本研究では、ゲルとスポンジの相違点と共通点を徹底的に探求し、両者を包括的に理解するための統一理論を構築することで、双方を隔てるギャップを埋めることを目的としている。
2023年度の研究では、ゲルとスポンジの間に存在する類似点と相違点を深く探究し、同じ成分を使用してこれらを作り分けることにより、その構 造と物性特性の包括的な研究を試みた。 具体的には、ゲルとスポンジが形成する相図を作製し、両者を意図的に作り分ける高分子濃度条件を解明したことで、ゲルとスポンジを区別する条件を特定した。その結果、ゲル-スポンジ間を隔てる物性を特定し、双方の弾性率の違いや表面特性の違いが明らかとなった。さらに、開 発したゲル-スポンジの中間物質は、動物の皮下で脂肪の成長や血管構造の形成を誘導することを見出した結果、学術論文への掲載を達成した 。
また、作製したゲル・スポンジ中間物質群について、線形・非線形応答評価を行なった。回転式レオメーターを用いて線形力学応答を調査し、微小変形における弾性率と構造の相関を明らかにしつつある。非線形応答については、変形に伴う離水・体積変化に注目してデジタル画像相関法による変形速度依存性の評価をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ゲルとスポンジが形成する相図が作成できたことで、トライアンドエラーの回数が減り、効率的に研究を進めることができたため。

今後の研究の推進方策

ゲル-スポンジ両者を隔てる特性をさらに追求するために、形成する多孔質構造のポアサイズを意図的に制御した物質を作成し、ゲル- スポンジの弾性率、変形に伴う離水・体積変化、さらに浸透圧による熱力学的な評価を行うことで、様々な観点から統一理論の構築を目指す。 さらに、その物質での間葉系幹細胞の軟骨・脂肪・骨への分化挙動を評価することで、細胞の分化挙動に最適な多孔質構造を探索する。以上の 結果をもとに、ゲル-スポンジの構造的、および生命の物質科学的な特性の理解を追求し、双方の横断的な学理を確立する。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] Molecular Weight-Dependent Diffusion, Biodistribution, and Clearance Behavior of Tetra-Armed Poly(ethylene glycol) Subcutaneously Injected into the Back of Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shohei、Kato Motoi、Si Jinyan、Chenyu Lin、Kimura Kohei、Katashima Takuya、Naito Mitsuru、Kurita Masakazu、Sakai Takamasa
    • 雑誌名

      ACS Macro Letters

      巻: 12 ページ: 510~517

    • DOI

      10.1021/acsmacrolett.3c00044

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In situ-formable, dynamic crosslinked poly(ethylene glycol) carrier for localized adeno-associated virus infection and reduced off-target effects2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Motoi、Ishikawa Shohei、Shen Qi、Du Zening、Katashima Takuya、Naito Mitsuru、Numahata Takao、Okazaki Mutsumi、Sakai Takamasa、Kurita Masakazu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42003-023-04851-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Miscibility and ternary diagram of aqueous polyvinyl alcohols with different degrees of saponification2023

    • 著者名/発表者名
      Kim Junhyuk、Ishikawa Shohei、Naito Mitsuru、Li Xiang、Chung Ung-il、Sakai Takamasa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-35575-w

  • [雑誌論文] Tissue-Adhesive Hydrogel Spray System for Live Cell Immobilization on Biological Surfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shohei、Kamata Hiroyuki、Chung Ung-il、Sakai Takamasa
    • 雑誌名

      ACS Applied Bio Materials

      巻: 6 ページ: 4613~4619

    • DOI

      10.1021/acsabm.3c00378

  • [雑誌論文] All-Atom Molecular Dynamics Simulations of Poly(ethylene glycol) Networks in Water for Evaluating Negative Energetic Elasticity2023

    • 著者名/発表者名
      Hagita Katsumi、Nagahara Sota、Murashima Takahiro、Sakai Takamasa、Sakumichi Naoyuki
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 56 ページ: 8095~8105

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.3c01121

  • [雑誌論文] Percolation-induced gel?gel phase separation in a dilute polymer network2023

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Shohei、Iwanaga Yasuhide、Uneyama Takashi、Li Xiang、Hojo Hironori、Fujinaga Ikuo、Katashima Takuya、Saito Taku、Okada Yasushi、Chung Ung-il、Sakumichi Naoyuki、Sakai Takamasa
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 22 ページ: 1564~1570

    • DOI

      10.1038/s41563-023-01712-z

  • [雑誌論文] Quasi-elastic neutron scattering study on dynamics of polymer gels with controlled inhomogeneity under uniaxial deformation2023

    • 著者名/発表者名
      Aomura Kosuke、Yasuda Yusuke、Yamada Takeshi、Sakai Takamasa、Mayumi Koichi
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 19 ページ: 147~152

    • DOI

      10.1039/D2SM00784C

  • [雑誌論文] Effects of network junctions and defects on the crystallization of model poly(ethylene glycol) networks2023

    • 著者名/発表者名
      Ohira Masashi、Nakagawa Shintaro、Sampei Ryotaro、Noritomi Takako、Sakai Takamasa、Shibayama Mitsuhiro、Li Xiang
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 19 ページ: 1653~1663

    • DOI

      10.1039/D2SM01036D

  • [雑誌論文] Phantom Chain Simulations for the Fracture of Energy-Minimized Tetra- and Tri-Branched Networks2023

    • 著者名/発表者名
      Masubuchi Yuichi、Doi Yuya、Ishida Takato、Sakumichi Naoyuki、Sakai Takamasa、Mayumi Koichi、Uneyama Takashi
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 56 ページ: 2217~2223

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.3c00047

  • [雑誌論文] Interstitial-fluid shear stresses induced by vertically oscillating head motion lower blood pressure in hypertensive rats and humans2023

    • 著者名/発表者名
      Murase Shuhei、Sakitani Naoyoshi、Maekawa Takahiro、Yoshino Daisuke、Takano Kouji、Konno Ayumu、Hirai Hirokazu、Saito Taku、Tanaka Sakae、Shinohara Keisuke、Kishi Takuya、Yoshikawa Yuki、Sakai Takamasa、Ayaori Makoto et.al.
    • 雑誌名

      Nature Biomedical Engineering

      巻: 7 ページ: 1350~1373

    • DOI

      10.1038/s41551-023-01061-x

  • [雑誌論文] Cross-linking polybutadiene rubber via a thiol-ene reaction with polycysteine as a degradable cross-linker2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Kousuke、Terada Kayo、Tsuji Yui、Law Simon Sau Yin、Masunaga Hiroyasu、Katashima Takuya、Sakai Takamasa、Numata Keiji
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 56 ページ: 391~400

    • DOI

      10.1038/s41428-023-00855-9

  • [学会発表] 精密なゲル科学とゲルの医療応用2023

    • 著者名/発表者名
      酒井崇匡
    • 学会等名
      京都大学物理学第一教室大学院特別講義3談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 精密ゲル科学に基づく医療ゲル材料プラットフォームの開発2023

    • 著者名/発表者名
      酒井崇匡
    • 学会等名
      令和5年度 後期 CERI 寄附講座 ( 公開講座 )
    • 招待講演
  • [学会発表] Percolation induced gel-gel phase separation in a dilute polymer network2023

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Sakai
    • 学会等名
      2023 Japan-US Seminar on Polymer Chemistry: Meeting the Challenges of a Sustainable Society with MacromoleculesPercolation induced gel-gel phase separation in a dilute polymer network
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Percolation induced gel-gel phase separation in a dilute polymer network2023

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Sakai
    • 学会等名
      2023 Brainlink X-Lab Day
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Negative energy elasticity in polymer gel elasticity2023

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Sakai
    • 学会等名
      PRCR2023
  • [学会発表] 星型高分子からなる過渡的網目のミクロな動力学とマクロレオロジー特性の相関2023

    • 著者名/発表者名
      片島拓弥
    • 学会等名
      共有結合の交換・変換・切断が司る機能樹脂創成に向けた研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子網目系のレオロジー2023

    • 著者名/発表者名
      片島拓弥
    • 学会等名
      第43回レオロジー講座 -基礎と測定法-
    • 招待講演
  • [学会発表] 明確な構造を持つ永久および過渡的高分子網目材料の精密レオロジー解析2023

    • 著者名/発表者名
      片島拓弥
    • 学会等名
      日本レオロジー学会第50回記念年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Elucidation of viscoelastic relaxation of transient networks with well-defined structures2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Katashima
    • 学会等名
      9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relationships between viscoelastic relaxation and network connectivity in transient networks with well-controlled network structures2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Katashima
    • 学会等名
      8th Pacific Rim Conference on Rheology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ソフトマターのミクロ構造2023

    • 著者名/発表者名
      Xiang Li
    • 学会等名
      北海道高分子若手研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子ゲルの網目トポロジーと負のエネルギー弾性2023

    • 著者名/発表者名
      作道直幸
    • 学会等名
      第50回記念年会 日本レオロジー学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi