• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

2次元有機構造体の精密設計と機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21H04690
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

福島 孝典  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (70281970)

研究分担者 梶谷 孝  東京工業大学, オープンファシリティセンター, 特任専門員 (20469927)
庄子 良晃  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (40525573)
福井 智也  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (40808838)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2022-03-31
研究の概要

本研究は、対称性の高い特殊な有機分子を用いて、密度、配列、配向を制御した2次元有機構造体の精密集積化と機能発現を目指している。具体的には、応募者が合成してきた3脚型トリプチセン分子を「入れ子状」に自己集合させ、それを有機物質の2次元超分子足場として様々な構造体を構築していくことを目指している。

学術的意義、期待される成果

本研究における2次元有機構造体の集積化は、基本骨格分子の対称性を生かして、単分子膜状のみならず、多層膜状に3次元状にも構造を作り上げることができることが大きな特徴である。さらに、トリプチセン分子と同様な対称性を持つ金属を含有したプロペラ状の有機錯体を合成し、新たなビルディングブロックの開拓にも挑戦しようとしていることも学術的意義がある。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi