• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

遺伝子改変疾患モデルマーモセット評価に向けた自動行動解析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H04756
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
研究機関公益財団法人実験動物中央研究所

研究代表者

佐々木 えりか  公益財団法人実験動物中央研究所, マーモセット医学生物学研究部, 部長 (70390739)

研究分担者 山崎 由美子  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 客員主管研究員 (20399447)
入來 篤史  国立研究開発法人理化学研究所, 未来戦略室, 上級研究員 (70184843)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究の概要

神経疾患モデルマーモセットの行動・運動解析を「誰でも」行えるようにするために、自動行動解析システムの構築を目的とした研究である。多頭飼育しているマーモセットの、自由行動下での多様な運動・行動を解析可能なケージ型自動解析装置の構築と、得られたデータをデータベース化することを目指す。

学術的意義、期待される成果

遺伝子改変したマーモセットの行動・運動解析は、これまで専門家による長期にわたる解析が必要であったが、それが誰にでも行えるようになることにより、パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症といった難治性神経疾患の治療薬や治療法の開発につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi