• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

個体ごとの表現型を決める非細胞死カスパーゼ活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H04774
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

三浦 正幸  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (50202338)

研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究の概要

本研究代表者はカスパーゼを中心とした細胞死研究に関して豊富な経験があり、十分な研究遂行能力を有する。本研究では、遺伝子情報が同じでも個体ごとの表現型の強弱を生み出す仕組みに関して、非細胞死性カスパーゼの機能に着目している点で独自性が高い。本研究は、ショウジョウバエで用いられるツールを駆使し、分子から個体レベルまで多階層での解析を目指す研究計画である。

学術的意義、期待される成果

これまで研究されてきたエピゲノム制御などでは説明のつかない「個体差」の分子メカニズムについて明らかにすることは、現代の生命科学研究において重要な足跡を残す研究につながることが期待される。波及効果として、疾患の「個体差」の理解やパーソナライズド医療に将来的につながる可能性も考えられる。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi