• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

難治性白血病の制御機構解明に基づく革新的治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H04805
研究機関東京大学

研究代表者

黒川 峰夫  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80312320)

研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
キーワードEVI1 / 難治性白血病 / マウスモデル / CCND1
研究実績の概要

研究実績の概要
難治性白血病であるEVI1高発現白血病モデルマウスにおけるCCND1およびIFN-γ経路の意義についてさらに解析を進めた。EVI1高発現白血病においてはCCND1の阻害により増殖が抑制されることを見出したが、この影響はin vitroよりもin vivoの方が顕著であった。CCND1の阻害によりEVI1高発現白血病細胞においてはケモカイン産生やインターフェロンへの反応に関わる遺伝子群およびPD-L1の発現低下が見られていた。CCND1阻害, インターフェロンガンマ受容体、およびその下流シグナル伝達のハブ分子STAT1の阻害を行ったEVI1高発現白血病マウスは、発症が遅延した。これらのマウスの脾臓の浸潤T細胞では疲弊マーカーが減少していた。これらの結果からCCND1-IFN-γ-STAT1軸がT細胞の疲弊を介してEVI高発現白血病の難治性病態に寄与していることが明らかになった。EVI1高発現白血病細胞においてはCCND1によって発現が促進されるケモカインがこの形質に関与していると考えて、治療標的となりうるケモカインの同定を試みた。EVI1高発現白血病細胞においてCCND1によって発現が亢進するケモカインのうち、固形腫瘍のデータでT細胞の遊走に関わるケモカインを遺伝学的に阻害し、EVI1白血病の発症動態を解析した。CCL2の阻害により、EVI1白血病の発症が抑制されていることを明らかにした。今後はIFN-γ、IFN-γ受容体、STAT1などの欠失マウスを用いて、EVI1高発現白血病をはじめとする難治性白血病における同様の腫瘍免疫の異常が広く急性骨髄性白血病の治療標的となるか検証を行う。本治療戦略が有効な白血病サブタイプの同定を行い、急性骨髄性白血病の新たな治療法の確立を目指す。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Recurrent DDX41 mutation in very late relapse after allogeneic stem cell transplantation2024

    • 著者名/発表者名
      Kambara Yasuhiro、Sadato Daichi、Toya Takashi、Honda Akira、Kato Seiko、Hirama Chizuko、Haraguchi Kyoko、Shimizu Hiroaki、Najima Yuho、Kobayashi Takeshi、Okuyama Yoshiki、Harada Hironori、Takahashi Satoshi、Kurokawa Mineo、Harada Yuka、Doki Noriko
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 38 ページ: 667~670

    • DOI

      10.1038/s41375-024-02152-7

  • [雑誌論文] AKT2 inhibition accelerates the acquisition of phagocytic ability in induced pluripotent stem cell?derived neutrophils2024

    • 著者名/発表者名
      Hino Toshiya、Nakahara Fumio、Miyauchi Masashi、Ito Yusuke、Masamoto Yosuke、Morita Ken、Kagoya Yuki、Kojima Hirotatsu、Kurokawa Mineo
    • 雑誌名

      Experimental Hematology

      巻: 130 ページ: 104137~104137

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2023.104137

  • [雑誌論文] Somatic mutational landscape of hereditary hematopoietic malignancies caused by germline variants in RUNX1, GATA2, and DDX412023

    • 著者名/発表者名
      Homan Claire C.、Drazer Michael W.、Yu Kai、Lawrence David M.、Feng Jinghua、Arriola-Martinez Luis、Pozsgai Matthew J.、McNeely Kelsey E.、Ha Thuong、Venugopal Parvathy、Arts Peer、King-Smith Sarah L.、...、Kurokawa Mineo et al.
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 7 ページ: 6092~6107

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2023010045

  • [学会発表] Genome-wide screen in myeloid leukemia cells identified novel regulatory factors of the EVI1 gene.2023

    • 著者名/発表者名
      林田裕樹、正本庸介、日野俊哉、森田剣、黒川峰夫
    • 学会等名
      第85回 日本血液学会学術集会
  • [学会発表] Genome-wide screen in myeloid leukemia cell lines identifies novel upstream regulatory factors of the EVI1 gene.2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hayashida, Yosuke Masamoto, Toshiya Hino, Ken Morita, Mineo Kurokawa
    • 学会等名
      第82回 日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Genome-wide screen in myeloid leukemia cell lines identifies novel upstream regulatory factors of the EVI1 gene.2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hayashida, Yosuke Masamoto, Toshiya Hino, Ken Morita, Mineo Kurokawa
    • 学会等名
      第20回 幹細胞シンポジウム
  • [学会発表] Identification of ZFP91 As the Master Transcription Factor for EVI1 Gene Expression2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Hayashida, Yosuke Masamoto, Toshiya Hino, Ken Morita, Mineo Kurokawa
    • 学会等名
      65th ASH Annual Meeting & Exposition

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi