• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

レヴイ小体構成蛋白α-シヌクレインの伝播・凝集機序解明と疾患修飾療法の基盤づくり

研究課題

研究課題/領域番号 21H04820
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分52:内科学一般およびその関連分野
研究機関順天堂大学

研究代表者

服部 信孝  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (80218510)

研究分担者 斉木 臣二  筑波大学, 医学医療系, 教授 (00339996)
鈴木 佑典  日本大学, 理工学部, 教授 (20586755)
井本 正哉  順天堂大学, 大学院医学研究科, 特任教授 (60213253)
波田野 琢  順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (60338390)
谷口 大祐  順天堂大学, 医学部, 助手 (70908946)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究の概要

本研究は、パーキンソン病(PD)の進行を遅延させる疾患修飾療法の確立を主眼としている。このために、PDと多系統萎縮症におけるαシヌクレイン凝集構造の違いに着目し、凝集メカニズムの解明と凝集阻止を目指す。また、血液中でのαシヌクレインシードについて血漿交換療法による除去法の確立を目指している。

学術的意義、期待される成果

応募者らは、これまで複数の異なる家族性PD遺伝子の同定を通じ独自性と優位性を有する。さらに、多症例のPDバイオバンクを有しており、基礎と臨床の両輪による病態機序解明への推進が期待される。また、αシヌクレインのプリオン様シードに焦点を当て、血液バイオマーカーとしての確立、治療への応用を探索する斬新な研究課題である。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi