• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

臨床応用に向けたヒト白血病幹細胞特異的標的分子TIM-3の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H04827
研究機関九州大学

研究代表者

赤司 浩一  九州大学, 医学研究院, 教授 (80380385)

研究分担者 加藤 光次  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20571764)
菊繁 吉謙  九州大学, 大学病院, 講師 (40619706)
森 康雄  九州大学, 大学病院, 助教 (90573345)
仙波 雄一郎  九州大学, 大学病院, 助教 (90816787)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
キーワード白血病幹細胞 / TIM-3
研究実績の概要

申請者らは、ヒト急性骨髄性白血病 (AML) 幹細胞にTIM-3分子が特異的に発現し、AML幹細胞はTIM-3のリガンドGalectin-9を分泌することで恒常的なTIM-3シグナルが生じていることを報告した。現在では、TIM-3シグナルを遮断する抗ヒトTIM-3抗体によるAML/MDS治療は、その有効性を検証するPhase3 studyが始まっており、TIM-3シグナル阻害によるヒト白血病幹細胞を標的とした治療法の確立が目前となっている。そこで、本研究計画においては、未だ未解明であるヒト白血病幹細胞特異的なTIM-3シグナルの下流シグナル伝達分子群の同定にマルチオミクス手法を用いて取り組み、同時に、その下流で白血病幹細胞性維持に必須の分子メカニズム解明を行う。これらの研究遂行により、世界に先駆けてヒト白血病幹細胞におけるTIM-3分子の包括的機能解明を行うことを本研究の目的とする。研究期間を通して、TIM-3シグナルの下流分子の探索および、TIM-3シグナルが制御する白血病幹細胞の代謝特性についての研究を中心的に取り組んだ。その結果、以下の2点について明確にすることができた。一つはヒト白血病幹細胞特異的なTIM-3下流エフェクター分子としてHCK ,p120cateninを同定した。これらのエフェクター分子はT細胞と異なりヒト白血病幹細胞に特異的な下流分子であり、下流のcanonical Wnt pathway活性化を効率的にgalectin-9 autocrine loopにより誘導していることを見出した。また、これらのシグナルに必須のリン酸化部位についても同定した。また、TIM-3シグナルの制御するミトコンドリア代謝特性の一つとして異所性のアンモニア解毒メカニズムについても同定した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件)

  • [雑誌論文] Prognostic impact of HLA supertype mismatch in single-unit cord blood transplantation2024

    • 著者名/発表者名
      Sugio Takeshi、Uchida Naoyuki、Miyawaki Kohta、Ohno Yuju、Eto Tetsuya、Mori Yasuo、Yoshimoto Goichi、Kikushige Yoshikane、Kunisaki Yuya、Mizuno Shinichi、Nagafuji Koji、Iwasaki Hiromi、Kamimura Tomohiko、Ogawa Ryosuke、Miyamoto Toshihiro、Taniguchi Shuichi、Akashi Koichi、Kato Koji
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplantation

      巻: 59 ページ: 466~472

    • DOI

      10.1038/s41409-023-02183-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autologous <scp>HSCT</scp> with novel agent‐based induction and consolidation followed by lenalidomide maintenance for untreated multiple myeloma2024

    • 著者名/発表者名
      Mori Yasuo、Takizawa Jun、Katsuoka Yuna、Takezako Naoki、Nagafuji Koji、Handa Hiroshi、Kuroda Junya、Sunami Kazutaka、Kamimura Tomohiko、Ogawa Ryosuke、Kikushige Yoshikane、Harada Mine、Akashi Koichi、Miyamoto Toshihiro、The Japan Study Group for Cell Therapy and Transplantation
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/cas.16158

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thrombospondin-1 is an endogenous substrate of cereblon responsible for immunomodulatory drug?induced thromboembolism2024

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Kiwamu、Kikushige Yoshikane、Ishihara Daisuke、Yamamoto Shunsuke、Kawano Gentaro、Tochigi Taro、Miyamoto Toshihiro、Sakoda Teppei、Christoforou Andy、Kunisaki Yuya、Fukata Mitsuhiro、Kato Koji、Ito Takumi、Handa Hiroshi、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 8 ページ: 785~796

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2023010080

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TIM-3 signaling hijacks the canonical Wnt/β-catenin pathway to maintain cancer stemness in acute myeloid leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Sakoda Teppei、Kikushige Yoshikane、Miyamoto Toshihiro、Irifune Hidetoshi、Harada Takuya、Hatakeyama Kiwamu、Kunisaki Yuya、Kato Koji、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 7 ページ: 2053~2065

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2022008405

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] POT1a deficiency in mesenchymal niches perturbs B-lymphopoiesis2023

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Kentaro、Kunisaki Yuya、Hosokawa Kentaro、Gotoh Kazuhito、Yao Hisayuki、Yuta Ryosuke、Semba Yuichiro、Nogami Jumpei、Kikushige Yoshikane、Stumpf Patrick S.、MacArthur Ben D.、Kang Dongchon、Akashi Koichi、Ohga Shouichi、Arai Fumio
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05374-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting a mitochondrial E3 ubiquitin ligase complex to overcome AML cell-intrinsic Venetoclax resistance2023

    • 著者名/発表者名
      Nakao Fumihiko、Setoguchi Kiyoko、Semba Yuichiro、Yamauchi Takuji、Nogami Jumpei、Sasaki Kensuke、Imanaga Hiroshi、Terasaki Tatsuya、Miyazaki Manaka、Hirabayashi Shigeki、Miyawaki Kohta、Kikushige Yoshikane、Masuda Takeshi、Akashi Koichi、Maeda Takahiro
    • 雑誌名

      Leukemia

      巻: 37 ページ: 1028~1038

    • DOI

      10.1038/s41375-023-01879-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human acute leukemia uses branched-chain amino acid catabolism to maintain stemness through regulating PRC2 function2023

    • 著者名/発表者名
      Kikushige Yoshikane、Miyamoto Toshihiro、Kochi Yu、Semba Yuichiro、Ohishi Maki、Irifune Hidetoshi、Hatakeyama Kiwamu、Kunisaki Yuya、Sugio Takeshi、Sakoda Teppei、Miyawaki Kohta、Kato Koji、Soga Tomoyoshi、Akashi Koichi
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 7 ページ: 3592~3603

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2022008242

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <scp>GPAM</scp> mediated lysophosphatidic acid synthesis regulates mitochondrial dynamics in acute myeloid leukemia2023

    • 著者名/発表者名
      Irifune Hidetoshi、Kochi Yu、Miyamoto Toshihiro、Sakoda Teppei、Kato Koji、Kunisaki Yuya、Akashi Koichi、Kikushige Yoshikane
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 ページ: 3247~3258

    • DOI

      10.1111/cas.15835

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peripheral helper-T-cell-derived CXCL13 is a crucial pathogenic factor in idiopathic multicentric Castleman disease2023

    • 著者名/発表者名
      Harada Takuya、Kikushige Yoshikane、Miyamoto Toshihiro、Uno Kazuko、Niiro Hiroaki、Kawakami Atsushi、Koga Tomohiro、Akashi Koichi、Yoshizaki Kazuyuki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42718-0

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi