• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

皮膚完全再生に資する胎生・成体期創傷治癒機構の空間的トランスクリプトーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 21H04838
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

森 亮一  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (30509310)

研究分担者 貴志 和生  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (40224919)
水野 聖哉  筑波大学, 医学医療系, 教授 (10633141)
奥崎 大介  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (00346131)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究の概要

皮膚の創傷治癒後に瘢痕が残るのはマイノリティーな炎症細胞と線維芽細胞が関与しているとの知見から、瘢痕形成を生じない哺乳類胎生期の皮膚創傷修復をヒントに、生体皮膚創傷治癒過程を、瘢痕解析系胎仔モデルを用いて解析する。組織内位置情報を具備したシングルセル解析を通じて、炎症・瘢痕に関する階層的遺伝子発現制御機構を包括的に解析する内容である。

学術的意義、期待される成果

応募者のこれまでの研究成果を発展させる斬新な内容であり、空間的トランスクリプトーム解析をシングルセル解析、生体生細胞イメージングなどを駆使して行う点でも今後の研究成果に期待が高まる。動物実験に限定された内容であり、ヒトサンプルでの解析も行うと波及効果は増すものと考えられる。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi