• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

医薬品の連続生産の実現に向けた革新的シミュレーション技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H04870
研究機関東京大学

研究代表者

酒井 幹夫  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00391342)

研究分担者 出町 和之  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00292764)
森 隆昌  法政大学, 生命科学部, 教授 (20345929)
綱澤 有輝  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (80803923)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
キーワード離散要素法 / 医薬品 / Discrete Element Method / DEM / 粗視化モデル / Modeling & Simulation / V&V / 固有直行分解
研究実績の概要

医薬品の製造において連続生産の導入が注目されている。これまでの連続生産の研究は実験やプロセス設計を中心になされてきた。国内で連続生産の対象となる医薬品はまだ少なく、連続生産の実現のために精緻なコンピュータシミュレーションの導入が期待されている。本研究では、固形製剤を対象としたコンピュータシミュレーションに関する研究を行う。 固形製剤の連続生産は固体粒子と流体が複雑に相互作用するマルチフィジックス問題である。このようなマルチフィジックス問題の数値シミュレーションを実行するために、研究者代表者のグループで独自開発したFlexible Euler-Lagrange method with an implicit algorithm(FELMI)コードを使用して研究を進める。 FELMIでは、固相をDiscrete Element Method (DEM)でモデル化する。2022年度は、主として、(1)DEM粗視化モデルの妥当性確認および(2)湿潤粉体における毛管力モデルの妥当性確認に関する研究を行った。(1)DEM粗視化モデルの妥当性確認の研究では、Proper Orthogonal Decompositionを用いて、DEM粗視化モデルの妥当性確認を行えることを世界で初めて示した(粗視化モデル体系とオリジナル粒子体系におけるモード解析の結果がよく一致)。(2)湿潤粉体における毛管力モデルの妥当性確認では、研究代表者のグループで開発されたDEMの毛管力モデルが既存のものに対して十分なアドバンテージがあることを示した。さらに、本毛管力モデルを実際の粉体プロセスで用いられる機器に応用し、湿潤粉体の挙動が実験結果と計算結果で一致することを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究者代表者のグループで独自開発したFlexible Euler-Lagrange method with an implicit algorithm (FELMI)コードを用いて研究を進めた。連続生産の物理シミュレーションの要素技術の確立を目的として、DEM粗視化モデルおよびDEMの毛管力の妥当性確認を行った他、これらの数値解析モデルを産業で使用される粉体システムに応用できることを示した。研究成果は、権威ある国際学術雑誌において論文として出版された他、取り組んだ研究内容などが認められて国内外の学会において招待講演を行ったことから、おおむね順調に進展したと判断した。

今後の研究の推進方策

引き続き、固形製剤の連続生産を対象とした数値シミュレーションに関する技術開発を行う。研究代表者のグループで開発した、DEM粗視化モデル、非球形粒子モデル、混相流モデルなどを組み合わせた新しい計算モデルを開発するとともに、人工知能を用いた代理モデルも開発する。計算モデルや代理モデルの安定性や精緻化の研究も行っていく。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] On POD-based modal analysis in simulations of granular flows2023

    • 著者名/発表者名
      Li Shuo、Duan Guangtao、Sakai Mikio
    • 雑誌名

      Powder Technology

      巻: 413 ページ: 118058

    • DOI

      10.1016/j.powtec.2022.118058

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation study on a toroidal approximation-based capillary force model in the discrete element method simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Kotaro、Mori Yuki、Takabatake Kazuya、Sakai Mikio
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 34 ページ: 023319

    • DOI

      10.1063/5.0080792

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent progress on the discrete element method simulations for powder transport systems: A review2022

    • 著者名/発表者名
      Shi Qi、Sakai Mikio
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 33 ページ: 103664

    • DOI

      10.1016/j.apt.2022.103664

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a reduced-order model for large-scale Eulerian?Lagrangian simulations2022

    • 著者名/発表者名
      Li Shuo、Duan Guangtao、Sakai Mikio
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 33 ページ: 103632

    • DOI

      10.1016/j.apt.2022.103632

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 不連続体を対象としたマルチフィジックスシミュレーションとその産業応用2023

    • 著者名/発表者名
      酒井幹夫
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年春の年会(炉物理部会セッション)
    • 招待講演
  • [学会発表] On computational granular dynamics based digital twin: core technologies in the DEM2022

    • 著者名/発表者名
      Mikio Sakai
    • 学会等名
      7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DEM study on powder mixing for non-spherical particles in a container blender2022

    • 著者名/発表者名
      Keita Kyoya, Guangtao Duan, Mikio Sakai
    • 学会等名
      7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduced-order models for the identification and calibration of DEM parameters2022

    • 著者名/発表者名
      Shuo Li, Guangtao Duan, Mikio Sakai
    • 学会等名
      7th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Advanced numerical simulations for granular and multi-phase flows2022

    • 著者名/発表者名
      Mikio Sakai
    • 学会等名
      International Symposium on Thermal Hydraulics and Safety of Advanced Nuclear Energy Systems 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] State-of-the-art modeling of computational granular dynamics for a simulation-based digital twin2022

    • 著者名/発表者名
      Mikio Sakai
    • 学会等名
      9th World Congress on Particle Technology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] State-of-the-art DEM modeling towards realization of CPS based pharmaceutical manufacturing processes2022

    • 著者名/発表者名
      Mikio Sakai
    • 学会等名
      International Powder and Nanotechnology Forum 2022
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学 酒井研究室

    • URL

      https://dem.t.u-tokyo.ac.jp/publication.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi