• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

量子情報化社会に向けた量子計算基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H04879
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

小柴 健史  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授

研究期間 (年度) 2021 – 2022
研究の概要

量子コンピュータの発展の段階に適合した量子アルゴリズム・量子プロトコルの理論と設計方法の構築を目指す研究である。

学術的意義、期待される成果

量子コンピューティングに向け、ハードウエアだけではなく、ソフトウエアに関する研究の重要性が増している。本研究は、ハードウエアの発展の各段階で利用可能となる量子アルゴリズムとプロトコルの開発を図っており、制限された状況下にある量子コンピュータの性能に関する有用な知見が得られると期待される。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi