• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

香りの再現と創作を行う嗅覚ITの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H04889
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

中本 高道  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (20198261)

研究分担者 奥村 学  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60214079)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究の概要

本研究では香りの言語表現をもとに香りを創作する機械を実現することを目標としている。まず、多次元センサデータと香りの言語表現の関係を深層学習によって獲得する。この関係を用いて、入力言語表現からそれを再現するために必要な要素臭を決定し、要素臭の量を制御して吐出することで、所望の香りを提示する。

学術的意義、期待される成果

言語で表された香りを自動的に作り出すシステムはこれまでになく新規である。質量分析器のセンサデータと言語表現の対応を学習し、それを用いて少数の要素臭の構成比を調整して香りを提示する方法は明確で、妥当性、実現性が高い。言語表現に基づき、任意の香りを出力できる装置はエンターテインメントだけでなく、食品業界などで求められており、社会的波及効果が高い。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi