• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

「かわいい」感情の効用とその実社会応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H04897
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

入戸野 宏  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (20304371)

研究分担者 小森 政嗣  大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 教授 (60352019)
金井 嘉宏  東北学院大学, 人間科学部, 教授 (60432689)
塩見 昌裕  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, インタラクション科学研究所, 研究室長 (90455577)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究の概要

対象の属性である「かわいさ」と、それを手がかりとして個人が抱く「かわいい感情」とを区別するモデルに基づき、かわいいと感じることのメリットとその効果を強める要因について多角的に検討する。「かわいい感情」について、感情と生理反応、生理反応の時系列的検討、ベイズ最適化アルゴリズムの開発などを用いた新たなかわいさの発見、かわいい瞑想の実践と体系化といった研究を行う。

学術的意義、期待される成果

日本人に身近な「かわいい」を心理学・感性情報学的に深く堀り下げ、それを感じる効用を実証し、育てていく方法を開発することに意義が認められる。かわいい研究を多面的に推進することは、日本の国際競争力を高めるためにも重要である。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi