• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

安定同位体比を用いた水溶性有害化学物質の環境挙動の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H04929
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分63:環境解析評価およびその関連分野
研究機関秋田県立大学

研究代表者

川島 洋人  秋田県立大学, システム科学技術学部, 准教授 (60381331)

研究分担者 谷保 佐知  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (00443200)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究の概要

液体クロマトグラフ/安定同位体比質量分析計(LC/ICRMS)は水溶性成分の炭素安定同位体比の高度分析を可能とするが、ハロゲン含有成分は分析できなかった。本研究では応募者が開発した亜臨界状態の湿式燃焼法を応用することで、ハロゲン含有成分である有機フッ素化合物の高精度分析方法の開発を目指す。

学術的意義、期待される成果

有機フッ素化合物の起源推定は、現在、異性体・同族体分析で行われている。LC/IRMSを用いた炭素安定同位体比による起源推定や分解過程の解明は、国内外での研究事例が皆無であり、高く評価できる。応募者は本研究に応用する技術の開発に成功しており、研究遂行能力は十分であると判断した。

URL: 

公開日: 2021-07-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi