研究課題/領域番号 |
21H04949
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
山下 信義 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 上級主任研究員 (40358255)
|
研究分担者 |
谷保 佐知 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (00443200)
登尾 浩助 明治大学, 農学部, 専任教授 (60311544)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
本研究は、環境汚染物質として注目される残留性有機フッ素化合物が降水や大気中粒子を通じて吸収されるという現象を多様な農産物について解析し、アジア諸国の国際比較を行い、どのような耕作環境・文化的要因がこれらの有害物質の農産物吸収現象を支配しているのかを明らかにする。これによりコメなど、アジア特有の農産物経由人暴露リスク評価を行い、ベルフルオロアルキル化合物などの吸収量の少ない栽培管理条件も明らかにしようとしている。
|
学術的意義、期待される成果 |
残留性有機フッ素化合物は近年注目されている環境汚染物質であり、環境中での濃度や種類、毒性などについて知見が不足している。学術的に見て、推進すべき重要な研究課題と考えられる。応募者は非常に多くの論文を発表し、このテーマについて十分な実績と経験を持っており、新たな成果が期待される。
|