• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

化学反応における超高速非断熱ダイナミクスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H04970
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 俊法  京都大学, 理学研究科, 教授 (10192618)

研究分担者 鈴木 喜一  北海道医療大学, 医療技術学部, 准教授 (10415200)
THUERMER STEPHAN  京都大学, 理学研究科, 准教授 (40722161)
山本 遥一  京都大学, 理学研究科, 助教 (70837319)
足立 俊輔  京都大学, 理学研究科, 准教授 (90431874)
研究期間 (年度) 2021-05-18 – 2026-03-31
キーワード時間分解光電子分光 / 液体 / 極端紫外光 / マイクロ流路 / 両親媒性物質 / 気液界面 / フラン / エチレン
研究実績の概要

チタンサファイアレーザーの光パルスをマルチプレート法やガス法を用いて短パルス化し、非線形光学過程によって発生される深紫外光と極短紫外光の時間幅を各々10fs以下に圧縮した。この装置を用いて、気相のフラン、エチレン、ピラジン分子の深紫外励起・極端紫外光イオン化光電子分光を11-15fsという高い時間分解能で実現し、これらの分子の超高速内部転換の実時間観測や量子ビートの観測に成功した。
液体の時間分解光電子分光では、マイクロ流路を利用し、真空中に直径25ミクロンの液体流を2本射出衝突させ、幅数mm、厚み0.7ミクロンの膜状の液体ジェットを発生した。液膜を利用することで、従来のマイクロジェットと比べて分光効率を8倍上げるとともに、液体表面に任意の角度で光を照射することが可能となった。また、繰り返し周波数を10kHzから50 kHzにアップグレードし、高いS/N比で光電子スペクトルが観測できるようになった。核酸塩基に関しては、気相孤立分子と液相分子の時間分解光電子分光を実現し、世界で初めて両相のダイナミクスを光電子分光で比較することを可能にした。また、水溶液中での溶質から溶媒への電荷移動(CTTS)反応を、紫外光電子分光と極端紫外光電子分光の両者で研究・比較し、前者において起こる溶液内電子散乱の影響を除去するSpectral Retrieval法を世界で初めて開発した。
時間分解光電子分光と相補的な分光情報を得るため、時間分解赤外分光装置ならびに深紫外過渡吸収分光装置を開発し、核酸塩基水溶液に関する集中的な研究を行うとともに、量子化学計算による振動スペクトル解析を行った。その結果、光電子分光だけでは観測の難しい三重項状態や基底状態の過渡種の生成を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍における活動制限や新規装置の導入の遅延などによる全体的な研究の困難があったにもかかわらず、特別推進研究において計画に掲げた、10 fs光源の開発、液膜発生装置の開発、spectral retrieval法の開発、時間分解赤外分光装置の開発などが順調に進行している。また、理論研究グループとの共同研究も進行し、かつ量子化学計算を専門とする研究員を研究グループに雇用したことで、実験と理論の非常に密な研究が期待通り進行している。深紫外励起と極端紫外イオン化による時間分解光電子分光において世界的に最先端の研究を推進しており、短期間に日本化学会誌のBCSJ賞を2度受賞しているほか、化学の分野におけるtop journalである米国化学会誌に多数の論文発表を行っている。

今後の研究の推進方策

今後とも気相・液相両相における超高速非断熱化学反応を、時間分解極端紫外光電子分光と赤外分光を中心に連携した実験研究を行い、さらに先端的な量子化学計算や分子動力学計算を進めていく。一つの中核的テーマは核酸塩基である。特にウラシル・チミンなどで内部転換後に基底状態で異性化反応するという説を検証することに勢力を傾けている。光電子分光の実験面では、10 fsの極限的時間分解能による実験と100 kHzの光繰り返しレーザーによる高いS/N費の測定を両輪に進める。赤外分光については、観測されたスペクトルの理論解析が挑戦的であり、光電子分光や計算との強い連携の下に研究を発展されていく。気液界面の分子凝集構造の研究や溶質の濃縮効果(界面化学・大気科学)、水溶液中での核酸塩基水溶液の電子緩和過程(生物物理化学)、水中での水和電子の生成と緩和(放射線化学)などが重要なテーマとなる。研究手法として時間分解光電子分光、赤外分光、過渡吸収分光をすべて動員した総合的な研究は世界的にも類例がなく、技術的に高度でかつ統合された質の高い実験研究に今後とも注力していきたい。また、当初の計画にはなかった新たな取り組みとしては、時間分解能をアト秒領域に高めた光イオン化遅延時間測定の実験を液体に適用する計画であり、すでに装置は概ね完成している。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件) 学会発表 (15件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ニューヨーク大学上海校(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      ニューヨーク大学上海校
  • [国際共同研究] ビュルツブルグ大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ビュルツブルグ大学
  • [雑誌論文] Signatures of Conical Intersections in Extreme Ultraviolet Photoelectron Spectra of Furan Measured with 15 fs Time Resolution2024

    • 著者名/発表者名
      Uenishi Ryuta、Boyer Alexie、Karashima Shutaro、Humeniuk Alexander、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 15 ページ: 2222~2227

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c03582

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vibrational Motions in Ultrafast Electronic Relaxation of Pyrazine2024

    • 著者名/発表者名
      Karashima Shutaro、Humeniuk Alexander、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 146 ページ: 11067~1071

    • DOI

      10.1021/jacs.4c02886

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Charge Transfer Reactions from I<sup>?</sup> to Polar Protic Solvents Studied Using Ultrafast Extreme Ultraviolet Photoelectron Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yo-ichi、Suzuki Yoshi-Ichi、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 ページ: 1052~1058

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c03849

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast Ring Closure Reaction of Gaseous <i>cis</i>-Stilbene from S<sub>1</sub>(ππ*)2023

    • 著者名/発表者名
      Karashima Shutaro、Miao Xincheng、Kanayama Akio、Yamamoto Yo-ichi、Nishitani Junichi、Kavka Nikita、Mitric Roland、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 3283~3288

    • DOI

      10.1021/jacs.2c12266

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Formation of Long-Lived Dark States during Electronic Relaxation of Pyrimidine Nucleobases Studied Using Extreme Ultraviolet Time-Resolved Photoelectron Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Miura Yuta、Yamamoto Yo-ichi、Karashima Shutaro、Orimo Natsumi、Hara Ayano、Fukuoka Kanae、Ishiyama Tatsuya、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 145 ページ: 3369~3381

    • DOI

      10.1021/jacs.2c09803

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast Electronic Relaxation in 6-Methyluracil and 5-Fluorouracil in Isolated and Aqueous Conditions: Substituent and Solvent Effects2023

    • 著者名/発表者名
      Orimo Natsumi、Yamamoto Yo-ichi、Karashima Shutaro、Boyer Alexie、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 ページ: 2758~2763

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c00195

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distortion Correction of Low-Energy Photoelectron Spectra of Liquids Using Spectroscopic Data for Solvated Electrons2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yo-ichi、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 ページ: 2440~2452

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c08046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extreme Ultraviolet Laser Photoelectron Spectroscopy of Flat Liquid Jet Generated Using Microfluidic Device2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yo-ichi、Yano Hiroto、Karashima Shutaro、Uenishi Ryuta、Orimo Natsumi、Nishitani Junichi、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 96 ページ: 938~942

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast Geminate Recombination Facilitated by Hydrogen-Atom Transfer in Charge Transfer Reactions from Hydroxide and Methoxide Ions2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yo-ichi、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 ページ: 10463~10468

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c02815

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge transfer reaction at gas-liquid interface of aqueous tetrabutylammonium iodide solution: influence of ions on dynamical response of solvent2023

    • 著者名/発表者名
      Karashima Shutaro、Suzuki Yoshi-Ichi、Yamamoto Yo-ichi、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 97 ページ: -

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoad012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast Photoisomerization of Ethylene Studied Using Time-Resolved Extreme Ultraviolet Photoelectron Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Karashima Shutaro、Humeniuk Alexander、Glover William J.、Suzuki Toshinori
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 126 ページ: 3873~3879

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c02468

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Formation of dark states during electric relaxation of pyrimidine based studied using EUV time-resolved photoelectron spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊法
    • 学会等名
      第38回化学反応討論会
  • [学会発表] Construction of femtosecond time-resolved infrared spectrometer for aqueous solutions2023

    • 著者名/発表者名
      小原祐樹
    • 学会等名
      第38回化学反応討論会
  • [学会発表] Development of transient absorption spectrometer using broad-band deep ultraviolet probe pulses2023

    • 著者名/発表者名
      塩本凜
    • 学会等名
      第38回化学反応討論会
  • [学会発表] OH-, CH3O-からの溶媒和電子の生成および再結合過程の超高速光電子分光2023

    • 著者名/発表者名
      山本遥一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] シス-スチルベン分子の超高速光閉環反応2023

    • 著者名/発表者名
      唐島秀太郎
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] Tetrabutylammonium lodide水溶液の気液界面における電荷移動反応2023

    • 著者名/発表者名
      唐島秀太郎
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] 核酸塩基水溶液の時間分解赤外吸収分光2023

    • 著者名/発表者名
      小原祐樹
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] 極端紫外光電子分光による気液界面近傍の電子状態の研究2023

    • 著者名/発表者名
      古賀大輝
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] ベンゼン、トルエン、o-キシレン、の超高速内部転換2023

    • 著者名/発表者名
      前田和輝
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] 核酸塩基水溶液の時間分解赤外吸収分光2023

    • 著者名/発表者名
      神柱尚汰
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
  • [学会発表] 核酸塩基水溶液の超高速赤外分光2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊法
    • 学会等名
      2023年日本分光学会年次講演会
  • [学会発表] 超高速極端紫外光電子分光による有機分子の気相光化学反応機構の研究2023

    • 著者名/発表者名
      唐島秀太郎
    • 学会等名
      原子衝突学会第48回年会
  • [学会発表] 時間分解赤外分光法による核酸塩基水溶液の超高速電子緩和過程の研究2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊法
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
  • [学会発表] 溶媒和電子の超高速光電子分光とスペクトル回復法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      山本遥一
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
  • [学会発表] 光電子分光による核酸塩基の超高速内 部転換の研究2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木俊法
    • 学会等名
      2022年日本分光学会年次講演会
  • [備考] 京都大学大学院 理学研究科 化学専攻 物理化学研究室

    • URL

      http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/bukka/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi