• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

中性子スピン偏極物性科学の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21H04987
研究機関東北大学

研究代表者

藤田 全基  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (20303894)

研究分担者 猪野 隆  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 講師 (10301722)
奥 隆之  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, リーダー (10301748)
金子 耕士  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究主幹 (30370381)
森 道康  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究主幹 (30396519)
池田 陽一  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (40581773)
河村 聖子  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, 研究副主幹 (70360518)
大河原 学  東北大学, 金属材料研究所, 技術一般職員 (10750713)
研究期間 (年度) 2021-07-05 – 2026-03-31
キーワード偏極中性子散乱 / 高温超伝導 / スピントロニクス / スピンダイナミクス
研究実績の概要

本研究では、スピン交換光ポンピング(SEOP)法を活用した中性子偏極デバイスを高エネルギー分光器に実装し、多重外場環境(温度・磁場・圧力・電場)と共存させることで物質内の動的スピン情報を詳細に取得する手法の実現を目指している。この目的の達成のために、(1) SEOP法によるスピン偏極技術の確立とデバイスの実装、(2) 多重外場環境と共存するスピン偏極計測環境の構築、(3) 複合励起の成分分離と微視的状態の解明の三項目を連携して進めた。先ず、(1)については、3He用ガラスセルを内包したコンパクトなSEOPシステムを作成した。研究をスタートしたばかりであるが、これまでの実績からコンパクト化したSEOPシステムをJ-PARC物質・生命科学実験施設(MLF)の中性子回折装置に実装し、スピン偏極ビームの生成に成功した。ただし、高偏極率の実現と偏極率保持には改善の余地があることがわかった。(2)に関しては、圧力セルを独自開発し、MLFのSENJUで重い電子系超伝導体CeNiGe3に対する圧力下中性子回折実験を行った。安全上の理由で4 GPa級の圧力実験には至らなかったものの、1-2 GPaの圧力下で実施した中性子実験の結果、非整合反強磁性磁気反射の観測に成功した。一方、研究用原子炉JRR-3に研究代表者と分担者が管理する分光器を整備し、非弾性散乱実験が可能な環境を整えた。また、偏極実験を効率的に進めるため、JRR-3へのSEOP導入も検討を始めた。この様に、研究の初年度に注力すべき(1)と(2)については、開発、整備を予定通り進めることができた。(3)に関しては、T*構造銅酸化物高温超伝導体を新たな研究対象として見出し、単結晶作成放射光X線散乱実験とミュオンスピン回転/緩和実験を行った。その結果、希薄ホールドープ領域で超伝導が発現する注目すべき事実を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度は研究に用いる試料の評価環境とSEOPを始めとする測定環境の構築に注力した。分担者の奥と猪野が中心となってSEOPの性能評価と高度化を進め、MLFの回折装置に設置したSEOPで偏極ビームの生成を行った。また、高エネルギー中性子分光器POLANOにおいて、試料に対して上流側にSEOPを設置することもできた。同時に下流側のSEOPを検討し、必要となる大口径ガラスセルの開発に着手した。SEOPと共存可能な外場発生システムとして、温度・磁場・圧力・電場の各項目の検討を行った。圧力、温度に関しては実験を行った。最大の難問である磁場についても、金子を中心とするチームで入念な議論と準備を行った結果、超伝導磁石のデザインの大枠を決めるに至った。ただし、コロナ禍での渡航制限のため、超伝導磁石を開発可能な海外メーカーの技術者が、MLFおよびJRR-3に来所できず、最終判断は次年度に持ち越しになった。10年ぶりに運転が再開するJRR-3では、分光器の稼働に多くの調整と課題解決が必要であったが、非弾性散乱が行える状況にまでこぎ着けた。分光器ごとの状況に合わせた検討項目はあるが、これにより、新測定手法の開発に対して中性子ビームを最大限活用できる環境の構築に目処を付けた。また、2022年度から本研究で雇用する人材を確定できた。一方、測定対象に関しては、新しく選定したT*構造銅酸化物高温超伝導体の電子状態の解明のため、これまで作成が困難であった希薄ホールドープ領域の試料合成に取り組み、フッ素置換することで目的とする試料を得ることができた。本年度に導入したX線回折装置で、合成した多数の試料の評価が即座に可能になり、良質な試料の作成スピードが向上した。2月には中性子利用に関する研究会を開催して、情報発信と伴にニーズ調査も行えた。この様に、研究のファーストステップを順調に踏み出せた。

今後の研究の推進方策

2022年度から、本研究の専任となる特任助教を東北大学で雇用する。この専任特任助教は、MLFとJRR-3にてコンパクトSEOPの高度化と超伝導磁石の導入をメンバーと共同して行う。SEOPの高度化については、3Heガス圧や、RbとKの比を変えた混合ガスの最適化、3Heガラスセルの形状の最適化を検討してSEOPシステムのさらなる高度化を推進する。また、実験の効率化のため、偏極ステーションの数を増やすと伴に、中性子ビームライン上で3Heガスを偏極するオンビーム型SEOPシステムの導入を検討する。後者の超伝導磁石の導入が、本研究で大きな課題であるため、(1)のSEOPチームと(2)の外場環境チームも連携して、グループ全体で超伝導磁石の最終規格を早期に決定する。このために、海外の専門家をMLFとJRR-3に招聘する。専任助教は、磁場環境下でSEOPによる偏極実験を行うため、安全対策や必要機器の検討および100meVまでの中性子の偏極維持に必要な磁場環境の計算も担当する。中性子ビームの有効利用と測定環境の構築を強力に推進するため、JRR-3熱中性子分光器のさらなる整備を進める。SEOPの導入はJRR-3では始めとなるため、試料環境チームとも協力して必要要素を洗い出し、広いエネルギー帯域で偏極実験が可能な環境構築を目指す。単独外場下の非偏極ビーム実験もスタートしているので、複合励起に関する詳細情報の収集に務める。このために、銅酸化物で見られるスピン・電荷秩序とその揺らぎに対する圧力印可実験、スピン流・熱電変換物質(Y,Tb)3Fe5O12に対する磁場印可実験を行う。これらは偏極ビームが得られて進める実験の基礎データにもなる。また、銅酸化物とスピン流・熱電変換物質以外に、本研究で提案する共鳴スピン分解法を適応することでインパクトが得られる研究対象を開拓する。

  • 研究成果

    (50件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 11件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Paul Scherrer Institute(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      Paul Scherrer Institute
  • [国際共同研究] European Spallation Source(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      European Spallation Source
  • [国際共同研究] Stanford University/SLAC National Accelerator Laboratory(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Stanford University/SLAC National Accelerator Laboratory
  • [国際共同研究] Pohang Accelerator Laboratory(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Pohang Accelerator Laboratory
  • [雑誌論文] Spin excitations coupled with lattice and charge dynamics in La2-xSrxCuO42022

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi K.、Wakimoto S.、Fujita M.、Fukuda T.、Kajimoto R.、Arai M.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 105 ページ: 014508~014508

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.105.014508

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Two-Dimensional Superconducting Fluctuations Associated with Charge-Density-Wave Stripes in La1.87Sr0.13Cu0.99Fe0.01O42021

    • 著者名/発表者名
      Huang H.、Lee S.-J.、Ikeda Y.、Taniguchi T.、Takahama M.、Kao C.-C.、Fujita M.、Lee J.-S.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 ページ: 167001~167001

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.126.167001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Triplon current generation in solids2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Yao、Sato Masahiro、Tang Yifei、Shiomi Yuki、Oyanagi Koichi、Masuda Takatsugu、Nambu Yusuke、Fujita Masaki、Saitoh Eiji
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 ページ: 5199~5199

    • DOI

      10.1038/s41467-021-25494-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduction Annealing Effects on the Crystal Structure of T′-type La1.8Eu0.2CuO4+α-δ2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita Masaki、Taniguchi Takanori、Wang Tong、Torii Shuki、Kamiyama Takashi、Ohashi Koki、Kawamata Takayuki、Takamatsu Tomohisa、Adachi Tadashi、Kato Masatsune、Koike Yoji
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 105002~105002

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.105002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct variation of electronic states due to annealing in T′-type La1.8Eu0.2CuO4 and Nd2CuO42021

    • 著者名/発表者名
      Asano Shun、Ishii Kenji、Matsumura Daiju、Tsuji Takuya、Kudo Kota、Taniguchi Takanori、Saito Shin、Sunohara Toshiki、Kawamata Takayuki、Koike Yoji、Fujita Masaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: 214504~214504

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.214504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charge-Density-Wave Order and Multiple Magnetic Transitions in Divalent Europium Compound EuAl<sub>4</sub>2021

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Koji、Kawasaki Takuro、Nakamura Ai、Munakata Koji、Nakao Akiko、Hanashima Takayasu、Kiyanagi Ryoji、Ohhara Takashi、Hedo Masato、Nakama Takao、Onuki Yoshichika
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 064704~064704

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.064704

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lattice dynamics in CePd2Al2 and LaPd2Al22021

    • 著者名/発表者名
      Dolezal Petr、Cejpek Petr、Tsutsui Satoshi、Kaneko Koji、Legut Dominik、Carva Karel、Javorsky Pavel
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 20878~20878

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99904-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feedback of Superconductivity on the Magnetic Excitation Spectrum of UTe<sub>2</sub>2021

    • 著者名/発表者名
      Raymond Stephane、Knafo William、Knebel Georg、Kaneko Koji、Brison Jean-Pascal、Flouquet Jacques、Aoki Dai、Lapertot Gerard
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 113706~113706

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.113706

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Low-dimensional antiferromagnetic fluctuations in the heavy-fermion paramagnetic ladder compound <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:msub><mml:mi>UTe</mml:mi><mml:mn>2</mml:mn></mml:msub></mml:math>2021

    • 著者名/発表者名
      Knafo W.、Knebel G.、Steffens P.、Kaneko K.、Rosuel A.、Brison J.-P.、Flouquet J.、Aoki D.、Lapertot G.、Raymond S.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: L100409~L100409

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.L100409

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic excitations in chiral-structure phase of Ce3Ir4Sn132021

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Kazuaki、Nakazato Seiya、Hashimoto Daisuke、Shiozawa Mami、Kuwahara Keitaro、Sagayama Hajime、Ohira-Kawamura Seiko、Murai Naoki、Adroja Devashibhai T.、Strydom Andre M.
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 124701~124701

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.124701

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spin glass behavior and magnetic boson peak in a structural glass of a magnetic ionic liquid2021

    • 著者名/発表者名
      Kofu Maiko、Watanuki Ryuta、Sakakibara Toshiro、Ohira-Kawamura Seiko、Nakajima Kenji、Matsuura Masato、Ueki Takeshi、Akutsu Kazuhiro、Yamamuro Osamu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 12098~12098

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91619-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessing Diffusion Relaxation of Interlayer Water in Clay Minerals Using a Minimalist Three-Parameter Model2021

    • 著者名/発表者名
      Petersen Martin H.、Vernet Nathan、Gates Will P.、Villacorta Felix J.、Ohira-Kawamura Seiko、Kawakita Yukinobu、Arai Masatoshi、Kneller Gerald、Bordallo Heloisa N.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 125 ページ: 15085~15093

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.1c04322

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystalline Electric Field Level Scheme of Non-centrosymmetric CeRhSi3 and CeIrSi32021

    • 著者名/発表者名
      Ueta Daichi、Kobuke Tomohiro、Shibata Hiroki、Yoshida Masahiro、Ikeda Yoichi、Itoh Shinichi、Yokoo Tetsuya、Masuda Takatsugu、Yoshizawa Hideki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 104706~104706

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.104706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamical Studies in Condensed Matter on High Resolution Chopper Spectrometer (HRC) 2nd Phase of HRC Project2021

    • 著者名/発表者名
      Itoh Shinichi、Masuda Takatsugu、Yokoo Tetsuya、Yoshizawa Hideki、Soda Minoru、Asai Shinichiro、Ikeda Yoichi、Ibuka Soshi、Yoshida Masahiro、Hawai Takafumi、Saito Hiraku、Kawana Daichi、Sugiura Ryosuke、Asami Toshio、Ihata Yoshiaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd J-PARC Symposium (J-PARC2019): JPS Conf. Proc.

      巻: 33 ページ: 011058~011058

    • DOI

      10.7566/jpscp.33.011058

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oval-cycloidal Magnetic Structure with Phase-shift in the Non-centrosymmetric Tetragonal Compound CePdSi<sub>3</sub>2021

    • 著者名/発表者名
      Ueta Daichi、Yoshida Masahiro、Kobuke Tomohiro、Ikeda Yoichi、Nakao Akiko、Moyoshi Taketo、Munakata Koji、Liu Yaohua、Masuda Takatsugu、Yoshizawa Hideki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 114702~114702

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.114702

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Half-integer Shapiro steps in strong ferromagnetic Josephson junctions2021

    • 著者名/発表者名
      Yao Yunyan、Cai Ranran、Yang See-Hun、Xing Wenyu、Ma Yang、Mori Michiyasu、Ji Yuan、Maekawa Sadamichi、Xie Xin-Cheng、Han Wei
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 ページ: 104414~104414

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.104.104414

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Spin Excitations of the S = 1/2 One-Dimensional Ising-Like Spin Excitations of the S=1/2 One-dimensional Ising-like Antiferromagnet BaCo2V2O8 in Transverse Magnetic Fields2021

    • 著者名/発表者名
      Okutani Akira、Onishi Hiroaki、Kimura Shojiro、Takeuchi Tetsuya、Kida Takanori、Mori Michiyasu、Miyake Atsushi、Tokunaga Masashi、Kindo Koichi、Hagiwara Masayuki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 044704~044704

    • DOI

      10.7566/JPSJ.90.044704

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybridization of Bogoliubov-quasiparticles between adjacent CuO2 layers in the triple-layer cuprate Bi2Sr2Ca2Cu3O10+δ studied by ARPES2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ideta, S. Johnston, T. Yoshida, K. Tanaka, M. Mori, H. Anzai, A. Ino, M. Arita, H. Namatame, M. Taniguchi, S. Ishida, K. Takashima, K.M. Kojima, T.P. Devereaux, S. Uchida, and A. Fujimori
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 127 ページ: 217004~217004

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.127.217004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Half-integer Shapiro-steps in superconducting qubit with a π-Josephson junction2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Michiyasu、Maekawa Sadamichi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 14 ページ: 103001~103001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ac211d

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 軟X線RIXS × INSで 明らかにするサイエンス2022

    • 著者名/発表者名
      藤田全基
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分解能分光が可能にするスピントロニクス研究の展望2022

    • 著者名/発表者名
      森道康
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 中性子・X線を用いたFeMn基恒弾性合金の構造解析および弾性率測定2022

    • 著者名/発表者名
      梅本好日古, 池田陽一, 大石一城, 河村幸彦, 廣井孝介, 藤田全基
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会
  • [学会発表] 中性子弾性散乱を用いたフェリ磁性絶縁体Tb3Fe5O12におけるスピンダイナミクスの研究2022

    • 著者名/発表者名
      川本陽, 吉川貴史, 齊藤英治, 藤田全基, 加倉井和久, 南部雄亮
    • 学会等名
      日本中間子科学会合同シンポジウム
  • [学会発表] Ybを含む金属間化合物(Lu,Yb)Rh2Zn20による縮重度の大きな近藤効果の実証2022

    • 著者名/発表者名
      北澤崇文, 池田陽一, 松尾晶, 榊原俊郎, 南部雄亮, 金道浩一, 藤田全基
    • 学会等名
      日本中間子科学会合同シンポジウム
  • [学会発表] スピン相関係数測定に向けた偏極3He標的の高度化2022

    • 著者名/発表者名
      北山翔, 関口仁子, 渡邉跡武, 齋藤由子, 丸田祥輝, 松井貴哉, 浦山廉, 梅津裕生, 猪野隆
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
  • [学会発表] 鉄マンガン基恒弾性合金における弾性率のソフト化異常とマルテンサイト相分率に対する鉄-マンガンおよび鉄-モリブデン置換の影響2022

    • 著者名/発表者名
      梅本 好日古,池田 陽一,林 智紀,市坪 哲,藤田 全基
    • 学会等名
      日本金属学会春季大会
  • [学会発表] Magnetism in under-doped region of T*-type cuprate2021

    • 著者名/発表者名
      S. Asano, T. Taniguchi, M. Takahama, A. Koda, M. Fujita
    • 学会等名
      2020年度 J-PARC/MUSE 成果報告会
  • [学会発表] 東北大学中性子散乱装置群を活用した物性・材料研究2021

    • 著者名/発表者名
      藤田全基
    • 学会等名
      第2回東北大学材料科学ウェビナー2021
    • 招待講演
  • [学会発表] 重い電子系金属YbCu4Niの極低温磁性と磁気冷凍性能の評価2021

    • 著者名/発表者名
      志村恭通, 渡邉寛大, 谷口貴紀, 大里耕太郎A, 山本理香子, 草ノ瀬優香, 梅尾和則, 藤田全基, 鬼丸孝博, 高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] Incommensurate magnetic structure in the two-dimensional triangular antiferromagnet FeGa2S42021

    • 著者名/発表者名
      唐一飛, 川本陽, 川又雅広, 中島健次, 藤田全基, 南部雄亮
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 圧力下単結晶中性子回折実験による重い電子系超伝導体CeNiGe3の研究2021

    • 著者名/発表者名
      橋本勇輝, 池田陽一, 北澤崇文, 宗像孝司, 鬼柳亮嗣, 大原高志, 藤田全基
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] Yb希薄系(Lu,Yb)Rh2Zn20における近藤効果に起因した単サイトメタ磁性2021

    • 著者名/発表者名
      北澤崇文, 池田陽一, 松尾晶, 榊原俊郎, 南部雄亮, 金道浩一, 藤田全基
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 偏極ターゲットとしてのLaAlO3結晶の育成とその動的核偏極実験2021

    • 著者名/発表者名
      石崎貢平, 飯沼昌隆, 池田陽一, 伊東佑起, 岩田高広, 北口雅暁, 郡英輝, 清水裕彦, 藤田全基, 堀田大稀, 松下琢, 三浦大輔, 宮地義 之, 與曽井優
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] 重い電子系金属間化合物YbCu4Niを用いた1 K以下の磁気冷凍2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉寛大, 志村恭通, 谷口貴紀, 大里耕太郎, 山本理香子, 草ノ瀬優香, 梅尾和則, 藤田全基, 鬼丸孝博, 高畠敏郎
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
  • [学会発表] Magnetic structure of the new Dresselhaus magnet Sr2MnGe2S6O2021

    • 著者名/発表者名
      Xiaoqi Pang, Masahiro Kawamata, Masaki Fujita, Yusuke Nambu
    • 学会等名
      材料科学拠点シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Annealing effect of T*-type cuprates Pr1.6Sr0.4CuO4 by using neutron powder diffraction measurements2021

    • 著者名/発表者名
      Tong Wang, Takanori Taniguchi, Masaki Fujita
    • 学会等名
      材料科学拠点シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interplay between the Incommensurate Spin Correlations and Superconductivity in Mn-Substituted La1.90Sr0.10CuO42021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fujita
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural analysis of as-sintered and annealed T*-type cuprates Pr1.6Sr0.4CuO4-δ2021

    • 著者名/発表者名
      Tong Wang, Takanori Taniguchi, Masaki Fujita
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on Superconductivity (ISS2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetic Excitations of the Spin-1/2 Quasi-One-Dimensional Ising-Like Antiferromagnet BaCo2V2O8 in a Transverse Magnetic Field2021

    • 著者名/発表者名
      A. Okutani, H. Onishi, S. Kimura, T. Takeuchi, T. Kida, M. Mori, A. Miyake, M. Tokunaga, K. Kindo, and M. Hagiwara
    • 学会等名
      The 22nd International Society of Magnetic Resonance Conference
    • 招待講演
  • [学会発表] 温超伝導体のエネルギー階層磁気励起2021

    • 著者名/発表者名
      藤田全基
    • 学会等名
      第21回日本中性子科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] イルメナイト型CoVO3におけるV-V結合と磁性2021

    • 著者名/発表者名
      上山幸子, 山本孟, 池田陽一, 山田幾也, 中村崇司, 木村宏
    • 学会等名
      第21回日本中性子科学会年会
  • [学会発表] 東北大学中性子散乱分光器6G-TOPANの2021年2021

    • 著者名/発表者名
      池田陽一,大河原学,谷口貴紀,南部雄亮,岩佐和晃,藤田全
    • 学会等名
      第21回日本中性子科学会年会
  • [学会発表] 鉄マンガン基恒弾性合金におけるフォノンの非線形異常とメゾスコピック構造の関係2021

    • 著者名/発表者名
      梅本 好日古,池田 陽一,大石 一城,河村 幸彦,廣井 孝介,藤田 全基
    • 学会等名
      第21回日本中性子科学会年会
  • [学会発表] 重い電子系化合物YbCu4Niが示す量子臨界現象の研究2021

    • 著者名/発表者名
      大里耕太郎, 谷口貴紀, 池田陽一, 南部雄亮, 郷地順, 上床美也, D. P. Sari, 渡邊功雄, 幸田章宏, 藤田全基
    • 学会等名
      第21回日本中性子科学会年会
  • [学会発表] 広域 X 線吸収端微細構造解析によるチタン中に添加された 4d 遷移金属周りの局所的原子変位の観測2021

    • 著者名/発表者名
      池田陽一, 松村大樹, 辻卓也, 梅本好日古, 橋本勇輝, 北澤崇文, 藤田全基
    • 学会等名
      第141回金研講演会
  • [備考] 量子ビーム金属物理学研究部門

    • URL

      http://qblab.imr.tohoku.ac.jp

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi