• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

スマート社会基盤素子に向けた最軽量原子層材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H05012
研究機関東京大学

研究代表者

松田 巌  東京大学, 物性研究所, 教授 (00343103)

研究分担者 安藤 康伸  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (00715039)
吹留 博一  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (10342841)
近藤 剛弘  筑波大学, 数理物質系, 教授 (70373305)
細野 英司  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (80462852)
研究期間 (年度) 2021-07-05 – 2026-03-31
キーワード原子層 / ボロフェン / ホウ素 / 合成 / HB / ボロファン / 銅表面
研究実績の概要

本研究では新たな単原子層材料であるホウ素の単原子シート「ボロフェン」をベースに最軽量の情報およびエネルギー材料の開発に取り組んでいる。ボロフェンおよび、その誘導体は多様な元素組成と原子構造を取ることができ、我々は精密測定が可能な「大面積合成」試料と実用化が可能な「大量合成」試料を作り分け、各試料の物質情報を総合的かつ相補的に研究しながら展開している。そして本物質の機能性の起源や原因となる電子状態を調べることで、その学理も追求しながらデバイス開発を推進している。
電池などのエネルギー材料としての評価実験を実施している過程で、本研究では界面での様子を探るために「大面積合成」試料として代表的な電極物質である銅(Cu)結晶表面上のホウ素(B)吸着相を調べてきた。Cu(111)表面において2次元銅ホウ化物(Cu-Boride)の形成をこれまで明らかにできたことから、B/Cuヘテロ界面への理解を深めるためにCu(110)において同様の研究展開をおこなった。その結果、新たな表面相3x’1’-B/Cu(110)を電子回折実験で発見し、本試料表面を詳しく調べることにした。走査型トンネル顕微鏡による観察や高分解能X線光電子分光による分析の結果、本表面において1次元準周期構造を有した銅ホウ化物が形成されていることが分かった。銅ホウ化物の界面相はいずれもホウ素の原子鎖構造を伴っていたため、1次元ホウ素の電子状態について理論研究も展開した。いずれの研究も成果も、論文として発表している。一方、「大量合成」試料としてHBシートを扱ってきたが、機能性の向上を探るために水素吸着や加熱処理を実施した。材料特性にいずれも変化が確認できたので、デバイス性能に対する影響を今後取り扱う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究で目的としている情報およびエネルギー材料の開発ではホウ素の単原子シートと金属の界面が重要であるが、本物質系はこれまでは未開拓分野であった。しかし、我々の研究によるCu/B界面試料の「大面積合成」を中心に精密分析が実現し、電子状態や原子構造を詳細に明らかにすることができた。その結果、新しい界面物質の発見と共に2次元化合物から1次元原子鎖まで幅広い学理が展開できている。

今後の研究の推進方策

本研究で取り扱っている「大面積合成」試料と「大量合成」試料について、前者については予定通り精密測定が実施され多くの成果が得られた。一方、後者については試料合成法の改善が進み、生成物の収率や純度が向上していっている。そして合成実験を通じて試料に対する加熱などの後処理によって不純物の除去などが可能であることも分かってきた。そこで、合成生成物そのものだけでなく、後処理に対する物性評価を実施し、材料としての性能向上を図る。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 9件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] ネバダ大学/カリフォリニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ネバダ大学/カリフォリニア大学
  • [国際共同研究] パリ第6大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      パリ第6大学
  • [雑誌論文] Quasi-Periodic Growth of One-Dimensional Copper Boride on Cu(110)2024

    • 著者名/発表者名
      Tsujikawa Yuki、Zhang Xiaoni、Yamaguchi Kazuki、Haze Masahiro、Nakashima Takeru、Varadwaj Arpita、Sato Yusuke、Horio Masafumi、Hasegawa Yukio、Komori Fumio、Oshikawa Masaki、Kotsugi Masato、Ando Yasunobu、Kondo Takahiro、Matsuda Iwao
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 24 ページ: 1160~1167

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c03861

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pioneering preparation and analysis of a clean surface on a microcrystal, mined by a focused ion beam2024

    • 著者名/発表者名
      Guan Y.、Komori F.、Horio M.、Fukuda A.、Tsujikawa Y.、Ozawa K.、Kamiko M.、Nishio-Hamane D.、Kawauchi T.、Fukutani K.、Tokumoto Y.、Edagawa K.、Tamura R.、Matsuda I.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 ページ: 030906~030906

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad2f72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling Photoinduced H2 Release from Freestanding Borophane Sheets Under UV Irradiation by Tuning B-H Bonds (Adv. Mater. Interfaces 25/2023)2023

    • 著者名/発表者名
      Hikichi Miwa、Takeshita Junpei、Noguchi Natsumi、Ito Shin‐ichi、Yasuda Yukihiro、Ta Luong Thi、Rojas Kurt Irvin M.、Matsuda Iwao、Tominaka Satoshi、Morikawa Yoshitada、Hamada Ikutaro、Miyauchi Masahiro、Kondo Takahiro
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 10 ページ: 2370074

    • DOI

      10.1002/admi.202370074

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Probing lithium mobility at a solid electrolyte surface2023

    • 著者名/発表者名
      Woodahl Clarisse, Matsuda Iwao et al.,
    • 雑誌名

      Nature Materials

      巻: 22 ページ: 848~852

    • DOI

      10.1038/s41563-023-01535-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effective treatment of hydrogen boride sheets for long-term stabilization2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Shin-ichi、Hikichi Miwa、Noguchi Natsumi、Yuan Mei、Kang Zihao、Fukuda Kosei、Miyauchi Masahiro、Matsuda Iwao、Kondo Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 ページ: 15531~15538

    • DOI

      10.1039/D3CP01256E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resonant photoemission spectroscopy of atomic layer Fe2N on Cu(111) with continuous angular rotation of linearly polarized light2023

    • 著者名/発表者名
      Horio M、Kudo Y、Wada T、Sumi T、Hirata Y、Niibe M、Komori F、Matsuda I
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 35 ページ: 425001~425001

    • DOI

      10.1088/1361-648X/ace600

    • 査読あり
  • [学会発表] New 2D boron materials: hydrogen boride and boron monosulfide nanosheets2024

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo
    • 学会等名
      The 63rd Sanibel Symposium, Plenary talk, St. Augustine Beach, FL (USA)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低次元性を有するホウ化物に関する理論研究2024

    • 著者名/発表者名
      安藤康伸
    • 学会等名
      第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 擬一次元鎖を持つ Lithium Boron 化合物の熱力学安定性とそのトポロジーに関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      中嶋武、安藤康伸、立石幾真、近藤剛弘、辻川夕貴,堀尾眞史,松田巌
    • 学会等名
      第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会
  • [学会発表] Topological Design and Synthesis of a Novel Atomic Sheet of Boron2023

    • 著者名/発表者名
      Iwao Matsuda
    • 学会等名
      15th European Conference on Surface Crystallography and Dynamics (ECSCD15) and 13th International Conference on the Structure of Surfaces (ICSOS13) (Germany)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological Design and Synthesis of a Novel Atomic Sheet2023

    • 著者名/発表者名
      Iwao Matsuda
    • 学会等名
      IBS-RIKEN Workshop (Korea)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オペランド X 線分光による界面機能の研究2023

    • 著者名/発表者名
      松田巌
    • 学会等名
      日本セラミックス協会
    • 招待講演
  • [学会発表] New intriguing properties of boron monosulfide and hydrogen boride sheets2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo
    • 学会等名
      The 9th Southest Asia Collaborative Symposium on Energy Materials (Institut Teknologi Bandung, ITB, Indonesia)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Creating new materials for hydrogen generation, storage, and usage2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo
    • 学会等名
      The 2023 Japan Australia China Korea Singapore (JACKS) Hydrogen Forum, Aerial UTS Function Centre, University of Technology Sydney (UTS), (Sydney, Australia)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intriguing properties of boron monosulfide and hydrogen boride sheets2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo
    • 学会等名
      2023 China-Japan International Symposium on Photonic Materials, Courtyard by Marriott Shanghai Minhang, (Shanghai, China),
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hydrogen Boride Sheets: Synthesis, Characterization, and Application2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kondo
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Dynamics of Hydrogen in Materials and Molecules, Les Diablerets, VD, (Switzerland)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Nonlinear X-ray Spectroscopy for Materials Science2023

    • 著者名/発表者名
      I. Matsuda, R. Arafune ed.
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      Springer
  • [図書] New Science of Boron Allotropes, Compounds, and Nanomaterials2023

    • 著者名/発表者名
      I. Matsuda, T. Kondo, J. M Oliva-Enrich ed.
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      Mdpi AG
  • [産業財産権] ホウ化水素含有シートの製造方法、ホウ化水素含有 シート、およびその利用2023

    • 発明者名
      松田巌、山口寛月
    • 権利者名
      松田巌、山口寛月
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-184054

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi