• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

極超音波トポロジカルフォノニクスの開拓と多機能弾性波デバイス開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H05020
研究機関岡山大学

研究代表者

鶴田 健二  岡山大学, 自然科学学域, 教授 (00304329)

研究分担者 竹澤 晃弘  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10452608)
松田 理  北海道大学, 工学研究院, 教授 (30239024)
畑中 大樹  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, フロンティア機能物性研究部, 主任研究員 (60601771)
O・B Wright  北海道大学, 工学研究院, 名誉教授 (90281790)
研究期間 (年度) 2021-07-05 – 2026-03-31
キーワードトポロジカルフォノニクス / フォノニック結晶 / トポロジー最適化 / 表面弾性波イメージング / スピンメカ ニクス
研究実績の概要

本研究では,計算科学的バンド設計とそれに基づいてエッジモードの発現を予測,力学系にモデル化・実証し,トポロジーに保護されたエッジモードを介した極めて低損失な音響波・弾性波伝搬を実現,その上で磁性体のスピン振動との結合や非線形増幅などの新機能開発を本提案の期間全体における研究遂行フローとする。特に,弾性波ならではの波動伝搬の多自由度(縦波・横波,薄板内対称・非対称モード等)を活かし,弾性波・音響波をマルチモードで制御することで,他に類を見ない新奇な超多重化弾性波デバイスの実現を目指しでいる。第2年度では主に以下の成果をあげた:
(A) C3v対称性を持つフォノニック構造の計算科学手法による最適化と,それに基づいてkHz帯で動作する薄膜状のトポロジカル弾性波導波路の設計・試作・ロバスト性実証に成功した;
(B) GHz帯でのトポロジカル弾性導波路を設計し,その試作と極超音波伝搬の実証と伝搬状態の可視化,さらに導波路上に形成した共振器との結合によるスイッチング機能付与に成功した;
(C) 音響トポロジカル非線形効果発現機構,スピンメカニクスの基礎特性など,トポロジカルフォノニクスの多機能化の基盤構築を実施した。
特に,(B)は高周波化とともに限界に近づく電子デバイス(ゲート素子)の微細化に対し,電子をキャリアとしない新たな高集積回路実現の可能性を示した重要な成果と言える。また,これらの成果は単独のグループによるものではなく,本研究を推進する3つの件給付ループがそれぞれ緊密に連携することで初めて可能になった成果であり,当該研究分野においては国内では唯一といってよい連携体制である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究で達成を目指す課題の内,中間評価までの目標として設定した,“トポロジカルエッジモードを発現するフォノニック構造の,位相最適化法・力学モデル構築・試作・計測(可視化・透過損失)による設計・評価・検証”については,3つの研究グループでそれぞれ分担して,kHz帯からGHz帯までトポロジカルフォノニック構造の設計・試作・光学可視化に成功している。この内,“弾性波の異なる伝搬モードごと”として設定した目標について,上記の設計を行うことは可能ではあるが,エッジモードの伝搬実証に薄膜・薄板の面外変位を光学的に計測する実験手法を用いていることから,直接の実験検証は現時点では困難であり,残りの期間の課題である。
一方,トポロジカル非線形効果としての音響スキルミオン発現のモデル化や,エッジモードとして伝搬する弾性波と磁性体との結合吸収によるスピンメカニクス系の実験検証は,本研究の後半で掲げた目標である,“トポロジカルエッジモード励起に基づく非相反表面弾性波デバイスや信号増幅機能”, “スピンメカニクスデバイス開発”の達成に直結する順調な成果といえる。
以上より,課題が残る部分もあるが,後半に想定した成果を前倒しで得ている項目もあることから,総じて,ここまでの進捗状況を,「順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる」と判断する。

今後の研究の推進方策

第2年度までに顕在化した課題として,(i) 計算科学バンドトポロジー最適化と多重モード設計,(ii) GHz帯の極超音波の時間分解音響波イメージング,(iii) Beyond 5G/6Gに向けて更なる高周波化(~THz)がある。これらを踏まえ,3つの研究グループでそれぞれ以下を遂行する予定である。
〇鶴田(T)班・・・T1: トポロジカルフォノンモード探索・設計・試作,T1’: 高次トポロジカルフォノンモード探索・設計・試作,T2: 再構成可能なトポロジカル導波路設計,T3: 第一原理計算等によるフォノン-スピン結合解析,THzトポロジカルフォノニック構造;
〇松田(M)班・・・M1:時間分解音響波イメージング技術によるGHz領域のフォノニック結晶中・表面弾性波計測,M2: ウェーブマシン等による力学系メタマテリアル,エッジ状態発現のフロケ動的制御実験,非線形効果の実証,M3: 球表面を伝播するトポロジカル音響波の物理;
〇畑中(H)班・・・H1:MHz超音波/GHz極超音波トポロジカル弾性体の作製と局在・エッジモード観測,H2:MHz超音波/GHz極超音波フォノニック素子フロケエンジニアリング・非線形弾性効果観測,H3:トポロジカルな回転振動波と電子スピンとの結合を用いたスピンメカニクス素子の動作実証。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 大連理工大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      大連理工大学
  • [雑誌論文] Acoustic metasurfaces and topological phononics for acoustic/elastic device design2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta Kenji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 ページ: SJ0803~SJ0803

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acc6da

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reconfigurable waveguide based on valley topological phononic crystals with local symmetry inversion via continuous translation2023

    • 著者名/発表者名
      Ali Md. Shuzon, Motoki Kataoka, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 ページ: SJ1002~SJ1002

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acae63

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Refraction, beam splitting and dispersion of GHz surface acoustic waves by a phononic crystal2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Matsuda, Hiroaki Koga, Hiroki Nishita, Motonobu Tomoda, Paul H. Otsuka, Oliver B. Wright
    • 雑誌名

      Photoacoustics

      巻: 30 ページ: 100471~100471

    • DOI

      10.1016/j.pacs.2023.100471

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compact acoustic metamaterial based on the 3D Mie resonance of a maze ball with an octahedral structure2022

    • 著者名/発表者名
      Ting Zhang, Eun Bok, Motonobu Tomoda, Osamu Matsuda, Jianzhong Guo, Xiaojun Liu, Oliver B. Wright
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 120 ページ: 161701~161701

    • DOI

      10.1063/5.0084030

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Design and Robustness Evaluation of Valley Topological Elastic Wave Propagation in a Thin Plate with Phononic Structure2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kataoka, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Symmetry

      巻: 14 ページ: 2133~2133

    • DOI

      10.3390/sym14102133

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design of Topological Phononic Structure and Application to Thin Plate Elastic Wave2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kataoka, Yuito Ohashi, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2022)

      巻: 43 ページ: 3Pa1-3~3Pa1-5

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Higher-order Band Control and Topological Elastic Waveguide Design using Resonant-type Phononic Crystals,2022

    • 著者名/発表者名
      Yuito Ohashi, Motoki Kataoka, Hiroaki Takeshita, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2022)

      巻: 43 ページ: 3Pb1-3~3Pb1-2-4

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metamaterial and Topological Physics Approaches for Designing Efficient Acoustic/Elastic Devices"2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsuruta
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2022)

      巻: 43 ページ: 1PL-1

    • オープンアクセス
  • [学会発表] カゴメ格子積層型の3次元フォノニック結晶における高次トポロジカルヒンジモード2023

    • 著者名/発表者名
      秦佑介,三澤賢明,鶴田健二
    • 学会等名
      2023年 第70回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 音響メタマテリアル/トポロジカルフォノニクス:音波・弾性波制御への物性科学的アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      鶴田 健二
    • 学会等名
      第61回セラミックス基礎科学討論会
    • 招待講演
  • [学会発表] 電気機械共振器アレイにおけるトポロジカルソリトン2022

    • 著者名/発表者名
      山口 浩司, 畑中 大樹, Samer Houri
    • 学会等名
      2022年 第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 極超音波バレー型トポロジカルフォノニック結晶2022

    • 著者名/発表者名
      畑中大樹,竹下弘朗,片岡源樹、三澤賢明、岡本創、山口浩司、鶴田健二
    • 学会等名
      2022年 第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Metamaterial and Topological Physics Approaches for Designing Efficient Acoustic/Elastic Devices2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43nd Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design of Topological Phononic Structure and Application to Thin Plate Elastic Wave2022

    • 著者名/発表者名
      Motoki Kataoka, Yuito Ohashi, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43nd Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Higher-order Band Control and Topological Elastic Waveguide Design using Resonant-type Phononic Crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Yuito Ohashi, Motoki Kataoka, Hiroaki Takeshita, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43nd Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconfigurable Waveguide Design in Valley-Topological Phononic Crystal2022

    • 著者名/発表者名
      Ali Md. Shuzon, Motoki Kataoka, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43nd Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Acoustic Meta-surfaces with Both Coincidence Effect Suppression and Sound Absorption Functions2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Ishikawa, Masaaki Misawa, Kenji Tsuruta
    • 学会等名
      The 43nd Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] 欠損付Y形楕円構造トポロジカルフォノニック結晶を用いた音響導波路設計2022

    • 著者名/発表者名
      大橋 唯人、片岡 源樹、竹下 弘明、三澤 賢明、鶴田 健二
    • 学会等名
      2022年 第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 連続変形可能なトポロジカルフォノニック構造の設 計と弾性波導波路への応用2022

    • 著者名/発表者名
      片岡 源樹、ALI Md Shuzon、三澤 賢明、鶴田 健二
    • 学会等名
      日本機械学会 第35回計算力学講演会
  • [学会発表] コインシデンス効果抑制と吸音機能を併せ持つ音響 メタ表面の設計2022

    • 著者名/発表者名
      石川 智也、三澤 賢明、鶴田 健二
    • 学会等名
      日本機械学会 第35回計算力学講演会
  • [学会発表] 共鳴構造型二次元フォノニック結晶に おける高次バンドギャップ制御及び エッジモード音波伝搬2022

    • 著者名/発表者名
      大橋 唯人、片岡 源樹、竹下 弘朗、三澤 賢明、鶴田 健二
    • 学会等名
      2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部合同学術講演会
  • [学会発表] バンドギャップによる遮音と吸音機能 を併せ持つ音響メタ表面の設計2022

    • 著者名/発表者名
      石川 智也、三澤 賢明、鶴田 健二
    • 学会等名
      2022年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部合同学術講演会
  • [備考] 岡山大学 学術研究院 自然科学学域 マルチスケールデバイス設計学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~eng_mdd/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi